JJ2CJB weBLOG

also W1CJB, V63CB (ex. 9M6/JJ2CJB, XV2CJB, AC2AI, V63CJB)

Oasis Activator JP-1460

2024年09月27日 00時00分38秒 | POTA

23日の夕方、家からすぐ傍の大高緑地公園へ行ってアクティベートしてきた。

丁度20回目のアクティベートになったので、Oasis Activator awardを頂くことが出来た。

いつも呼んでいただけるハンター各局、ありがとうございます。

 

次の海外遠征に向けて時刻補正をインターネット経由ではなくGPSレシーバーで行う試行を

して問題なく補正することが出来た。

コメント

岐阜 /関 /各務原 方面にて移動運用

2024年08月18日 10時00分00秒 | POTA

夏休みの終盤となる16日(金)にPOTA移動運用で岐阜県南部へ行った。

 

名古屋都市高速で名古屋市を縦断して北陸道へ入り、最初の運用はJP-1438 世界淡水魚園

川島PAから直接淡水魚園の駐車場に入ることが出来るので、そこの木陰から。

開園前だったので駐車場はほとんど誰もおらず、好きな場所にラジアルを張ることが出来た。

続いて北陸道を岐阜各務原ICで降り、岐阜市の街を縦断し金華山の北側へ。

JP-1436 岐阜メモリアルセンターから。たいへん立派な運動競技場で駐車場も立派なのだが

あいにく屋根付きの屋内駐車場で無線運用には全く向かない。

そこで機器一式を持って芝生広場から運用することにした。炎天下であったが傍に幸い屋根のあるベンチがあった。

タイトル写真がそれ。

競技場横には岐阜が生んだ女子スポーツ界初の国民栄誉賞受賞の高橋尚子さんの銅像。

続いて東へ向かい関市へ。JP-1434 岐阜百年公園から。

岐阜県政100周年を記念した公園だが、廃藩置県は全国一斉だった(1871年)のでこの命名だと

全て百年公園になってしまうが、1971年に作った公園という事なんだろう。

広い敷地だが炎天下のせいもあってか数組の家族連れがいたのみ。

続いて南下して各務原市へ入り、JP-1437 各務原公園へ。

ここも敷地は広く子供向けの交通公園や水遊び場などある公園だったが、炎天下で人っ子一人おらず。

酷暑の中で草刈りの作業員だけがのんびり働いていた。

今回は電源にBL-50TXSを使用した。まず大変軽量なのが良い。当然その分容量は小さいがハンドキャリーの

時にはこの軽さは嬉しい。容量から飛行機への持ち込みが可能なのも嬉しい(遠征で使える)。

50W運用で2時間程度は十分もつ。この日は25W運用だったが上記4カ所をこれ一個で可能だった。

名古屋都市高速に小牧北から乗って名古屋市を縦断し家の傍へ来たらまだ時刻が早かったので

いつものJP-1460 大高緑地で少しだけアクティベートしてから帰宅した。

コメント

土岐 /可児 /美濃加茂 方面にて移動運用

2024年08月03日 20時14分08秒 | POTA

先日は三重県方面だったので、3日(土)は岐阜県南部の公園へPOTA活しに出掛けた。

毎日高温注意報が出ているので、水分だけは存分に飲めるように大きな保冷水筒を持参した。

 

伊勢湾岸からせと品野ICまで行き、愛知県の移動する人なら誰でも知ってる三国山へ。

JP-1426 土岐三国山県立自然公園。山頂は土岐市だ。

山頂のキャンプ場横の駐車場にはサイクリスト以外は誰もおらず。

夜からフィールドデーコンテストなのでひょっとして場所取り先発隊がいるかも、と心配したが

最近はそこまでやる人はいない様だ。

無難に40mで国内ばかりをやってアクティベート成立。あまり日影が無いので辛い。

 

場所替えして次のJP-1435 ぎふワールドローズガーデン(可児市)へ。

結婚して子供が生まれる前に家内とここのバラ園を見に来たことがあるが、もう30年以上前の話で覚えていない。

バラのシーズンではないので来客は殆どおらず、だだっ広い駐車場はガラ空きだったので

端の方の木陰を見つけて運用した。

 

昼になったので途中で昼食を取り、次のJP-1439 ぎふ清流里山公園(美濃加茂市)へ。

ここは美濃加茂SAに乗ったままでもアクティベート可能そうだったが、地道で外の公園駐車場へ。

ここも駐車場はガラ空き。炎天下にわざわざ公園へ来る人はさすがにいない様だ。

多少は風があるので窓とドアは全開で運用。

今日ターゲットで計画した3公園からのアクティベートが無事完了したので美濃加茂ICで乗って帰路に。

まだ時間が早かったので、途中の鞍ヶ池PAからJP-0128 愛知高原国定公園で。

国内ばかりではつまらないので、20mと15mで運用すると北米、欧州からも呼ばれた。

最初に20mでCQ POTAを連続して出しているとWから3局立て続けに呼ばれたのでちょっと期待したが続かず。

15mでは欧州から呼ばれた。

アンテナはRHM12に30WのFT8だが、結構に飛んでいく様だ。

 

これでアクティベートが41unitとなり、プラチナの賞状が発行された。

まだまだ序の口にもなっていないが、少しづつ増やせばいずれ次の賞状に届くだろう。

コメント

御在所岳方面にて移動運用

2024年07月27日 00時01分22秒 | POTA

26日(金)、仕事は休みにしたので朝から三重県方面へ移動運用をしに出掛けた。

5月11日に愛知県のPOTA登録公園を全て回り切って以来、近所の大高緑地で

たまにお茶を濁す程度しかPOTAアクティベートはしていなかったが

アクティベート数が34で止まったままなのも癪に障るので、取り敢えずもう少しやるか、と思った。

 

かと言ってあまり遠くまで行くのも大変なので、愛知県近隣の他県公園を候補にして

今回は三重県の御在所岳方面で拾うことにした。

伊勢湾岸道路を使えば自宅から1時間かからずに行くことが出来る。

 

最初は湯の山温泉付近でJP-0137鈴鹿国定公園。鈴鹿スカイラインの道沿いには登山者用の駐車場が

沢山ある。平日だったのでガラ空き。

着いて準備していたらマウスを忘れたことに気が付いた。いつも何かを忘れる。

朝から陽射しが強烈で、じっとしていると顔から汗が滴り落ちる。

 

次に向かったのはJP1937三重県民の森。愛知県の森林公園よりも木々が深い感じの場所だ。

駐車場に大木の日陰があったので、そこで運用した。

続いてJP1476北勢中央公園。ここは田んぼの真ん中の雑木林を切り開いて運動場を整備したって感じの公園だ。

園内は殆ど高低差が無くフラット。駐車場はそれほど沢山は無い様だ。

ここの次をどうしようかちょっと迷った。JP1418千本松原県立自然公園まで足を伸ばすか

伊勢湾岸で帰る途中でJP1471水郷県立自然公園をやるか、の二択。

酷暑の中を無理してもなんなので、後者にして東員ICから東海環状に乗って湾岸長嶋PAへ。

 

湾岸長嶋PAはJP1471の中にあるので、自動車道に乗ったままPA駐車場から運用できる。

またPAなのでトイレ、売店、食堂と一通り揃っている。

こうした場所は他にもあるが、公園で自然に囲まれてフィールド運用を楽しむわけでもないので

ただの数字稼ぎでしかないような気もする。レギュレーションがどうかよりも当人がそれで楽しいか

否かの問題だと思う。

 

その後、自宅へ戻る寸前で折角4カ所アクティベートしたのでもう一か所やってRover Warthogを

貰ってしまおう、とJP1460大高緑地で5カ所目のアクティベートを行った。

 

帰宅するなり風呂を浴びて、キンキンのビールを飲んで、いい休日の遊びを楽しめた。

コメント

Support Your Parks weekend 夏

2024年07月23日 00時01分23秒 | POTA

7月20,21日の週末は、POTAのSupport Your Parks weekendでいつも以上に沢山の局が出ていた。

春は全く知らないまま気が付いたらアワードが発行されていたので、今回は意識して取りに行った。

 

とは言うもののこの酷暑

屋外から移動運用して、おまけに何カ所も場所替えして運用される方々には頭が下がる。

アクティベートは最寄りの大高緑地公園から。

普段の運用場所は第9駐車場が多いのだが炎天下で影もほとんど無いので

木陰の場所に空きがあった琵琶ヶ池ボート乗り場横の駐車場で。

それでも少し経つだけで汗がしたたり落ちる。

 

40m, 15m, 6mで計21q運用して早々に撤収した。

参加記念の夏版アワードもアクティベーター&ハンター両方とも発行されていた。

コメント

JP-1926 いちい信金スポーツセンター

2024年05月23日 12時05分22秒 | POTA

この日(5月11日)最後に移動運用したのは、一宮市のいちい信金スポーツセンター

元々の愛知県一宮総合運動場がネーミングライツを募集して2015年からいちい信金スポーツセンターという名称となった。

県の総合運動場だけあって設備は本格的な立派なものだ。

陸上トラックでは休日ということもあってアスリートの卵たちが汗を流していた。

全体の配置はこんな感じ。駐車場はたいへん広いのでまず全て埋まることは無いと思われる。

端の芝生に面した駐車場に止めて、運用することにした。

磁気嵐の影響は未だ衰えておらず、最初に40mFT8から覗いたが、ローカル2エリア局が数局のみ。

全くダメなわけでは無いものの明らかにコンディションはひどく悪い。

荒れた時こそハイバンド、と10mFT8を覗くと、近隣国が激しいフェーディングはあるものの見えているので

リトライ多発させながらも交信することができ、無事17qをログインすることが出来た。

 

これで愛知県内のすべてのユニットからのアクティベートを完了できた。

帰宅してからログを上げて少し経ってから覗くと、早々に"Activated All of JP-AI"アワードが発行されていた。

いったん公園巡りは小休止して、次は車からの運用ではなく、POTA本来の主旨である公園から楽しむために

車から離れてフィールド運用で回ろうかと思う。

また、ついでにCWの技量を上げるためにFT8を使わないオペレートで回ろうかとも思う。

 

いずれにせよPOTAアクティベートで移動運用した経験は、海外へ単独で行って運用するのに役立つと再認識できた。

コメント

JP-1465 尾張広域緑道

2024年05月21日 00時00分03秒 | POTA

5月11日、犬山でJP-0127のアクティベート完了した後に小牧市へ移動した。

残る公園の一つ、尾張広域緑道。

運用したのはその公園の中核となる小牧市内のフレッシュパークという場所だが

名前の通りでこの公園は、犬山城横の木曽川から名古屋市内を流れる庄内川までを南北に細く長くつないだ遊歩道だ。

従って、遊歩道なので車での運用は不可能で、唯一フレッシュパークが可能な場所で

狭いが小さい駐車場がある。ただし35台分だけなので天気の良い休日やイベントがある日の駐車場所確保は難しいだろう。

特に何があるわけでも無く屋根付きテニスコートと芝生広場にオモシロ自転車が並ぶだけの街中の人工的な公園だ。

と、まあのんびりとした公園なのだが、着いてリグやらアンテナやら準備整えて聴いたら・・・

なにも聴こえない、見えない。

さっき(犬山で運用)と何も変わってないが?と悩むこと数秒

PCの時刻が狂ったか?と合わせるが状況は変わらず。

しばらく40mFT8の国内7.041を眺めていると1局だけ見えた。コールサインから超ローカルの局だと思われる。

とりあえず呼んで交信するも、他はさっぱり。周波数を変えていろいろ試すが変わらず。

ネットでいろいろ見てみると、どうやら記録的に強烈な急始性磁気嵐が発生している様だ、ということがわかった。

 

ということで公園をフラフラ散策して、お茶をのんびり飲んで、30分ほどほかっておいたら、少しづつだが

回復の気配がしてきたが、それでも恐ろしく状態は悪い。

結局周波数をいくつも変えつつ、BYやらUA0やらこちらからしつこく呼んで、力任せに13qをログインした。

 

お天道様に、そんな簡単に楽して県内アクティベート完了はさせないよ、と言われたのかもしれない。

ここまで強烈な磁気嵐をライブ体験したのはある意味貴重な体験だった。

コメント

JP-0127 飛騨木曽川国定公園

2024年05月20日 00時00分11秒 | POTA

5月11日(土)に愛知県内でアクティベートが残った3カ所を回った。

そのうちの一つ、まず朝最初に向かったのは犬山市入鹿池。

八曽は山の谷間になってしまうのと、入鹿池の南側、西側は明治村をはじめとする観光地なので

どこもかしこも有料駐車場しかないので、池の北側にある空き地から運用した。

そもそもが飛騨がメインの国定公園なのだが木曽川対岸のこの辺りも範囲に入っているため

愛知県を全てアクティベートするためにはやらなければならない場所だ。

釣り人の車が何台も並んでいて、沢山の釣り人が竿を振っていた。

最初は40m、そののちに15mで運用し、24qやったところで切り上げた。

コンディション悪いなぁ、と感じはしたが朝早い時刻では全く通信できないほど悪くは無かった。

ご承知の通り、この日の10時前後に巨大フレアの影響で強烈な磁気嵐が発生し、日本各所で

オーロラが観測されたその日だ。

それを知らずに、次の公園(小牧市)へ向かった。

コメント

JP-1920 愛知県弥富野鳥園

2024年05月16日 00時01分16秒 | POTA

愛知県弥富野鳥園は伊勢湾に流れ込む木曽川の河口にあり、鍋田干拓地の中にある。

愛知県だと庄内川河口の藤前干潟が有名だが、鍋田干拓地は愛知と三重の県境で川の向こうにはナガシマスパーランドがある。

以前なら滅多なことでは訪れる場所ではなかったが、伊勢湾岸自動車道が開通して以来、手軽に行き来できる場所になった。

我が家からなら伊勢湾岸に乗れば20分程度で到着する。

野鳥観察するための場所なので、いわゆる公園的な施設はほぼ何も無い。

駐車場は50台程度あるが、土日の多くは野鳥観察イベント・観鳥会が催されていたりで込み合う日がありそうだ。

河口なので見晴らしは良いが、すぐ隣に伊勢湾岸道の高架が走っているので北向きには何も見えない。

ここは以前(4月30日)、同じ弥富市の海南こどもの国(JP-1919)をアクティベートした日に続けて立ち寄ったのだが

連休中で曜日感覚がマヒしたせいか、”祝日だった月曜日の翌日の火曜日”に該当して休園日で入ることが出来なかった。

自宅から近いこともあり、5月9日の平日仕事前の朝に行って16qだけやって無事アクティベート成功となった。

コメント

JP-1455 振草渓谷県立自然公園

2024年05月14日 00時00分36秒 | POTA

5月5日、せっかく東三河山間部奥地まで来たので、振草渓谷から再び運用した。2回目だ。

その前に、東栄温泉はなまつりの湯で昼ご飯にした。

この横に”奥三河のナイアガラ”と呼ばれる蔦の淵がある(タイトル写真)。ナイアガラとは程遠い、笑。

ここは振草渓谷とはいうものの、天竜奥三河国定公園のエリアとなり、JP-1455とはならない。

逆に言えば、ここから温泉入りながら蕎麦食べてJP-0125をアクティベート出来る訳だ、いつかやろう。

道の駅のローカル版みたいな場所だが、山菜そばを食べた。付け合わせの浅漬けとポテトサラダが絶妙に美味かった。

前回アクティベートした時は、設楽城跡で運用したが今回は場所を変えて151号線の柿平バス停から。

実を言うと、この場所はMyACTで見ると範囲内に見えるが、愛知県の愛知県自然公園情報マップを見ると

範囲に含まれるのか含まれないのかが微妙だ。こういった自然公園などの境界線はどこまで厳密なものなのだろうか?

道路とか川とか山頂とか明確な境界を特定するものがあれば良いが、平地になんとなく線が引かれただけだと分からない。

とは言え、”ほぼ範囲”なので問題にすることもなかろう、とバス停の広場の片隅にある木陰に車を寄せて運用した。

割と過去の運用が少ない場所のせいか沢山呼ばれて50qほど交信出来た。

 

コメント

JP-1921 愛知県民の森

2024年05月13日 00時01分08秒 | POTA

本宮山から下って国道151号を北上して、次の愛知県民の森へ向かった。

途中、長篠で丁度この日(5月5日)が長篠合戦のぼりまつりの開催日だったため、渋滞したがそこを通過後は問題なし。

入り口の二つの赤い鉄橋が目印

 

都市部からは決して便の良い場所では無いので人出はゴールデンウィークでも多くなかった。

ここは宿泊施設もあり、合宿や研修でのユースケースを昔は想定したんだろう。

しかし今ではちょっと時代遅れの感じで、食堂も休業となっていて、風呂を開放して日帰り湯をやっていた。

川の水場は子供たちの格好の遊び場で、ここだけは賑わっている。

公園全体は非常に広大らしく、地図を見た限りでは奥の方までずっと行けるようだが、今回は入り口付近の駐車場から。

ただ場所柄、山に囲まれており、鍋の底で運用する様な環境なので無線運用には向かない。

駐車場のパノラマ写真

それでも30m/40mで23qやって、無事アクティベート成立した。

ここはJP-0125天竜奥三河国定公園のなかにあるので、一回の運用で二つのアクティベートが成立した。

これで三河地区の登録公園は全てアクティベート完了となった。

コメント

JP-1456 本宮山県立自然公園

2024年05月12日 13時00分00秒 | POTA

5月5日に県内の三河山間部で残った公園のアクティベートに出かけた。

連休中で混雑するのは覚悟してだったが、それなりに混雑はあったものの左程の渋滞に巻き込まれずに済んだ。

 

まず朝早めに家を出て、GMT日付が変わる前に本宮山山頂から11qしてアクティベート成功。

高速は新東名を走って岡崎東で降りてくらがり渓谷を経由して山道をひたすら走った。

山頂付近は岡崎市と豊川市と新城市で分け合っているが、三河一之宮砥鹿神社の駐車場から運用したので、ここは豊川市だ。

天気は快晴、良いこどもの日になりそうだ。

本宮山スカイラインはバイクツーリングで賑わっていた。

9時過ぎて日が変わってもう一回アクティベートしておこうと、今度は50MHzFT8で出てみた。

さすがに山のてっぺんだけあって他県へも良く飛ぶ。1や3からも呼んでもらえた。

一日にいくつも公園巡りをすると電池が無くなりかけるので、移動中はインバーター経由してUSB-Cで移動中に走りながら充電している。

今のところ電池が空になったことは一度もない。FT8で沢山デコードすると、ノートパソコンの電池の方がすぐに無くなる。

 

コメント

JP-1923 愛知県口論義運動公園

2024年05月10日 00時01分21秒 | POTA

小幡緑地から場所替えして、この日(5月2日)最後の移動地、愛知県口論義(こうろぎ)運動公園(JP-1923)へ。

一日で5カ所以上からアクティベート出来たので、自動的にRover Warthogというアワードが貰えた。

申請をしなくてもログを上げさえすれば段階ごとに賞が認定され、賞状で欲しければ各自でダウンロードするしくみは

大変良いと思う。

賞のネーミングもそれぞれユニークで、POTAらしく動物や植物の名前が使われたタイトルが多い。

また一日に沢山の公園を巡るROVERアワードというジャンルがあり、巡った数に応じて名前が付く。

今回は最も少ない5unitsなのでWartog(イボイノシシ)ということだそうだ。

この公園は名前の通り運動場で、周りには私立大学キャンパスもある。

今回はサッカー場横に数台停めれる場所があったので、そこで運用した。

ここから帰るには名古屋インターが近くにあり、そこから名二環に乗れば有松インターまで15分程度だ。

 

コメント

JP-1461 小幡緑地

2024年05月09日 00時01分11秒 | POTA

森林公園からはすぐ傍の小幡緑地(JP-1461)へも立ち寄って、この日5つ目のアクティベート。

ここは名古屋市守山区と一部尾張旭市に位置する。

周りは高速道路が縦断して走り、住宅地が密集しており、まさに都市型の公園の趣だ。

家族連れが休みの日にちょっと出かけて遊ぶには良い環境に思える。

近所に住んでいれば、木陰でベンチを借りて、POTA運用する楽しみ方がし易そうだ。

そのせいもあるのだろうか、ここはこれまでにアクティベートされた回数が多い。

自分もアクティベートの実績を作るために運用したが、わずか15qやったところで、そろそろ電池の残量が気になり

またもう一つ行きたい口論義運動公園に陽があるうちに行きたかったので、早々に切り上げた。

便利な場所にあるので、またいずれ来ることもあるとは思うが、我が家の近所の大高緑地公園が全く同じような

公園なので、お手軽アクティベートはそちらからになると思われる。

コメント

JP-1922 愛知県森林公園

2024年05月08日 00時01分31秒 | POTA

愛・地球博記念公園を出て途中昼ご飯を食べて、尾張旭市の愛知県森林公園(JP-1922)へ向かった。

へき地から名古屋都市圏の街中に入るに連れて、連休中であることもあり渋滞が酷く移動に時間が掛かった。

正門横の駐車場が半分以上空いていたので、そこから運用した。

この森林公園は一般公園、運動公園、植物園の3区画に分かれており、広いので全部回るには結構な時間を要する。

また都市の中にあるだけあってショップなども他の自然公園と比べると充実している方だ。

最初に40mで常連さんと交信して、取り敢えず最低限の10qを行い、その後は15mに出た。

フレアが出ていて不安定ではあったが、その為か空いていてペディションの3D2CCCを呼んだら即応答され

XU7GNYもすぐに出来、XW4KVも出来た。

他はいつものVK、BY、UA、DU、HLといったエンティティばかりだが、国内以外がログに埋まるのは気持ちいい。

コメント