JJ2CJB weBLOG

also W1CJB, V63CB (ex. 9M6/JJ2CJB, XV2CJB, AC2AI, V63CJB)

今年の上半期が終わる

2015年06月30日 00時23分32秒 | DX
 早いものでもう今年の上半期が終わり折り返しとなる。

こないだ正月だったと思ったら、もう折り返しかと愕然としてしまう。

と言うことで前半6ヶ月の無線の成果

総QSO数:957q (国内QSO=10q、DXQSO=947q)

総エンティティ:188entity

All New : 2entity (KP1とE3)

まあまあでいつものペースと大差無し。
コメント

海外運用用リニアアンプ

2015年06月29日 00時00分08秒 | 無線機器
 海外へ持っていくリニアをどれがいいかちょっと考えてみた。

当然だが軽量コンパクトであることが最大条件で、次に堅牢性や操作性などなど。

他にも色々あるが、最近良く使われているのはこの3社あたりか。

KPA-500 Elecraft
11.8kg、28.5×11.2×30.0cm、500W


ACOM600S ACOM
12kg、33.0×16.5×38.0cm、600W


ちょっと古いところだと
Expert 1K-FA SPEや、新しいところでは1.3K-FAもある。


先日売却したALS-600が10.1kgだったのでそれより多少重い程度ならば構わない。

まあ、別に何だっていいんですけどね。

妄想を働かせているのが楽しいわけでして。
コメント (2)

薫風

2015年06月28日 00時09分45秒 | hard liquor
 藤桂京伊がキリンの御殿場ウイスキー工場で製造しているウィスキーだ。

藤桂京伊と言っても気がつきにくいが、要するに酒屋ビッグの会社だ。

おそらくキリンの富士山麓に近しい味わいかと想像できる。

なにより安いのがいい。

アルコール度数は40度と軽めなので割らずにそのままの方が旨いだろう。


お空のコンディションは相変わらず悪い状態が続いているようだ。

それでもポツリポツリとは聴こえており

9X0WA 23時台の15mCW
TO90R 22時台の15mSSB

ができている。


海外移動運用向けの軽量リニアアンプを物色中である。
コメント (2)

5Z0L

2015年06月27日 08時46分56秒 | QSL
 各局と同じく5Z0LのQSLカードが届いた。

今週一週間は、体力的にも精神的にも知力的にもかつ肝臓的にも

かなり負荷を掛けた。お陰で金曜日は燃料切れ状態で

帰宅するなり泥のように寝た。

悲しいかな、早く寝たせいか土曜の朝は目が覚めてしまい

4WとJ7がクラスタに挙がっていたので取り合えず交信しておいた。

天気も梅雨らしい様相なので、今週も土日はゴロゴロ過ごすつもりだ。
コメント

SU9IG

2015年06月26日 00時01分45秒 | QSL
 最近、良く聴こえてくるSU9IG

QSOしている割にQSLのConfirmができていないエジプト

複数バンドでできたので一気に請求しConfirmさせてもらった。
コメント

HEINEKEN

2015年06月25日 22時49分57秒 | Beer
 ハイネケンの缶をホテルの部屋にて。

今週前半は出張続きでおまけに仕事呑みの連投で

ようやく名古屋へ帰ってきたと思っても再び仕事呑みで

まるで酒呑むのが仕事のようになってしまっているが

それでも帰宅すると呑みたいんだな。

ある意味活力剤みたいなもんだ。
コメント

そろそろヤル気を出してみたい

2015年06月24日 00時02分10秒 | 海外運用
まあ、毎日色々な事が沢山あって

ひょんな拍子にまた海外からの運用を具体的に考えてみたい気がしてきた。

久々にライセンス取得を試みてみようか。

行って運用してみたい国はいくつもある。
コメント

INEDIT

2015年06月23日 00時03分38秒 | Beer
 最近、イネディットを店頭で良く見るようになりました。

土曜日に近所の酒屋にあったので、たまにはいいかと1本だけ。

今は無き、世界で一番予約が取れないレストランと言われたスペインのエル・ブリで

作られたビールですね。

ボトル、ラベルは漆黒に金の星と高級感撒き散らしてます。

味は、フルーティでシャンパンに近い。

高級料理にはこういうのが合うんでしょうね。

でも家人共々「不味くは無いけど、ビールって感じがしない」

ま、記念にこんなのでも一度は飲んでおきます。
コメント

無線部屋の大掃除

2015年06月22日 00時00分10秒 | MISC
 朝から雨が降っていた日曜日

AACWをボチボチと呼んだりしながら過ごしたが、以前からやろうやろうと

思いながら重い腰を上げずに済ませてきたシャックの大掃除をすることにした。

掃除が終わった後のシャックの無線機側をiPhoneカメラのパノラマ撮影で撮ってみた。


無線機周辺はあまり変わり映えしないが、この反対側(背中側)の壁面に新たに

本棚を増やした。今までも同じ本棚を壁面に置いていたが、パンクして本が床に積んである状態となり

先月同じ本棚を購入して既に届いていたのだが、組み立てて部屋に設置するのが重労働でほかってあった。

今日は一念発起して本棚整理。ついでにシャック周りの不用品の破棄。

いつか使うと取ってあった同軸ケーブルの切れ端やACアダプターや切れ端部材の数々。

思い切って全部ダンボール箱に放り込んで捨てたら、ものすごく部屋がすっきりした。

しかし、本棚を倍増させたものの、入れだしたら新しいほうも殆ど埋まってしまった。
コメント

PUNK IPA

2015年06月21日 00時20分24秒 | Beer
 すっかり有名になったBREWDOG

都内には専門店もできたし、いまやコンビニでも売っているのをたまに見かけるし

この一年でかなり知名度が上がった気がする

 定番のPUNK IPA

ラベルが新しくなってからは飲むのは初めてだ

相変わらずの激旨

ディンプル引いた瞬間から、むせ返るようなホップの香り

複雑でありながら軽やかなホップに、柑橘系の甘酸っぱい香りが混ざる

口当たりはスムース、女性にも人気が出るのが良くわかる

これを飲まずに、ビールを語るな、と言うべき一本。
コメント

梅雨の最中の土曜日

2015年06月20日 11時03分59秒 | MISC
 泥のように寝て、朝起きたら曇天、そんな土曜の朝だ。

TVのローカル番組を見ながら遅い朝ごはんを食べて

ふとネットを覗くと、あぁ今日はAACWだった。全く頭に無かった。

部屋の掃除がしたい。

読み終わった本を置くスペースが本棚に無く、同じ本棚をもう一つ先日買ったのだが

まだ組み立ててなく、部屋の床には本が山積みになっている。

やろうと思うと、また読みふけってしまって進捗が上がらない。

まぁいいか、としてしまい毎週全く進まないままダラダラと過ごしている。

そういえばこの週末は父の日か。

実家の親父に電話でもしてやろうか。
コメント

Beck's

2015年06月19日 02時23分15秒 | Beer
 これはもう何度かここで取り上げている超メジャー、ベックス

6月後半と言うのは丁度ゴールデンウィークと盆休みの中間折り返し地点みたいな時期で

疲れがピークだ。

あと1日頑張る

来週はイベント盛り沢山で超忙しくなる

そんな中、ビールはいつだって旨い
コメント

2SZ

2015年06月18日 21時38分32秒 | QSL
 Englandから昨年の10月に運用された2SZのカード到着

GとZL間で初めての無線通信がされたのがMill Hill Schoolからだったそうで

当時そこの学生であった方のコールサインが2SZだったとのこと。

その復刻版記念運用だ。

Mill Hill schoolってどんな学校と調べるとWikiはじめいろいろ出てきます。
コメント

FROM THE BARREL

2015年06月17日 00時01分16秒 | hard liquor
 樽だし51度のニッカ フロムザバレル

ちょっと早めに帰宅したので、少しゆっくりロックで愉しめた。

うまいね

しみるね

TVドラマの影響でニッカ余市のモルト原酒が乏しくなり

現行のシングルモルト余市は販売終了となり

ブランドは残るものの、新しい余市はNAのみになってしまうそうだ。

なんとも複雑な心境だ
コメント

K1N

2015年06月16日 00時05分48秒 | QSL
 日本全国一斉に配達されているようですが

帰宅したら我が家にも到着していました。

初ナバサのK1N

4bandで交信できました。
コメント