JJ2CJB weBLOG

also W1CJB, V63CB (ex. 9M6/JJ2CJB, XV2CJB, AC2AI, V63CJB)

琉球泡盛 古酒 華翁

2024年10月09日 00時00分52秒 | 焼酎

下の娘夫婦が八重山諸島へ旅行に行ったそうで、お土産を貰った。

琉球泡盛 古酒 華翁

自分では古酒の類はなかなか買うことが無いので、貰って嬉しい品だ。

なにかいいことがあった時に開けて、家内と飲もうか。

コメント

芋焼酎 海

2023年01月13日 00時00分52秒 | 焼酎

薩摩の大海酒造の芋焼酎 「海」

以前、福岡出張したい際に頂いた品

物凄 ー ー ー ー っく素直で綺麗な口当たりの焼酎なので、初めて焼酎を飲むって人に勧めるには最適だ。

もちろん、そのままグイグイ飲んで美味しいのだが

折角なので、いろんなもので割ったりしても楽しく飲める。

 

ひと頃は麦焼酎にハマっていたが、最近は芋の澄んだやつが気に入っている。

年のせいか凝った複雑なものより単純でスッキリしたものを美味いと思うようになった。

コメント

九國

2019年01月24日 00時00分42秒 | 焼酎

壱岐の蔵酒造の麦焼酎「九國(くこく)」

販売は九州限定で、昨年出張した際に買い溜めておいたもの。

思い出して開封し、呑んだ。

原料の麦とコメは全て壱岐産だそうだ。

クセのない飲みやすさ、ロックで飲んだが口当たり優しい

だがシマリある味、香りもよい

お湯割りがいいかも、梅干し落として。

来週、博多へ行く予定なので、また美味しそうな銘柄を探してみたい。
コメント

ごま祥酎 紅乙女

2018年12月23日 11時40分27秒 | 焼酎

久留米の紅乙女がつくる、ごまの焼酎である。

いや、紅乙女は焼酎のことを「祥酎」と呼ぶ。

原料は、麦と白米麹と約10%の胡麻

ちょっと変わった感じだが、この紅乙女は東海地区のスーパーでも容易に買える。

呑むと、たしかに胡麻の風味がする。

すりごまの様な乾いた胡麻の香り

そもそも胡麻自体が栄養の塊で、多少は良い成分が含まれているのかもしれない。

軽快な口当たりだが、麦とは決して違う味なので、好みは分れるかも。

名前の通り「祥酎」としておめでたい時に呑むのが良いのだろう。
コメント

一粒の麦

2018年11月17日 15時58分37秒 | 焼酎

鹿児島の西酒造

宝山ブランドで芋焼酎はそれこそ有名だが、それに反して麦焼酎

一粒の麦

非常にシャープな味。口当たりはあっさり

麦の乾いた味わいと甘み、要するに麦っぽい味はしっかりある

凄く美味い

流石の西酒造だ

名前は聖書の「ただ一粒の麦なれど、大地にて芽を吹きたくさんの豊穣をもたらせり」

からとったそうだ。

自分は、芋焼酎の方が今までに沢山呑んだと思うが

最近、すっかり麦にはまっているのだが

こういうウマウマなのが麦にはまだまだ沢山あるかと思うので

もうしばらく麦で行きたい。
コメント

SAPPORO 99.99

2018年10月10日 00時00分31秒 | 焼酎

サッポロのチューハイだが、99.99と記してフォーナインと読むのだそうだ。

レモンとドライがあったので、迷わずドライを買ってみたのだが

ぜんぜんドライじゃないじゃん

甘い甘い

もっとウォッカやドライジンみたいのを期待してたら見事に外れた。

ただのチューハイでした。
コメント

新技バレル

2018年10月09日 00時00分50秒 | 焼酎

本坊酒造の新技バレル(アラワザバレル)

芋焼酎である

磨き蒸留で作られているわけだが、細かい話はお任せするとして

まずは呑む

前回の駒ヶ根訪問で調達したものなので2か月ほど自宅で寝かされたわけだ。

まずファーストタッチは軽やかで爽やか

芋焼酎というよりウィスキーに近いか

ピリっとスパイス香りとふんわりした甘い香りが入り混じる

バニラっぽい味わいは、結構長い余韻とともに続く

で、またもう一口呑む

うめえ

恐るべしマルスウィスキー津貫蒸留所

酒つくりのプロは焼酎作らせても一流だ。
コメント

喜界島

2018年09月19日 21時54分05秒 | 焼酎

喜界島というタイトルでIOTA期待で見た方にはごめんなさい。

奄美大島の黒糖焼酎 喜界島

奄美大島群島のみに製造認可された「くろちゅう」だ

初めて黒糖焼酎を飲んだのは、意外と歳を食ってからだ。

同僚の鹿児島出身の奴に教えてもらって飲んだのが最初だ。

独特な、やや甘みを感じながらもクリアでキレの良い味が印象的だった。

検診前の酒としては、一番好ましいような気がする(笑)
コメント

ゴールデンイーグル 東亜酒造

2018年09月15日 12時40分37秒 | 焼酎

埼玉県にある東亜酒造のゴールデンイーグル

あの肥土伊知郎の祖父が東亜酒造の創業者で、日本酒・焼酎・ウイスキーとやっていて

ウイスキーはゴールデンホースというのがある。最近だと、武州というのを店頭で見かける。

今回のゴールデンイーグルは、麦焼酎にウイスキーをブレンドしたもので、基本的には麦焼酎だ。

720mlで950円と、気軽にガブガブ飲める値段は嬉しい。

会社の紹介には、「ほんのりと甘み」の様に説明されているが

甘みは想像以上に強かった。ちょっと焼酎の香りを殺してしまっているかも。

ただ、口当たりが良いのでストレートでガブガブ飲める。

あっという間にボトルは空になりそうだ。
コメント (4)

鳥飼

2018年08月29日 00時00分25秒 | 焼酎

米焼酎の鳥飼

家でも外でも頻繁に好んで呑む銘柄だ。

まだ若い頃、30代前半くらいだったか

会社の偉い人に連れて行って貰った飲み屋、たしか横浜だったような気がするが

そこで美味いのを飲ませてやる、と頂いたのが最初の鳥飼だった。

当時はまだ酒の本当の味なんて判っていたのか怪しいもので、粋がっていただけな気もするが

でも美味いと思ったことだけは覚えている。

そして、いま飲んでもやはり美味い

これは割ってはダメ

そのまんま飲むのがベスト。
コメント

タカラ 焼酎ハイボール 缶

2018年08月26日 14時40分42秒 | 焼酎

定番中の定番

宝酒造の中でソフトアルコールの分類となる酎ハイ

滅多なことが無ければ缶の酎ハイを飲むことはありませんが

向こう一か月ほど醸造酒を減らすことにした加減で

焼酎、ウィスキーの割合が一気に上がってきたため、安上がりな焼酎ドリンクとしての焼酎ハイボールだ。

酎ハイ、と一言で言ってもメーカーの成分表見ると結構違いがあります。

今飲んでいるのは、焼酎ハイボールのレモンなので

42kCal、糖質なし、プリン体なし

アルコール自体のカロリーはさておき、どうせ糖質カットならこっちのほうが旨いと思う。

飲まないのが一番であるけど、ま、それは無理でしょ。
コメント

琉球泡盛 海乃邦 10年貯蔵古酒

2018年08月18日 00時07分46秒 | 焼酎

取引先から頂いたものだが泡盛の古酒

海乃邦の10年貯蔵古酒

折角の古酒なので割ってはもったいないのでロックで頂いてます。

角が取れて柔らかい中にも泡盛特有の強い香りを存分に楽しめる。
コメント

ビール酵母で仕込んだ麦焼酎

2018年08月07日 00時00分16秒 | 焼酎

家内と日曜の午後に買い物へ行き、酒類コーナーで眺めていたら見つけた。

ビール酵母で仕込んだ麦焼酎 博多の華シリーズだ。

今年の冬に記事で見た覚えがあるが、たいして興味もなくほかってあった。

たまたまとは言え、出会ったなら買ってやろう、と一本購入。

焼酎のくせに原材料にホップが記載されている。

水割りだけでなく、ノンアルコールビールで割る、なんて訳のわからない飲み方まであるらしい。

ビールと麦焼酎の名誉のために飲んでやろう。

どんな味なのかなあ。。。
コメント

初代 百助

2018年07月24日 00時00分11秒 | 焼酎

大分の麦焼酎

初代 百助(ももすけ)

すごくノーマルな麦焼酎で、大きな癖はなく、美味しく頂ける。

おまけに安いので安心してガブガブ飲める。

製造元の井上酒造のWEBを見ると

しめサバに合うとのことなので、一度合わせてみたいものだ。

関サバではなくてもご勘弁願いたい。
コメント

博多の華 カルテット オブ カスク

2018年06月26日 00時00分30秒 | 焼酎

福徳長酒類(株)の有名ブランド博多の華

九州かと思いきや、ここは千葉の企業だ。

沢山ある博多の華シリーズに、昨年加わったのがこれ。

名前の通り、四種類の樽で熟成したものをブレンドした麦焼酎だ。

最近、麦ばかり飲んでいて、マイブームだ。

ウィスキーも勿論いいが、麦焼酎の樽熟成のロックも軽くて中々良い。

やはり蒸留酒は抜けがいいので平日の夜呑むには適している。
コメント