toru-kon DIARY

撮魂日記
アクティブダイバーの水中写真日記ですよ

コノコドコノコ Fresh Water

2007-08-20 21:09:38 | ダイビング、水中写真

正直に申し上げます!!
僕はあまりハゼの類について詳しくありません、いわゆるメジャーな名の知れたハゼについての知識しかありません。そして水中でクツワハゼとホシノハゼの区別がつきませんし、イソハゼなんかについては赤っぽいとか白っぽいぐらいにしかわからないのです。

そんな僕のハゼ的知識をフル活用して今日の水中写真を分析するに”緑っぽいイソハゼ”にしか見えへんような感じなのです。それこそ、この間南勢の相賀大池でダイビングしとったらおったがな、というようなハゼなのです。
しかし、僕が撮ったので間違いないのですが、この写真を撮ったのは川なわけなんですわ。何ハゼかわかりませんが、(この角度では)やはり僕にはイソハゼっぽく見えてしまうのです。

このハゼがいた川には他にヨシノボリと10cm超級の(棲息環境に対して)大型のハゼがいました(昨年たくさんいたウキゴリ?のようなハゼは見られませんでした)。
2cmぐらいの小さなサイズのハゼでピッピコピッピコ動き回って忙しそうでした。何か他のハゼの子供という可能性もありますが、他のハゼと比して系統の違うかわいさが顔にあるので個人的にはこういうハゼなのではないかなぁ、と思い込んでいるのです。