平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録12月15日(土)

2007-12-15 08:09:33 | アマチュア無線

本日午前8時晴れ0.0℃ 大霜

【衛星デジタル通信の現状Ⅴ】
手っ取り早く始める方法Ⅳ「ソフトウエアー編」TNCの変わりをするソフトウエアーは「AGW-PE」です。ギリシャのSV2AGW局が開発したソフトウェアーで、かなり歴史があります。したがってAGWには意味がなくPEはパケットエンジンです。ホームページからダウンロードして使うことができます。TNCは「ターミナルノードコントローラー」です。受信機で受信した「ピーギャー」をデジタルとして認識させるためのモデム部分とAX.25というパケット通信プロトコルの機能を一体化させた無線機の付加装置です。TNCがなくてソフトウエアで出来るということはパソコンにそれらの役割を担わせるということであり、今のパソコンは十分その能力を持っているわけです。AGW-PEと連動して動くソフトウエアを使ってパケット通信をします。AGW-Tracker、UISS、UI-View32この3つでしょう。MixWというソフトもあるようですが、私は現在未使用。UISS以外は登録が必要です。登録方法はCQ誌の別冊に出ています。また、これらソフトウエアのダウンロード先はJE9PEL局のブログで紹介されています。CQ誌別冊でも紹介されています。現状の巻ひとまずおしまい

今日これから、兵庫県明石市で孫娘と過ごす3日間のホリデーになります。衛星通信お休み

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録12月14日(金)

2007-12-14 07:07:12 | アマチュア無線

本日午前7時快晴2.6℃

【衛星デジタル通信の現状Ⅳ】手っ取り早く始める方法Ⅲ「機材準備編②」インターフェースの作り方もJA0CAW局JE9PEL局がブログで紹介していますのでそのとおりやればだれでもできます。SSTVなどで使っていたインターフェースでも大丈夫です。回り込みを防いだり、直流分を完全に切り離すため、一対一の音声トランスを使う方法もありますが、トランスを使わなくても出来ると思います。トランスの入手先はブログで紹介しました。蛇の目基板に組みますが、難しい部品は一切ありません。つづく 

18:29のAO-51 ■交信JI1SGK JA1EJD JA3NLT JA2NLT JA3AHY ■受信JA7SLS

21:58のSO-50 ■交信JH4UCM JA2NLT 8N7TU ■受信JR6LDE JG3DOC JA8JXC JH1EKH/1 JA3FWT JE1TNL

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録12月13日(木)

2007-12-13 07:10:42 | アマチュア無線

本日午前7時雨7.1℃ 冷え込んでいない、雪になるような雨ではない。

【衛星デジタル通信の現状Ⅲ】
手っ取り早く始める方法Ⅱ「機材準備編①」アナログ衛星通信をしていることが条件ですから、基本的にその環境があればよい。1200ボーでやる場合と9600ボーでやる場合では条件が違います。①TNCがあればそれを使う【TNCの歴史】地上パケット通信で使われていた多くのTNCは1200ボーのものでした。9600ボーパケット通信を行う場合はそれ用のTNCを使いますが、当時一段階上で高価でした。TASCOのもので言えばTNC-555です。TNC-505でも対応しているようです。「TASCOの館」http://www.geocities.jp/tnc_gallery/tasco.htmで紹介されています。※注意:無線機とTNCの間の通信スピードは9600ボーを使った方が良く、パケット通信の1200ボーとは別に考えます。②TNCがない場合はソフトウエアーで行います。これはJA0CAWさんがブログ上で紹介しています。設定方法まで、詳しく解説したPDFファイルをブログ上で紹介していますから、参考にすると良いでしょう。追試記事をJE9PELさんもブログで紹介しています。紹介されているとおりにやれば出来ます。無線機とパソコンを繋ぐ「インターフェース」を自作します。つづく

If4

If5

荷札に見えるforFT-847Dsub6ピン、正しくはミニDIN6ピンです。

18:05のGO-32 ■受信JA0CAW

18:19のAO-07 ■交信(CW)JA1AZR JA5BLZ JH1BCLさんが呼んでいるような気がしたが確認出来ず。QSBが激しい。

20:12のAO-07 ■受信(CW)JH0PVF

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録12月12日(水)

2007-12-12 07:05:08 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ1.2℃

【衛星デジタル通信の現状Ⅱ】手っ取り早く始める方法Ⅰ「基礎理解編」①「概要をつかむ」現在、衛星デジタル通信に取り組んでいる局のブログを読む②「地上パケット通信の様子を把握する」まずは1200ボーのパケットを送受信して見る。144.660MHzで聞こえる「ピーギャー」をデコード、デジピートしてみる。③「関係誌で情報把握」CQ誌の2007年1月~5月号の「APRSを始めよう」記事を読む。CQham radio別冊「2007/9AUTUMN」【GPS/画像/文字の通信にチャレンジ】を読む。④「用語の理解」出てくる用語を理解する。9K6 APRS TNC AFSK FSK GMSK G3RUH  コンパチ AX.25 TCP/IP RBBS  つづく

18:09のAO-51 ■交信JA1FMU JE1FQV JA6PL ■受信JI1SGK JA3NLT JA1TCF JA1KEV 8J○AKA JA1EJD JA2NLT

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録12月11日(火)

2007-12-11 07:33:56 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ2.2℃

20:46のVO-52 ■交信JH1EKH/1 JI1SGK いつになくクリアーな使いやすいパスでした。★610ヘルツ

この店ならあるかなと声をかけてみたらありました。秋葉原ラジオデパート1階の「アイコー電子2号店」です。インターフェースを作る時、一対一の音声トランスを使う方法が紹介されていますが、この部品は入手しにくいでしょう。SansuiのST-71という型番の600Ω:600Ωの音声トランス(500円)です。店長がパッケージから出しましたから、まだあると思います。なぜトランスを使うかと言えば、不用な回り込みを防ぐためと、直流分の完全なカットです。もちろんトランスを使わないインターフェースでも実用になる可能性は十分あります。http://www.tokyoradiodepart.co.jp/AIKO2/

このブログ、しばらく「衛星デジタル通信」にシフトして記事を書いてみます。【衛星デジタル事始め】と題してあらゆる角度からの解説はもう少し先になります。とりあえず【衛星デジタル通信の現状】から入ります。 【衛星デジタル通信の現状Ⅰ】衛星通信で日頃からご活躍の皆さんがなぜ「衛星デジタル通信」にシフトしたかと言えば「そういう衛星が増えて来た」からでしょう。今までなじみが薄かったと言えます。衛星はただ空を飛んでいるのでなく、衛星の軌道観測からテレメトリーによる衛星の宇宙空間での状態把握、コマンドによる中継器運用管理など、これは管理団体がしっかりと行っています。中継器のユーザーとして大変ありがたく思います。FO-29は日本の衛星ですから、JARLがやっています。そのような人たちの努力により「デジタル通信」が出来る衛星が増えてきました。一番ポピュラーなAO-51にあっては10月にL/Uの9600ボーパケット通信モードが運用され、今月もそのモードがONされています。そして10月19日APRS衛星GO-32が誕生しました。これは軍事衛星だったようですが、その役目を終えてアマチュアへの転用です。早くから開放されていましたが、転用の作業が実現しました。前後して国際宇宙ステーション搭載のデジピーターが運用されるようになりました。そしてNO-44という衛星でもデジピーターが運用されるようになりました。ですから、これらを使って「通信を楽しむ」ことになったのです。もちろん「さいころ衛星(キューブサット)」でも衛星からパケット信号は降りて来ています。つづく

22:11のSO-50 ■交信JI1SGK JA2NLT JM1LRA JH0PVF ■受信JR6LDE JR1NUR

22:23のVO-52 ■交信(SSB)JA2NLT JI1SGK JR1NUR 610Hz 145.900にフルスケールのFM局「すみませーん、人工衛星の信号受信しているんでー、開けてくださーい!」すぐ開けてくれました。その後交信したのがJR1NUR局です。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録12月10日(月)

2007-12-10 18:19:43 | アマチュア無線

本日午前7時快晴0.0℃ おだやかな日でした

19:27のAO-51 ■交信JF2UED JA2NLT JA6PL JI1SGK JA7SLS JR1NUR ■受信JE4SMQ JA7KJR JE1TNL JG3DOC JF2UED美濃加茂市の今井さん衛星では交信です。今後ともよろしくお願いします。

21:42のSO-50 ■交信JH1UVJ/4 JH1BCL ■受信JR1NUR JA1AZR 7K4GUR JH0PVF JM1LRA JA8JXC

22:03のVO-52 ■交信(SSB)JA2NLT ■受信(SSB)JR1NUR (CW)JH4MGU JJ1KXB

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録12月9日(日)

2007-12-09 08:32:52 | アマチュア無線

本日午前7時快晴3.0℃ 良い天気になりそう

07:17のAO-51 ■交信JL1TYY/3 ■受信JG3KUT/1 JI1SGK (途中から)

08:14のGO-32 アップを試みました。アップしたようですが、受信がだめでした。JE9PELさんが紹介されているように、サウンドカードのクロック周波数を調整してみます。(JH1BCLさんTnx。JA0CAWさん、JA6PLさん、JA5BLZさんも応答のパケットを上げてくれたようです。Tnx)

16:01のSO-50 ■交信JA6PL JH1BCL JA7KPI/7(0413北秋田市) ■受信HL2AVK

20:08 のAO-51 ■交信9M6YBG ■受信JI1SGK DS1MFC JE4SMQ HL2AVK VR2KW JA4GVA JH4BTI JA6PL JR1NUR

20:27のAO-07 ■交信(CW)JA5BLZ(his559、my599) ■受信(CW)JH0PVF

21:13のSO-50 ■交信JG5WLV JI1SGK

21:44のVO-52 ■交信(SSB)JA2NLT

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録12月8日(土)

2007-12-08 09:06:34 | アマチュア無線

本日午前9時快晴5.2℃

Toratoratora 【トラトラトラ】この秋読みました。全391ページ。メリーランド大学教授ゴードン・プランゲ博士著。昭和16年12月8日午前7時45分国運を賭けた奇襲攻撃の成功を告げる暗号無電は、安眠をむさぼっていた南海の要塞、真珠湾の空に高らかに響き渡った。「トラ トラ トラ」 当時、ハワイやアメリカ本国大使館との無線通信をどのようにしていたかは興味がわくところ。周波数やアンテナなど、どのようにしていたのだろう。ハワイにあった初期のレーダーが日本軍戦闘機の映像を捉えたことは確かなようだ。66年目の太平洋戦争開戦の日

17:30のAO-51 ■交信JA0CAW JI1SGK ■受信JA0BBW JE2TLZ

21:25のVO-52 ■交信(SSB)JA2NLT ■受信(SSB)JR7RFF 7M4DUI  610Hz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録12月7日(金)

2007-12-07 07:16:28 | アマチュア無線

本日午前7時快晴0.2℃ 大霜

06:56のAO-51 ■交信JH1EKH/1 JA5BLZ JA3NLT(摂津市の佐藤さん) EKHさん久しぶりでした。

20:17のGO-32 ■受信JA5BLZ JE4SMQ

21:07のVO-52 ■交信(SSB)JI1SGK JA2NLT 610Hz

21:55のSO-50 ■交信JH0PVF 久しぶりでした ■受信JA1AZR

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録12月06日(木)

2007-12-06 07:28:05 | アマチュア無線

本日午前7時快晴-1.2℃ 昨日よりまた気温が下がりました。

18:59のGO-32 ■受信JA0CAW JE4SMQ

20:28のAO-51 ■交信JA2NLT DS1MFC JI1SGK JA3AHY JA6PL JR7RFF JE4SMQ ■受信JH4BTI JA3BLK

20:40のGO-32 ■受信JA5BLZ JA0CAW JE4SMQ

22:25のVO-52 ■交信(SSB)JI1SGK 610Hz 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録12月05日(水)

2007-12-05 07:21:34 | アマチュア無線

本日午前7時快晴0.7℃ 大霜 寒暖計の見間違い氷点下0.7℃でした。この冬一番の冷え込み 日中よく晴れてまずまずの天気

071205go32 19:21のGO-32 ■受信JA6PL JA0CAW JE9PEL 自分のデジピート4個、しかしCQになっていない。訳がわかりません。

Fm-4 To-4 Via-7.......-3..-3,ON04XT-5,CH....-12*,X,JE1CVL,4XTECH<UIpid=0>[19:29:30]

toがAPRSだったから「APRSサーバーへのアクセスを試みるパケットになってしまった」と思っています。

20:30のVO-52 ■交信(SSB)JI1SGK ■受信(SSB)JR7RFF→SGK局を4KHzずれて呼び出していたが…。

21:04のGO-32 ■受信JA5BLZ

22:06のVO-52 ■交信(SSB)JA2NLT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録12月4日(火)

2007-12-04 07:49:28 | アマチュア無線

本日午前7時30分曇り6.7℃

20:12のVO-52 ■交信(SSB)JE4SMQ JI1SGK 610Hz 

倉敷市の三谷さんとも、いつの間にか15回目の交信となりました。デジタル衛星で良く目にするコールサインです。交信Tnx

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録12月3日(月)

2007-12-03 07:19:35 | アマチュア無線

本日午前7時快晴2.5℃

19:05のAO-51 ■交信JH0PVF JI1SGK JA0CAW JA2NLT JA3AHY ■受信JA7SLS JE1FQV JA1AZR JA6BX

21:28のVO-52 ■交信(SSB)JA2MJA JH4BTI JI1SGK ■受信(SSB)JA1PJS JA2NLT

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本サッカーJリーグ最終戦

2007-12-02 18:30:57 | アマチュア無線

20071201_1433 【日産スタジアム】2002FIFAワールドカップ決勝戦が行われたスタジアムです。横浜FC対浦和レッドダイヤモンズ今期最終節戦。レッズの応援に。勝てば優勝、しかし負けてしまいました。横浜FC三浦知良の見事な左からのセンターリングでワンアシスト。良いプレーを見ました。12月1日横浜

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録12月1日(土)

2007-12-01 07:15:19 | アマチュア無線

本日午前7時快晴3.2℃ 曇りの予報が良い天気になった

今日は横浜スタジアムでサッカー観戦 横浜泊

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする