平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録1月15日(金)

2010-01-15 22:08:46 | アマチュア無線

本日午前7時快晴-5.6℃ 厳しい寒さです

今日は帰宅遅かった。

【HO-6822:11 ■交信(SSB)7K4VPV UA9UIZ JI1SGK ■受信(SSB)E21EJC JA6PL JA1UZG JH2DPN JH0PVF(CW)JK1QAY 20Hz⇒アップダウン周波数ほとんどデフォルトのままでループが採れたことになります。

【宇宙に思いをはせる】「はやぶさ」と「Spilit」の明暗(出典JH1EKH/1)「はやぶさ」が地球引力圏に入る。140万㎞の距離に…。いよいよ夏には地球に帰って来られる。がんばれ「はやぶさ!」一方、火星探査車「Spilit」は車輪が砂に足を取られて脱出不可能。また次の冬が来てしまう、残念…(着陸地点が火星の冬を迎え、電力供給出来なくなるので、脱出させる作業がさらに難しくなるという意味)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月14日(木)

2010-01-14 07:31:39 | アマチュア無線

本日午前7時快晴-5.6℃ 厳しい寒さ

【お詫び】HO-68、本日20:38のパス、1月9日のBlogの紹介で見落としでした。私自身Beaconで判断し、QRVした次第。一人でも表を見てQRVの予定を立てていたとしたら申し訳なく思います。いずれにしても10局の皆さんがご自身の判断でQRVされていたことは良かったと思っています。運用予定はHO-68のホームページで紹介されます。一番確実なのはパスごとにBeaconで判断することだと思っています。なにとぞご容赦の程をお願い申し上げます。

【HO-68】20:38 FM&Digiモード(20:40ON~20:50OFF)■交信JH0PVF JH1EKH/1 JA2NLT JE1TNL JE2DOD JA5BLZ JA1AZR ■受信JA2WDN BD7OH JK1QAY 

いずれにしてもだれでもアップ出来るようになって良かったと思っています。まあ「グリコ」のような衛星ですね。Lenearは「FO-29」のように使え、FMは「SO-50のように使える「一粒で二度おいしい…」Digitalという「おまけ」付き。ただ、Digitalは同居なので「Digitalの運用をどうするか」の課題が残っています。

【SO-67】週末運用予定(SO-67のHPを参考にしました)

1月14日現在のTLEを使いCALSAT32で計算したTOKYOのAOS時刻とMEL(最大仰角)です。

①1月16日(土)10:31JST MEL3.6° 低仰角 (10:29ON)

②1月17日(日)08:35JST MEL49.6° (08:33ON)

【FO-29】週末運用予定(JARLのHPを参考にしました)

1月14日現在のTLEを使いCALSAT32で計算したTOKYOのAOS時刻とMEL(最大仰角)です。2月の予定も発表されています。

①1月17日(日)05:59JST MEL53.5°

②1月23日(土)07:31JST MEL30.2°

③1月24日(日)19:33JST MEL65.2°

④1月30日(土)06:21JST MEL63.3°

⑤1月31日(日)18:24JST MEL28.4°

【CO-58】22:01 XI-V(サイファイブ) 7枠の英文メッセージ1回受信「XIV is made in JAPAN」

Xiv14jan2010

☆☆☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月13日(水)

2010-01-13 17:35:14 | アマチュア無線

本日午前7時快晴1.0℃ 雨上がりの朝、アイスバーンにはなっていませんでした。

17:11のAO-51 ■交信JK1QAY JA1AZR JA1SCE 後半BBS&Telemetry受信 JA5BLZさんが、BBSにアップロード出来てデジピートとし、降りてきた信号↓

08:21 JA5BLZ/PACB-1*>APRS>UI,?,F0 (9601 baud):
:SAT      :HELLO ALL
08:21 PECHO-11>PBLIST>UI,?,F0 (9600 baud):
PB: Empty.

衛星のBBSのCallsign「PACB-1」アスタリスク「*」が付いてDigiしたことを表しています。Packets形式はAPRS、UIフレームを使っていることを表す「UI」ボーレートは「9600bps」下の段、プレイバックリストは「空っぽ」?

Telemetry

Ao5113jan2010

【GO-32】17:38 435.325MHz初期値±Doppler Beacon受信 

「GO-3213Jan2010.wav」をダウンロード

【HO-68】20:55 ■交信(SSB)JA5BLZ 予定どおり20:58にOFFになりました時間を良く見ておけばよかった。最初からONでAOSでしたが、3分間足らずでOFFになりました〔豪州余波?〕次22:47のパスでも、Durarion(滞在)4分を残してOFFになる予定170Hz

【HO-68】22:47 西の低仰角アップはしましたが、SSBはだれもいませんでした。CWはいました170Hz西、パキスタンまでは無理ですが、インドはほぼカバーするフットプリントでした。インドあたりは午後6時台、寝る時間ではないから出て来ても宵のだが、局がいないということでしょうか。☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月12日(火)

2010-01-12 18:24:15 | アマチュア無線

本日午前7時雨-1.0℃ 午後1時頃雪が降っていましたが、その後雨に変わりました。

【SWISSCUBEの観測】昨年9月24日に打ち上げられたスイスのCubeSatです。AX.25プロトコルのHKデータも降ろしているようですが、なぜかJA上空では聞こえて来ません。CWBeaconを受信すると衛星の状態がTelemetryされます。CWで聞こえて来るのは4Framesです。最初にCallsign枠「HB9EG/1」続いてPowerStates枠「1 0 3」次がVoltages枠「2 023 103」最後がPreduced curentとバッテリーの温度を表示する枠「3 000000 42」ですCWはアルファベットで聞こえてきますが、これを略数字に直します。「トツー」は「A」ですが「1」です。以下「トトツー」は「2」「ト」は「5」「ツー」は「0」と言った具合です。CWを聞きながらデコーダーに数字とスペースを入れて行きます「アルファベットを紙に書いて数字に直してから入力…」では全く間に合いませんので、何としても頭の中で変換します入力は枠パターンどおりでないとデコードしません。つまり2枠では「103」と入れてはだめで、スペースをきちんととって「1 0 3」と入れます。(「スペースを入れなくてもデコードする」とのレポートがあります。byJA5BLZ)手入力でなくCWの自動解読を多くの局が試みましたが、今のところソフトの不具合のようで、手入力しか方法がありません手を使いますので、アンテナと周波数追尾は自動が理想です。Beacon周波数は公称値437.505MHzですが、私はドップラー初期値を437.5016にしてUSBで聞いています。CWで聞くと帯域が狭すぎて最後にはどうしてもドップラーでずれて来てしまい聞き取れないからです登録は「SWISSCUBE」Websiteの「Sign up」からします。Softwareから「CW Beacon Decoder」をダウンロードして使います。☆☆☆

  http://swisscube-live.ch/Home/RadioAmateurs

操作画面を再掲

Swiss03oct2009

デコーダーは立ち上げるとSWISSCUBEの管制局サーバーに繋がります。入力したデータはリアルタイムでサーバーにアップロードされます。次の枠が送信されるまでわずかに時間がありますので、その間に前の枠の数字を消して次のCWが聞こえてくるのを待ちます。一つでもデータが送信されるとランキングにCallsignと送信したデータ数(Messages)が載ります。

Swiss12jan2010

先ほど覗いたランキング。まだ、世界で21局しか観測データ(Messages)を送っていませんが、そのうちJAは6局です。JA6PLさんがTop(ほぼ毎日1回は観測データをレポートしているとのこと)Framesはパケットを受信したことを表しますが、JA上空では送出してくれないのでレポートしたくても出来ない状況です。

【CO-58】22:19「XI-Ⅴ」(サイファイブ)7枠の英文①「Lets go to Space every one」②「Love our only Earth .by.Yuya」③「XI-Ⅴ is made in JAPAN」送出文字を地上から送ってコントロールしているとなると面白い。

【HO-68】23:06 FM&Digiモード 東南アジアらしき信号が聞こえていましたが、最大仰角2.9°では、交信は無理でした。☆☆☆

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月11日(月)

2010-01-11 08:23:10 | アマチュア無線

本日午前7時曇り-1.0℃ ちょっと冴えない成人の日の天気です

【HO-68】07:30 ■受信JA0CAW JH7UJI/7 JA1SCE アンテナ切り替え忘れ

07:42のVO-52 低仰角アップせず

【UO-11】08:13 信号聞こえず

13:54のAO-27 ■交信JA1SCE ■受信JA3FWT JR7KGE/7(山形市) JK1QAY JA1GHV JH4MGU JH2DPN 最初と最後のBeacon受信画像は後ろのTelemetry

Ao2711jan2010

16:50のAO-51 ■交信JA6PL JE1TNL JA7FKF ■受信JN1VNW JA4GVA JM1LRA/1春日部市 JA6EGM JA1FMU JA3FWT JL1FXW JF1PTX JH2FOR JH2DPN JH4MGU JK1QAY

20:09のVO-52 ■交信(SSB)JA2NLT ■受信(SSB)BA4RB JE1TNL 7K4VPV

【HO-68】21:29 ■交信(SSB)VR2XMT BD4SY JH4BTI JR8LWY JA1GHV JA0CAW ■受信(SSB)JH0PVF JM1GHT JA1AZR BA4RB HL2MAG JA4QUH 170Hz 21:41′30″頃OFFになりました。画像は公開されているので、紹介して良いのでしょうね。VR2XMT香港の局です。QRZ.COMのLookups(彼の情報を見に来た件数)がもうすぐ10万件、超DXerと言うべきか。

Vr2xmt2

☆☆☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月10日(日)

2010-01-10 08:30:42 | アマチュア無線

本日午前7時快晴-2.2℃ 良い天気です

【HO-68】07:46 LinearTransponderわずかな時間だけONだったようです「北米余波」すなわち北アメリカ大陸、カナダでONになっていた中継器が「日本上空に来てもONになったままだった」と言うこと。おこぼれ、日本向けのONではなかった。

【COMPASS-1】08:29 Beacon受信

Compass10jan2010

08:58のVO-52 ■交信(SSB)JA0MT JA2NLT JR6BLW

【SWISSCUBE】JO1PTDさんが登録されたようです。JAの登録11局目、PTDさんは「CP6」も観測されていたが…。

Swissjo1ptd

【UO-11】09:29 RTTY Beacon受信 MixW2(RTTYモード)でデコードしましたが、Log採り忘れ、この次記録

【NO-44】09:35 Packets聞こえましたがデコードせず

【RS-38】RS-38はUGATUSATでなく、タチアーナとのことです。435.490MHzCWで強力なBeaconを降ろしています。UGATUSATは電源関係がうまく動作せず、失敗とのこと。【タチアーナ2】(ロシアの教育と技術実証マイクロサテライト)は、2009年9月17日世界時15時55分に二次ペイロードとしてソユーズ2-1bロケットでバイコヌールから打ち上げられました。 98kgの衛星は地球大気中にある高いエネルギーの一時的事象を研究するため、UV、視覚(赤い)の光電子増倍管、シンチレーション検出器、および分光計を持っています。

Photomultiplier 光電子増倍管
Scintillation〔物理〕シンチレーション 放射線が蛍光物質に衝突した時に発する光(点)
Atmosphere 〔地球の〕大気(圏):重力によってとどめられている空気の層

17:30のAO-51 ■受信JH0PVF JA1SCE JK1QAY JA1CPA JM1LRA/1(春日部市) 7K4VPV JR8LWY JA1AZR JF1DCN/5(3608三豊市) JR7KGE JJ3FRB JJ2ONH JA7UJI/7 JO3MQY JH3DJX JH4BTI JF7BKN JF2CTY JA1FMU JA6PL JA7FKF

【HO-68】19:58 ■交信(SSB)JA0CAW JA6PL JA5BLZ JH4MGU JH1BCL JA1SCE ■受信(SSB)JH4BTI JA1COU 7K4VPV BA4RB JJ3FRB JH0PVF 天頂から北の子午線を通り越して、北北西の位置、パスの途中20:15にOFFになる予定、予定どおりOFFになったようです。プツンと信号消えました。170Hz

【備忘録】今日、長さ10mの真竹を伐って来て、VU5/8λ2段GPを給電点10mに上げた。いわゆる竹竿ポール、3年はもつ予定☆☆☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月9日(土)

2010-01-09 08:53:21 | アマチュア無線

本日午前7時快晴-1.3℃ 厳しい寒さが続いています

【HO-68予定】1月8日現在のTLEを使い、CALSAT32で計算した、TOKYOのAOS時刻(JST)です。HO-68のHPを見て作成しましたが、実際の運用では今一度確認をお願いします。☆☆☆

            AOS      Mode       ON   OFF
11日(月)19:41  Linear    19:20  20:05
11日(月)21:29  Linear    21:28  22:42
12日(火)23:06  FM&Digi  22:57  23:12
13日(水)20:55  Linear      20:35  20:58
13日(水)22:47  Linear      22:40  22:55
14日(木)08:26  FM&Digi   07:55  08:40
15日(金)22:11  Linear      22:07  22:23
16日(土)07:53  FM&Digi   07:20  08:05
16日(土)20:04  FM&Digi   19:50  20:35
16日(土)21:53  FM&Digi  21:54  22:09
17日(日)09:22  Linear      09:10  09:55
17日(日)11:11  FM&Digi  11:15  11:31

「HO-68Skd.txt」をダウンロード

↑上記、表のテキストファイル(転用自由)☆☆☆

【HO-68】08:03 FM&DigitalMODE ■交JH4BTI このモード初めてアップ出来、初めての交信でした。良く上がりました「太平洋上のパスで地上波の抑圧がなかったこと、QRVしている局がほとんどなかったこと」が良く上がった要因と思えます。BTIさんが独りずっとCQ出してましたこのパス先の表(1月4日Blog)では見落としでした。何気なくBeaconを聞いたら、FM&DigiモードON、あわててQRVしました従いまして、上の表も見落としのある場合があります。

09:01のSO-50 ■交信JA1SYK 仰角2.8°の時でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月8日(金)

2010-01-08 07:35:45 | アマチュア無線

本日午前7時快晴-2.1℃

【HO-68】20:31 20:35ON ■交信(SSB)JH4BTI JR7RFF JA1SCE JA2BVS JA6PL JA0CAW JE1TNL JA1AZR JH2DPN ■受信(SSB)BD4SY UA9UIZ? JA1TCF 170Hz

【衛星の観測】JA6PLさんの表現ですが、とても良い表現だと思います。実にさまざまな目的を持って人工衛星は打ち上げられますが、私たちが関わりを持てる衛星もさまざまで、一番馴染み深いのが通信に使える衛星だと思います。「アマチュア通信衛星」通信とは相手がいて、文字通り「通信」します「通信とは何ぞや」音声(FM・アナログ)CW、PACKET、SSTV、RTTY、FAXその他デジタル系など。相手との何かしらの情報交換。良く考えると幅が広すぎて定義がむずかしくなりますしかし衛星には通信だけでなく、衛星自体から何かしらの情報を降ろしてくる衛星があります。単純なのは衛星本体の情報を知らせてくるTelemetryですが、これを「観測」する楽しみもあります。もっと進めば地球を撮影した画像を降ろしてくる。地球そのものを観測したデータを送ってくる。宇宙空間の様子を送ってくる。このような衛星もあるわけですが、現状ではアマチュア用にこれらのデータ送ってくる衛星は少ないですね。(XI-Ⅳは地球画像を降ろしているようですが)アマチュア用にこのような情報を送ってくるようになるともっと面白くなると思います。
【昨年1月23日、H-ⅡA型15号機打上げ成功の時(1月24の記事再掲)】
X(MyWife)「昨日、ロケットが上がったようね…」(日頃Xとは衛星の話はほとんどしないが、テレビのニュースで見たようだ)「あれぇー、よく知ってるねぇ」X「捕まえられた?」「えっ、どうやって捕まえるか知ってるの…」 X「だって電波出してるんでしょ…」(そうか、素人でも電波を出しているから捕まえられると思っているんだ。捕まえるとは電波を捉えることなんだ。ごもっとも)そう言えば、衛星もビーコンを出してくれないことには、どうにも安否がわからないXは理科離れが相当進んでいて、私が何をやってるかチンプンカンプンのようですが、シャックに居ると一晩に2、3回はお茶を入れてくれるので、感謝しているのです。☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月7日(木)

2010-01-07 21:31:04 | アマチュア無線

本日午前7時快晴-3.1℃

帰宅21:20

【CO-66】SEEDS 危機回避 21:37のパス CWBeacon FMHKデータ 聞こえました

Seeds07jan2010

☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月6日(水)

2010-01-06 07:35:01 | アマチュア無線

本日午前7時快晴-2.5℃

◆ http://kosmograd.jp/news/2009/09/18/ 二段目にTATIANA2とUGATUSATの打ち上げのことが書いてありますShin-ya Torishimaさん(ファーストネームが松浦さんと同じ)のサイト。ロシアのロケット、衛星に特化して記述しているようです。Aboutに「皆が知っているであろう情報は敢えて書かない…」すごい。ここにも一人衛星ジャーナリストがいた。

18:32のAO-51 ■交信E21EJC JA7FKF JA4GVAさんとJH1BCLさんに呼んでいただいたようです。応答できず。Sorry 

これから午後8時まで、祭り囃子「笛の寒げいこ」1時間のブランク

【HO-68】19:19のパス、出かけて不在でしたが、LenearMODEオンになったようですね。帰宅後21:05のパスはONにならず、BeaconOnlyMODEでした。これだとやはり「飽く迄予定」になってしまいますね。☆☆☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月5日(火)

2010-01-05 07:35:51 | アマチュア無線

本日午前7時快晴-1.3℃ 夜中に少し雨が降ったらしく、道路がアイスバーン さっそく大当たり、道路に面している我が家のブロック塀に車が突っ込みタイルが剥がれました。こいつは春から縁起がいいぞ…。どう考えても突っ込む場所ではないのだが。 

17:29のAO-51 ■交信JA6PL ■受信JA1AZR JA1CPA JA8FY

1月2日(土)~3日(日)の2日間、恒例のQSOパーティーが行われ、無事終了しました。多くのバンドを聞いて見ましたが、ごく普通にアマチュア無線のスタイルで運用していました。当たり前のことです。ほんの一部のトラッカーがルールを無視して違法運用を繰り返し、そのおかげて多くの局に迷惑をかけ、またアマチュア無線の品位を下げていることは誠に残念ですJARLメールマガジンが届きましたが、XW-1(HO-68)のことはきちんと取り上げ、紹介されていました。良かった。あと、サイクル24のきざしがまだ見えて来ない、今年期待できるといいのだが…という記事もありました。太陽黒点ゼロが長い間つづいたが、いくらか出始めたとの情報もあるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月4日(月)

2010-01-04 07:33:41 | アマチュア無線

本日午前7時快晴-3.1℃ 厳しい寒さが続いています

【HO-68】18:09 東の低仰角パス Beacon Only Modeでした。XW XWを捉えた(18:09′40″)最初のか、後ろのか、111 000 …と来た この時点でビーコンだけと判断 しかしパスによっては途中からFMあるいはリニアーモードに変わることがあるので、注意が必要 ビーコンで判断しているとQRVがワンテンポ遅れてしまうがしかたない スケジュールどおりを信じてそのモードがONになるのを待つのが懸命かも知れません

18:10のAO-51 ■受信H21EJC JR8LWY JA6PL スケジュールにあるとおり、145.880MHzアップだったようです。途中880でやって見たのですが、上がらなかったので920に戻してやっていました。 

【HO-68】19:51 LinearMODE ■交信JA5BLZ JR8LWY JH1EKH/1 7L3AEO JO3MQY JA2BVS 710Hz 170Hz 良好なパスでした 

【HO-68】予定表
                AOS     MODE       ON     OFF
05日(火) 19:35  FM&Digi   19:20  19:50
06日(水) 19:19  Linear       19:00  19:45
06日(水) 21:05  Linear       20:45   21:20
07日(木) 20:48  FM&Digi   20:52   21:07
08日(金) 20:31  Linear       20:36   20:51
09日(土) 20:14  FM&digi   19:55   20:35
10日(日) 07:46  Linear       07:05   07:50
10日(日) 19:58  Linear     19:40   20:15

1月4日現在のTLEを使い、CALSAT32で計算したTOKYOのAOS時刻です。は最初からON、は途中からON。OFF時刻のはパスの途中でOFFになる見込み。これらのパスで中継器がONになる予定とのことです。HO-68のHPまたJA0CAWさんの日本中央標準時変換を参考に表にしましが、実際の運用ではもう一度確認をお願いします今晩19:51のパスでは19:55にOFFになる予定が20:10まで延長されていました。タイマー設定のようですが、ON・OFFの時間は飽く迄予定と思われます。☆☆☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月3日(日)

2010-01-03 09:13:44 | アマチュア無線

本日午前7時快晴-3.0℃

午前中、氏神様の元旦祭へ

17:09のAO-51 V/U(通常) ■交信JA6EGM HL2MAG JK1QAY JA1CPA ■受信JH3DJX JH1ETC 7L3AEO HL3RP JI1SGK JR8LWY JH2FOR JR1EUY JR1NUR JR5EMJ

UGATUSAT (Ufimskiy Gosudarstvenniy Aviatsionniy Tekhnicheskiy
Universitet Satellite)『RS-38』

ウファ州立航空技術大学が115万ルーブルの予算で開発した衛星。重さ30㎏で、地上50mの分解能を持つ地球観測カメラを備えているとのことです。このミッションの目的は衛星による観測システムを開発することであり、水や森の地球資源を監視する地球観測を主な目的としているようです。「学生たちにこの衛星の運用体験を提供しています。」ということですから日本ほか諸外国大学のCubeSatの1ランク(もっと)上の衛星のようです。1ルーブル4円として115万ルーブルは460万円ですから、30㎏もの衛星がこのような低額で作れるとは私には思えませんが、そんなものなのでしょうか。いずれにしてもロシアという国はこのような衛星をポンと打ち上げてくれるようです。でもロシア製のアマチュア衛星は少ない。「穿つ」と読めてしまいます。穿つとは「穴をあける」という意味ですから、宇宙に穴を開けるという意味でとりあえず「穿つ衛星(RS-38)」と呼んでおきましょうSUMBANDILASATと同時に打ち上げられました。JA0CAWさんがすでにBeaconを受信し、RS-30用のデコーダーで解読されています。JA6PLさんがBlogでリアルタイムにこの衛星のTLEを提供しています。Tnx.大きさの分類は「マイクロサット」のようですが、種類の分類はCelestrakによると「Scientific Satellits Space & Earth Science」となっています。

【RS-38】21:37 Telemetry受信 435.490MHz±DopprerCW 最大仰角13.2度の西パス クリアーなToneでした

(21:38′00″)TSPA173 TSPB255 MCON69 SMA130 SMB125 MRA11 MRB14
RS38 UBS199 UAB185 IBS18 IAB109 ISP0 TAB159 TSEP146 TUF0 TIB169
TSPA162 TSPB255 MCON69 SMA113 SMB128 MRA11 MRB14
RS38 UBS197 UAB184 IBS18 IAB109 ISP0 TAB159 TSEP146 TUF0 TIB169
TSPA154 TSPB255 MCON69 SMA117 SMB108 MRA11 MRB14
RS38 UBS196 UAB183 IBS18(21:49′00″)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月2日(土)

2010-01-02 08:36:02 | アマチュア無線

本日午前7時快晴-3.8℃

第63回2010年QSOパーティー 新年のQRVはこのパーティーから 衛星通信を含むいろいろなバンドでQRVする予定

【SO-67】09:02 ■交信JA6PL JO3MQY JA1SCE QSOパーティー『59「QRA」』交換5分足らずでOFFになってしまいました。

新年最初のQSOが衛星経由で、しかもQSOパーティー最初のQSOがいつもお世話になっている井地さん。VY Tnx.

【144MHz帯USB】JO1GPY JI1TYY 7M4RLL 7N4AGR JE1RAC JA1RHX JF1CQD/1 JA1WVP JF1VPP/1 7K4PMK JN1ALL JG1NDM/1 JA1LHR【144MHz帯CW】JR1WYV JE1UKM JE1PMQ/1 JF1CQH JA1VVO【7MHz帯LSB】JA3LGN/3【7MHz帯CW】JA5BKR

12:18のSO-50 ■交信(QSOパーティー)JA4GVA JR8LWY JA4MMO JA1SYK JE1TNL

【430MHz帯FM】7L3PFH JL1UTS ちょっと外へ出てHandy機C-701(250mW)で運用東京ドーム何杯分の広さでしょうか。山を削って山の上に広大な土地をつくり出しました。コンパクトデジカメで3回に分けてWide撮影しないと収まりません。奥行きは表せません。工業団地を作るのだと言うが…。

Kahatu2010

Umbo

【3.5MHz帯LSB】7M2VAP(千葉長生郡)【CW】JH3DQH/3(豊中市) JH4MGU

17:49のAO-51 V/U ■交信(QSOパーティー)JI1SGK JA1UZG JR1ASH (海外)DS1MFC HL2MAG ■受信JO1LDY/1 JE2DOD HL3RP UA0CQ☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月1日(金)

2010-01-01 09:09:38 | アマチュア無線
本日午前7時快晴-4.1℃ 厳しい寒さの元旦となりました
【年頭所感2010】新年あけましておめでとうございます。アマチュア衛星通信今年もよろしくお願いいたします。何としても望むべくはP3E衛星が打ち上げられることですが、どこからも便りが聞こえて来ないところをみても、今年も打ちあがることはないでしょう。話は飛んで、だれか月にレピーターを置いてきてくれないでしょうか。そうすれば一番でかいトラポンを積んだ衛星が誕生する。月が見えているところとなら、いつでも交信出来る。置いてこなくても月の近くまでロケットを飛ばし、放り投げてくれればいい。でも木星に暮らすようになって、衛星が五つもあったらどうしましょう。アーサー・C・クラークの「2001年宇宙の旅」では2001年には人間が宇宙を旅しているだろうと描かれたが、2010年国際宇宙ステーションで人が暮らし、やがてここから他の惑星に向かって人が旅立つかもしれない。私たちが親しんでいるアマチュア通信衛星も宇宙を飛んでいるのであり、宇宙への想いを重ね合わせながら今年も衛星通信を楽しみたいと思っています。また、衛星についての情報交換の場の一つとしてブログがあるのではないかと思います。その意味で多くの皆さんのブログを訪問させていただくと共に、私のブログでも出来る限りの情報をお伝え出来たらと思っています。

Gantan2010

☆☆☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする