出来たら、PICの変態アセンブラには触りたく無かったのですが、
お仕事ですから、仕方がない。
しかし、前任者のコードを解析していたら、またバグを見付けてしまった。
(以前の無限ループと同じ作者)
MOVF BUF + 11, W
って、普通に画いたら、16進だなんて、こりゃダメだ。
なんとも酷い仕様ですね。
MOVF BUF + D'11', W
と書かないといけないみたいです。
あるいは、デフォルトの設定を10進に変えるとか.....
普通、デフォルトで10進でしょ。
出したデバイスをディスコンにしない会社なので、
昔のコードも通るようにしているのだと思いますが、
しがらみで身動きできないWindowsと同じ構図。
幸い?、この部分は実行されない(だから発覚もしない)ことが分かったけど、
早く解析を終えて、Cで書き直したいです。
お仕事ですから、仕方がない。
しかし、前任者のコードを解析していたら、またバグを見付けてしまった。
(以前の無限ループと同じ作者)
MOVF BUF + 11, W
って、普通に画いたら、16進だなんて、こりゃダメだ。
なんとも酷い仕様ですね。
MOVF BUF + D'11', W
と書かないといけないみたいです。
あるいは、デフォルトの設定を10進に変えるとか.....
普通、デフォルトで10進でしょ。
出したデバイスをディスコンにしない会社なので、
昔のコードも通るようにしているのだと思いますが、
しがらみで身動きできないWindowsと同じ構図。
幸い?、この部分は実行されない(だから発覚もしない)ことが分かったけど、
早く解析を終えて、Cで書き直したいです。