ikkei blog

電子工作やパズルのブログです。主にLEDを使った電子工作をやっています。

100円ショップでLEDミニドームライトを買ってみた

2013年01月04日 17時54分12秒 | 電子工作
100円ショップでLED関連を見ていたら、
LEDミニドームライトというのを見付けました。


CR2032の電池込みで2個105円ですから、
電池だけ買うよりもお徳です。

白と青の組み合わせで買ったのですが、
点灯してみると、どちらも白色LEDでした。


中を開けてみると想像通りLEDに電池を付けただけです。
電池の内部抵抗があるので、電流制限抵抗が無くても大丈夫です。

ちゃんとスイッチまで付いています。

LEDをよく見ると、よくある砲弾型よりも短いタイプです。

トリックアート展とからくりの世界展

2013年01月04日 02時26分03秒 | パズル
ビックカメラからの帰りの電車でトリックアート展の広告を見付けました。


近鉄阿倍野店で15日までやっているとのこと。
同時に、からくりの世界展もやっているようです。
こちらは9日までですので、この休みの内に行くことにしようと思います。

「チャンポン」の語源は?

2013年01月04日 01時55分49秒 | 中国語
シェーバーの調子が悪くなったので、ビックカメラへ行ったのですが、
帰り道、なんばウォークの珉珉で、チャンポンと皿うどんが特価になっていたので
娘と食べる事にしました。

店員が「ギョーザ、イーガ」と言っていたので、中国人の様でした。
メニューにはちゃんと「鍋貼餃子」と書いてあるので、
本来は「グォティエ、イーガ」と言うところでしょうけど。

そこで、娘が「チャンポン」って何語?
って聞いてきたので、長崎チャンポンが有名なので、
おそらく、ポルトガル語とかじゃないの?
と思いながら、辞書を引いてみると、なんと
混ぜると言う意味の中国語「攙和」の読みから来ているとのこと。

中国語の辞書で「混ぜる」を調べると、
確かに簡体字の「搀和」(ちゃんふぉ)が出てきました。
ちゃんふぉ → ちゃんほ → ちゃんぽ → ちゃんぽん ばんざーい!