●本日午前7時快晴マイナス4.5℃ 厳寒
【衛星終わりソフト】「SatEvo」このソフトを使ったのは、実に2年半前でした。もう一台の普段ほとんど使っていないXPパソコンに残っていたので使って見ました。この記事はMyBlog2014.8.16~18まで3日間書いています。参考にされる方は、バックナンバーをご覧下さい。このソフトでは、BY70-1の大気圏再突入は3月11日と出ます。SATVIEWというソフトでは3月9日、一方DK3WNマイクさんの「Illumination」では3月4日より先へは計算が進みませんので、いずれにしても3月上旬には衛星の機能を失うものと思われます。SatEvoによる再突入最終の近地点高度は192㎞となっています。◇ダイナミックライブラリー◇SatEvoとインストールが必要な「cc3260mt.dll」をドロップボックスに置きました。参考までに…。
【Meteor-M N2】20:40 半分過ぎてから受信開始 夜間赤外線画像
【BY70-1】21:13 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA0CAW ■受信 JA7KPI
【ITF-2】21:27 RTL-SDR(USB)+SDRSharpで受信 録音再生でノイズに隠れた微弱信号を確認 信号が出ているのを確認しただけ。途中2回1200bpsのパケットが出ました。