平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

ネジバナ

2008-06-28 08:28:41 | アマチュア無線

Nejibana 【モジズリノハナ】万葉集にも出てくる「万葉植物」です。近くの休耕畑に生えていました本日午前7時曇り20.4℃

【自然界は左巻き】(ViaJE9PEL/1’blog)このネジバナ、良く見ると文字通り螺旋(ネジ:らせん)です。木ねじに見立てて、根本を右に回したのではねじ込めません。左に回すと入って行くように見えます。http://wakky.asablo.jp/blog/2008/06/02/3557888Nejic

Nejib 「コースレッド」と呼ばれていますが、いわゆる木ねじです。50㎜と75㎜これが右巻きです。ネジバナは圧倒的に左巻きが多いようですが、中には右巻きもあるようです。

17:56のAO-51(V/U) ■交信JG5WLV JH3DJX JE2TLZ JA3NLT JI1SGK ■受信JA8JXC/8(標津郡) JE1TNL JG3KUT/1 JA7KJR JR3KQJ JA3FWT JA1AZR 18:07のSO-50 ■交信JH3DJX ■受信JO3MQY JI1SGK JH3DJX局とは全部衛星が違って5回目の交信(AO-07 AO-16 VO-52 AO-51 SO-50)QTH、QRAわからず。

【CUTE】20:17 FMパケット 13行しか採れませんでした。0D 0Aは改行文字だが、分かりやすくするため、残した。不完全1行あり「ピーギャー」は聞こえているが、いまいち信号が弱くガツンと来ないため、デコード率が少ない。工夫が必要。「Cute080628Digi.txt」をダウンロード

【SEEDS】20:22 デジトーカ SSTV

200806282029

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする