平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

春の花9

2007-04-15 06:55:03 | アマチュア無線

Sakuranoha 【桜の葉】若葉は緑がきれいです。本日午前6時晴れ7.1℃さわやかな朝、少し雲が多い今朝「うぐいす」の声が聞こえる。

06:36のAO-51 ■交信UA0CQ JA0CAW ■受信JK1KVR?JH4MGUこのパス初めて「HamRadioDeluxe」でリグコントロールしてみました。いわゆる衛星固定で送受信とも周波数が動く。その時アンテナコントロールはCALSAT32。つまりソフトを2つ立ち上げて運用。

06:55のSO-50 ■交信JA2NLT JM3UML JH4MGU 7L1FPU(110110横浜市戸塚区) JA0CAW ■受信JF7BKN戸塚区の中田さん交信です。今後ともよろしくお願いします。

08:01のAO-07 ■Bモードビーコンらしき信号受信。非常に弱くCWになっていない。ドップラーがあるので、衛星が発信していることはまちがいないようだ。4月1日以降「食」に入っているので、太陽があたらなければ、まったくバッテリー無しと同じ状態とのこと(CQ誌3月号「衛星通信情報」JN1GKZ)

08:13のAO-51 ■交信JE7CWH/7(パス中1回の移動地アナウンス聞き取れず北○郡)■受信(聞こえて来た順)JE1FQV JA2NLT JA0CAW JF7BKN JE1TNL JA3FWT JH3XCU/1 JA8JXC JE2CPI/2 JE2TLZ JA7KJR JA7SLS JG5WLV JH4MGU JA1EJD JN1GKZ(他に2局くらいいたと思うので20局QRVしていた)

18:59のAO-07 ■Bモードのビーコンらしき信号受信。前回のパスと同じ。CWになっていなくて、残念ながら誠に情けない信号。

18:59のAO-51 ■受信JE2TLZ JE1FQV JE2WYA 7K4VPV JJ3JHP JA0CAW JA7SLS JA2BVS JH1UVJ/4 JA1HJW JK1AVR UA0CQ JA2NLT JA8AHA/8

20:52のAO-07 前回のパスと全く同じ状況で変化なし。

20:52のVO-52 ■交信(SSB)JI1SGK JA0CAW

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする