平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録9月30日(木)

2021-09-30 08:20:44 | アマチュア無線

Today at 7:00AM Fine 20.5℃

 【Ogasawara Island】Past 13 August 2021 Submarine volcanic eruption. ◇Meteor-M N2 recieved JE1CVL ◇NOAA-15 recieved JK3IKC 14.Aug.2021

【月別衛星概況2021】  9月  毎月末掲載
9/3 GENESIS-L/Nほか衛星打ち上げ失敗
9/12 UVQSAT ONになるFM None Tone
9/15 AO-7全日照になる2022.4.11まで
9/16 Meteor-M N2信号STOP
9/22 Meteor-M N2一週間で復旧
9/26 AO-92 VoiceBeacon出るもDUV流れず
9/26 UVSQSAT 22:20ONになるも低仰角
9/28 CUTE打ち上げJA0CAW信号受信
9月 AO-73 Telemetry Only
9月 AO-7全日照になり、A/Bモード使える
9月 AO-91使える状態なれど動作不安定
9月 AO-92使える状態なれど動作不安定
9月 AO-27 PO-101スケジュール運用
9月 SO-50正常
9月 FO-29週末スケジュール運用
9月 衛星でのWSJT-X FT4運用の話題

【PO-101】「DIWATA-2」フィリピンズオスカーワンオーワン スケジュール運用 13:21 U/V ■交信(FM:Tone141.3Hz) JA4GVA JA5BLZ 混信度数「0」

【国際宇宙ステーション】ISS ARISS V/U Cross Band Repeater ■交信(FM:Tone67.0Hz)JK4DHT JP3IVD JF1LMB 〔JH7CWF/1?⇐JE7CWH/1〕■受信 JE3HCZ JA9GIL JA8TDL ISSには、KENWOODの「TM-D710」が搭載されているようです。実際にはこの後のグレードだと思いますが、Cross Band Repeaterに使っているかどうかは確認していません。

↑ コメントをいただきましたが、Callsign取りきれなかったのは「JE7CWH/1」局でした。この場合残念ながら交信不成立。次回よろしくお願いいたします。   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする