平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録4月15日(土)

2023-04-15 09:44:34 | アマチュア無線

本日午前7時雨13.7℃ 予報通り雨、いい降り、作物には良いお湿り

【今日の衛星通信】 雨の土曜日、一日出かけず、家にいたので久しぶりに多くの衛星を追った。

FO-29はBeaconの受信を試みましたが、出ていませんでした RS-44は、LOS近くになってのQRVだったので交信成らず ISS「ARISS」 PO-101 FO-99 SO-50 JO-97 CAS-4B の6衛星で交信 NOAA-19 FAX画像 受信  

 【FO-118】「CAS-5A」Statusへのレポートによれば、3つのモードとも止まったままです。日照少し悪い

 【FO-29】Statusへのレポートによれば、日本時間13日の夜から止まったままです。日照悪くない

【FO-29】15:24 Beaconも止まっていました。JARLホームページ「調べる」「ふじ3号最新情報」を見ると、全日照が終わって調子が悪くなったので「状況を見ながら運用」と書いてあります。

【RS-44】14:03 V/U Linear 様子見 東南アジアのSSB局が聞こえた。

【ISS】「ARISS」14:17 Cross Band Repeater ■交信(FM:Tone67.0Hz)BG2TAA JA5OVF JE0KBP JA2NLT ■受信 JS6DRQ JA3EYA JA7GQL 上がったかと思うと、次の瞬間上らないという症状あり

【PO-101】14:25 U/V ■交信(FM:Tone141.3Hz)JE0KBP JH1OLB JS2ANE JR6DI ■受信 JA2NLT 

【FO-99】「NEXUS」18:41 Linear スケジュール運用 ■交信(SSB)JN1PFW ■受信(SSB)JP3AWA ⇦呼ばれ応答しましたが、その返り、シグナルレポートが確認出来ませんでした。残念 −470Hz(SSB)

【SO-50】18:55 V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)UA0STM JR4DHK JE0KBP ■受信 BI4KZZ BD4RCC JN2QCV 

 【NOAA-19】19:26 一回同期ずれがありました。信号はまずまず、明日晴れるか

【CAS-4B】19:35 U/V Linear −1,140Hz(SSB) 使える状態

【JO-97】「ヨルダンサット」20:57 U/V Linear ■交信(SSB) JG7BBO/7(04005N:秋田県仙北郡美郷町)−1,620Hz(SSB)

【CAS-4B】21:15 U/V Linear ■交信(SSB)JA7TTU ■受信(SSB)BD4KCC ⇦ 8 エリアの /7 局が呼んでいましたが、交信ならず。それはそれとして「ストロークセブン」と言ってましたが「ストローク」は海外局には伝わらないと思いましたな。移動(常置場所以外での運用)は飽くまで「ポータブル」 −1,540Hz(SSB)⇦ 19:35のパスとはかなりずれている。Transponderが不安定と思える 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月14日(金)

2023-04-14 07:19:38 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ11.7℃

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月13日(木)

2023-04-13 08:48:41 | アマチュア無線

本日午前7時快晴15.4℃ 黄砂襲来の予報

【AO-91】08:48 U/V ■交信(FM:Tone67.0Hz)JK1XLD JE0KBP JA7TTU

比較的上げ易いパスでした。相変わらず地上違法トラッカーのアップ周波数への混信が酷い。彼らは、いつも435MHz帯を平気で使っている。とりわけAO-91への混信では435.240ないし、435.260MHzを使っていると思われる。日本国内全域、また大陸まで、違法な業務連絡の内容が伝わってしまっていることを知らないのだから「恥」とも思わないのだろう。教育の無さ、無知は怖い。

 【CAS-5Aの撮影画像 ⑤ 】JE9PEL/JR6脇田さんが、4月9日(日)のBlogで紹介している「JPEG creation test #17」オーソライズしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月12日(水)

2023-04-12 08:35:00 | アマチュア無線

本日午前7時快晴14.3℃ 黄砂の予報 ウグイスがとても良く鳴いている

【ISS】「ARISS」15:05 V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JK4DHT JA7IUX JA7GQL 昼間、混んでいなかった。

【PO-101】15:38  U/V ■交信(FM:Tone141.3Hz)JA4GVA JS6DRQ JA7TTU ■受信 JH1NHK

【SO-50】17:45 V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA7IUX JF1PTU JH1HGI JE0KBP ■受信 JA6PL ⇦呼ばれ、応答しましたが、返り確認出来ませんでした。 途中で1回切れましたが、74.4HzのToneを重畳した信号を送ってONにしました。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月11日(火)

2023-04-11 10:52:26 | アマチュア無線

本日午前7時快晴12.3℃

【当Blogの日常】 天気と気温だけ記述した日は、何か別のことをしている日です。

800坪ばかりの畑があるので、作物はともかく、日常的に雑草管理が大変 市の公的役職 1 自ら長として運営している公的な団体 2  公的団体に所属 4  趣味のグループ所属 3 Lineグループ 5 (SNSを活用して情報交換) 4月は団体の総会があるので、その資料づくりにかなりの時間を費やす。   

【AO-91】09:54 U/V ■交信(FM:Tone67.0Hz)JK4DHT JK1XLD  ⇦久しぶりに交信ありがとうございました。 昨日あたり「Status」には、1回のパスで海外の7局が「使えなかった」のレポートを上げていましたが、動作不安定のようです。今日は使えて良かった。

【FO-118】「CAS-5A」 動向      FM Transponderは1月18日から使えない状態になっている。 HF/UのTransponderが7日から使えない状態となった。 V/UのLinear Transponderが8日から使えない状態となった。

【RS-44】12:26 V/U Linear ■交信(SSB)JL3TEQ/4(3311:山口県長門市)JM6CIP/6(45005J:宮崎県東臼杵郡諸塚村)⇦両局とも送信固定で運用 −580Hz(SSB)  陽春、移動運用に最適な季節になっています。

【CAS-4B】22:21 Linear ■交信(SSB)JE0KBP (双方受信固定)−1,300Hz~1,140Hz(SSB)

【RS-44】22:21 Linear ■交信(SSB)JA7TTU −590Hz(SSB) ⇦ TTUさんは、送信固定ですが、当局の受信固定に、送信しながらスススッーと旨く合わせて来ます。送信しながらですから、誰か合わせに来たなと直ぐ分かり、Callsignを聞いて一発で応答   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月10日(月)

2023-04-10 23:03:11 | アマチュア無線

本日午前7時快晴8.4℃

【CAS-4B】22:37 U/V Linear ■受信(SSB)BG5ENH −1,110Hz(SSB)−2,730Hz(CW) 使える状態

【CAS-4A】23:07 Not Heard この衛星を使って最後にQSOしたのは 2022.11.12 でしたが、今年1月から使えない状態が続いているのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月9日(日)

2023-04-09 07:48:52 | アマチュア無線

本日午前7時快晴11.6℃ 

  山へ道標付けに行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月8日(土)

2023-04-08 09:22:59 | アマチュア無線

本日午前7時曇り16.1℃ 昨日と変わって冷たい風ながら、晴れ間は出ている。

午後2時半過ぎ、大雨

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月7日(金)

2023-04-07 08:20:55 | アマチュア無線

本日午前7時曇り18.7℃ 風がかなり吹いている

 【SatNOGS Data Base】SatNOGS DB」衛星関係のデータが集約されているサイトです。ここから「CAS-5A」の画像データをダウンロードすることが出来ます。右上の「Gを左に90度回したようなマーク」(何て呼ぶのか分からない)のところからサインインしてユーザー登録します。Callsignとメール、パスワードを使った登録になります。パスワードは当人の任意のもので良いはずですが、再登録しようとした時には、メールでかなり長いパスワードが送られて来ましたので、それを入れました。登録者はデータをダウウンロード出来るという形で、リクエストするとメールにダウウンロードの準備が出来たという通知が来て、URLを開くと「.csv」ファイルがダウンロード出来ます。残念ながら当局は、このサイトと当局のメールサーバーの相性が悪いようで、メールが届きません。問い合わせてもそのような返事です。他のG-mailのアドレスで登録し直しても同じでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月6日(木)

2023-04-06 08:57:50 | アマチュア無線

本日午前7時雨12.2℃

【FO-118】「CAS-5A」14:13 追う予定 残念 Beacon止まっていました。

【IO-117】「GREENCUBE」暫く追っていませんなぁー

 【CAS-5Aの撮影画像 ④ 】 今までの記事で「Raspberry Pi」のLinux環境では「大きなファイルはJPEG画像化出来ない」と記して来ましたが、大きなファイルでも画像化出来ることを確認しました。 当局のラズパイ「 Raspberry Pi 4 Model/B 8GB 」 

ラズベリーパイは「扱えるファイル容量が決まっている」の記述は間違いです。

  ↑ 上記は、あながち間違いではないのですが、ラズベリーパイのLinux環境としての「LX Terminal」上で扱える行数が限定されていたのです。その行を増やすことによって大きなファイルも扱えるようになりました。

  その方法  LX Terminal の ① 編集 ② 設定 ③ ディスプレイ ④ 履歴の行数 とたどる。行数が1000になっているのではないかと思いますが、これを2000にします。 

Default window size を 100文字×40行にする これ以上の数値適宜 

この状態でJE9PEL/JR6局の3月27日Blog記事「JPEG creation test #11」のとおりにオーソライズすると、当然のことながら同じJPEG画像が生成されました(冒頭の画像:ナンバー41 アマゾン川の河口が写っている)

画像生成段階での 注意点 幾つか ①  

7. シェルスクリプトを実行する。数分後に 30327ng1.hex が自動生成される。
   $ sh 30327ng1.sh

【引用】Hexファイルの自動生成のところで、相当時間が掛かります。Windowsのように砂時計は現れず、プロンプトにならず、LX Terminal が待機状態になります。当局の場合は「.hex」が生成されるまで「7分54秒」掛かりました。

② 最終的に生成された「.jpg」が、ラズパイの「イメージビューワー」では見えない症状がありました。ファイルが大きすぎるのか、フッターが無いためなのか、原因不明。Windows上の「ペイント」では見ることが出来ました。画像生成が出来てないのかと思い、同じ作業を4回もしてしまいました。

【ローカル局の支援】↑ 上記、行数を増やす方法については、ローカルのJH1NCT局が見出して、当局に伝えてくれたものです。この場を借りてお礼申し上げます。前々から、疑問を投げかけ、ラズパイでのJPEG画像化の同じ取り組みをしていただき、不具合改善の方策を探っていただいていました。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月5日(水)

2023-04-05 18:02:28 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ8.1℃

【FO-29】17:37 V/U Linear ■交信(CW)JA7TTU −540Hz(CW) ダウン信号弱い。SSBではループが見つけずらかったので、CWで確認。Beacon はそんなに弱い感じでもなかった。

 【CAS-5A Image decoder】JE9PEL/JR6局が今日(5日)のBlogで紹介していますが、当局はWindows環境しかないので、その環境でやった結果の紹介 CAS-5A Image decoder は DK3WN ドイツのMikeさんが公開しているソフトウエアです。SatNOGSという衛星関係のデータが集約されているサイトからデータをダウンロードして、CAS-5Aのカメラ画像をJPEG画像化します。Telemetryデータも表示されます。ダウウンロードしたファイルは「.csv」形式で「月間」のものは、かなり大きなファイルです。紹介されているとおり、PCがWindows環境では、モザイクが掛かった画像で正規の画像になりません。しかしながらUbuntuがインストールされているLinux環境では欠けた部分の無い、正規の画像が生成されるようです。画像左側は、直接受信画像、右側は Image decoder で生成された画像です。画像ナンバー「7」似ていますが、いずれにしても不完全です。

【ISS】「ARISS」19:05 V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz) JA1AAF JA7TTU JO1SSV JL7CTR ■受信 BD4VPT BI4KZZ JN2QCV BH5FND? JP3IVD BG7XWF DS1〇〇〇  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月4日(火)

2023-04-04 07:59:37 | アマチュア無線

本日午前7時快晴9.6℃

 【新緑】 緑が日一日と濃くなって行きます。

【FO-118】「CAS-5A」 午後所要のため追えず。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月3日(月)

2023-04-03 13:38:12 | アマチュア無線

本日午前7時快晴11.1℃

【FO-118】「CAS-5A」14:44 最大仰角75.5° ナンバー「7」の画像をリクエスト 直接受信ではどうしても満足な画像になりません。Total「664」Frames  Loss「217」Frames IQ.wav ファイル ⇦ベースバンド16bitで録音したIQ.wavファイルをドロップボックスに置きました。利用自由 リクエストコマンドが、なかなか通りませんでしたが、コマンドが通って、連続信号が続いた後、LOSのちょっと前にTelemetryに切り替わったので、パス中で1画像降りたようです。 いつもは、15ele八木、水平スタックで追っていますが、今日は、QSBに強いと思える19eleクロス八木で追ってみましたが、変わらずでした。RTL-SDRとしての「Fun Cube Dongle pro +」が不安定だったのか、混信に弱かったのか、途中信号大きく乱れました。  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月2日(日)

2023-04-02 21:34:13 | アマチュア無線

本日午前7時快晴12.5℃

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月1日(土)

2023-04-01 08:37:24 | アマチュア無線

本日午前7時快晴10.0℃ 卯月 新学年 新会計年度 エイプリルフール

 【CAS-5Aの撮影画像 ③ 】JE9PEL/JR6脇田さんがBlogで紹介している「JPEG creation test #10」のオーソライズ、滞っていました。ラズベリーパイは「扱えるファイル容量が決まっている」のが原因でした。rubyスクリプトの確認「ruby ext.rb」のところで、行番号が「0001」で始まる羅列にどうしてもならなかったのです。rubyスクリプトの最初の行「for i in 1..0x629」の「629」は扱うファイルの大きさ指定です。これが大きすぎると0001から始まる行の羅列にならないということで、これを小さく「130」にして試しました。そうするとrubyスクリプトの確認のところでも0001から始まる行の羅列になりました。その結果の画像です。今後の課題として最後まで表示させる方法、つまり「補完整形の方法があるのかどうか」が出てきました。それともう一つ「ラズパイの扱えるファイル容量を増やす方法」があるのかどうか、があります。

☆☆☆

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする