先日、ブレッドボードで作っていたのは
電子工作では定番のサイコロでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c7/28e031d2e3ab6046ce34e82e53805784.jpg)
昔の回路はHPで見てもらえば分かりますが、
ステートマシンのロジックを簡単にするためにJK-FFを使っていましたが、
今時の設計では、多少ロジックが複雑になってもD-FFしか使わないので、
再設計を思いついた訳です。
ロジックは少し複雑になりましたが、ICは3個のまま増えていません。
電子工作では定番のサイコロでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c7/28e031d2e3ab6046ce34e82e53805784.jpg)
昔の回路はHPで見てもらえば分かりますが、
ステートマシンのロジックを簡単にするためにJK-FFを使っていましたが、
今時の設計では、多少ロジックが複雑になってもD-FFしか使わないので、
再設計を思いついた訳です。
ロジックは少し複雑になりましたが、ICは3個のまま増えていません。