JJ2CJB weBLOG

also W1CJB, V63CB (ex. 9M6/JJ2CJB, XV2CJB, AC2AI, V63CJB)

Element 2 and 3 一通り実施

2009年01月31日 18時00分06秒 | License
雨は上がり晴れましたが、風がとても強い名古屋でした。

この週末はたいしたDXペディションも無さそうなので、ゆっくりと

自宅で試験勉強に励んでいます。

Element2の392問とElement3の484問、合計876問を一通り実施しました。

Element3の結果は、下記の通り。一応割合的には合格圏内が期待できそうなので

間違えた90問を中心に試験日までおさらいを数こなして暗記に励むことに。



さて、そろそろElement4にも目を通す様にしましょうか・・・・

英単語帳は、Element2/3だけで70語彙を超えてしまいました。

電気関係の用語は英語では見慣れてないもので・・・IT関連語なら判るのですが。

rectifier : 整流器
saturation : 飽和
detector : 検波器
discriminator : 周波数弁別器

などの単語がそれら。
コメント (2)

FCC Element 3

2009年01月29日 23時24分40秒 | License
Element 3に移って以来、なかなか進捗が進んでおらず。

出張の新幹線で問題集をやろうと準備はしておいたのですが

なんやかんやで車中そんなことしている場合ではなく余裕も無く

結局往復共にまったくできませんでした(まぁ仕事中ですから・・・しょうがない)

そんなわけで帰宅してから少しやりました。

Element 3は多少計算問題が出てきますが、内容は決して難しくはありません。

ただ、英語だと何故か難しそうに見えるのが不思議です・・・そんなわけで

結構間違えています。



なんとか週末にはElement 3も全てやりきって、間違えた問題を2/3ともに注力して

進めたいところ
コメント

横浜とんぼ返り

2009年01月28日 17時01分03秒 | MISC
明日は朝から横浜出張

今年もまた出張が多い一年になりそう。

昨年と違うのは、行って儲かる話しではなくて、儲からない話ばかり

それでも行かなきゃ話しが進まないので、しょうがないのですが

なかなか・・・・難しいですネ。

午後はしっかり名古屋へ戻って予定が入っており、とんぼ返り。

エクスプレスポイントが貯まるのが、せめて救いか(笑)
コメント

EY8/K4ZM

2009年01月27日 00時34分20秒 | DX
やや風邪気味か、だるいし腹の調子が今ひとつ

早めに寝ます、と寝る前にEY8/K4ZMと160mでQSOした

よく各局のレポートに上がる局でハイバンドでは何度もQSOしている局だが

160mでは未QSO。

今晩はやたらめったら強力に入感している、が、なかなか取って貰えない・・・

5回よんで漸くQSO

昨晩のWW160mでもEY8MMとQSOしたので、2日連続してタジキスタン
コメント

VQ9LA on 160m

2009年01月26日 00時36分02秒 | DX
WW160mの2日目、昨晩よりもノイズが少なく北米方面の信号も強かった様に
感じました。
一方で近距離が意外と聴こえず、8000km前後が一番聴こえているように思います。

そんなコンディションの中、やっと160mでAF-VQ9LAとQSOができました。




13Zを回り、北米の聴こえる局は大半がWKDになり、隙間で聴こえる微弱な信号を
探しながらスウィープすると、1821.7でCQがカスった。
じっと聴くがQSBで沈み込むと全く判らない。
コールサインのトップはVか?ならばVEだと思い込み、そのまま聴く。
ナンバーが聴こえた、なんと数字だ、それも39を送っている!VQ9LAであると確信した。

QSBが大きいせいか、殆ど呼ばれておらず、CQ連発状態。
その後上がってきたピークを狙って呼び、無事コールバックを確認できた。

その後信号は上がったり下がったり。ピークでは上記動画の通りしっかりQRK5で
入感していた。
コメント (2)

VP8YLx

2009年01月25日 18時02分47秒 | DX
VP8-FalklandsからYLチーム、VP8YLx (a to i)が出ていますが

夕方の20m SPでQSOできました。

ナンバー指定でしたがNGで、一旦引っ込んだので諦めかかったら

同じ周波数で、VP8LPが出てきて「戻るまでちょっと」で捌き始めました。

聴いていたら、すぐVP8YLIが戻ってきて、すぐピックアップしてもらえました。

VP8シリーズでは一番簡単にQSOできるFalklandsですが、久しぶりだったりします。
コメント

WW160m & お散歩

2009年01月25日 13時52分35秒 | DX
昨日土曜日は夕方から夜を、ネット巡りしながら160mワッチ

さすがWW160m!上から下までビッシリと信号が聴こえる。

ただでさえ1810 to 1825と狭い160mに強い局弱い局、重なっており

カブリ込みも凄まじい。

それでもW、VEの西側は良好で、中部、東側も良く聴こえた。

AA7JVがFLだったので何度か呼んで、CJ?までは辿り着いたが結局ダメ

今日の夕方も聴こえるだろうから再チャレンジしてみよう

朝も聴いてみよう、と早め(16Z)に寝たら、起きたら00Z(笑)あっちゃぁ~

と言うことでEU方面はまったくやっておらず・・・

今日は風は冷たいが、陽射しは暖かなのでバイク転がして近所をお散歩しました。
コメント

Step up to Element 3

2009年01月24日 16時12分16秒 | License
SKVさんに教えていただいたQRZ's Practice Amateur Radio Exams

ちょっとした暇を見つけては、やっています。

各局言われている通りでTecは、満点は中々でないものの、1~3問ミスで
ほぼ合格点を出せそうです。

と言う事で、Tecができて喜んでいてもしょうがないのでElement 3を取り組み始めました。

Tecよりは若干専門的な設問内容ですね。それでも日本の上級国家試験に比べれば
易しいような気がします。

Pool数はTecの392から若干増えて、Genは484。



さて、夜は160mでどうせ勉強しないので、昼のうちに。
コメント (2)

CQ World Wide 160-Meter Contest

2009年01月23日 18時24分52秒 | DX
本業がQRLにつき、なかなか無線に時間が取れません・・・

忙しいと言っても、悪い話ばかりなので余計にくだびれます。

気分一新、明日からCQ World Wide 160-Meter Contestです。

どの程度聴こえてくるか楽しみです、が、相当混雑するんでしょうね。
多少はQSOさせてもらえると嬉しいですが。

FB DX es GL in Contest
コメント

1st EAST COAST

2009年01月21日 01時12分00秒 | QSL
年末にQSOできたW8JIのカードが届きました!

QSOする前にQRZ.comを見たら、「GA-georgia!」東海岸!

大して呼んでいない様子で、あっけなくすぐQSOできました。

160mでの1st East Coastとなりました。

LPVさんのコメントにあります様にLBの大御所局の様ですが

QRZ.comの写真見ると、「なるほど・・・・」

これぐらいだと極東のヘッポコアンテナでも聴こえる訳だ。
コメント (2)

FCC Element 2

2009年01月20日 19時54分12秒 | License
まずはTechnician(Element 2)の392問をクリアしなければ先へ行けないので
週末からElement 2全てに目を通して全体を把握しました。



NCVECのサイトからダウンロードした各Element(2,3,4)を縮小印刷して
順番に設問に答えていくわけですが、Element 2と言えども記憶が怪しい英単語が
チラホラ。prohibiteって許容だっけ?禁止だっけ?permitteはどっちだっけ?
なんてやってると中々効率が上がりません。

そこで、先人の皆さんが紹介しているJH7BZR岩渕さんの力作「エクストラ養成ギブス」
ダウンロードし、ツールが動くようにして、まずは和訳なしで一通り全てをやりました。
一気にはやる時間(と根気)が無いので、Sub Element毎に問題ファイルを分割し
時間を見計らっては順番に実施です。細切れの時間でしたが総計約5時間くらい
かかったと思います。

このツール、間違えた設問にチェックを付けて、終わった後で間違い設問だけの
問題ファイルを吐き出す機能があるので、それを活用して間違いファイルをSub
Element毎に10個作成してマージしました。

加えて不明単語を一応メモしておきました(Element 3,4でも同じでしょうから)。

結果、392問のうち61問の間違い問題集が出来上がりました。



T1とT7は全てOKでしたが、T2/T3/T8はかなり間違えました・・・

単純計算すれば84.4%の正解率なので、まぁ何とかなるかと、ちょっと安心。

Element 2から安心してては先が不安です(笑)
コメント (6)

車中ガリ勉

2009年01月19日 22時17分11秒 | License
朝から東京出張でしたが、とても暖かな日中の陽射しでした。

新幹線、名古屋で乗るなりQuestion Poolの印刷物を鞄から出して

ガリ勉です(笑)

印刷の字が小さいんで、最近老眼気味のため疲れます・・・

1時間もやっていると集中力も無くなって来て、一方で出張先での

仕事の方が気になってきて、なかなか落ち着いて勉強できませんね。

帰りは小田原あたりで寝てしまいました・・・
コメント

09年 初上京

2009年01月19日 00時02分46秒 | MISC
19日は、今年最初の東京出張

新幹線でQuestion PoolかCQ誌を見ている中年サラリーマンが

いたら、明日はかなり高い確率で当局です。
コメント

S21DX

2009年01月18日 18時17分11秒 | DX
BangladeshのSt.Martin Is.からのS21DXが昼間15mPHで聴こえてきました。

今日は、K1HP(JE2EHP)のKH2からの信号も10m/12mで強く入感しましたし
T8へのJA'sの信号もハイバンドで聴こえており、久しぶりに高い周波数が
賑わいました。

そんな中、JA向けにCQ出していたS21DX。若干パイル気味でしたが無事QSO。

ネットを見ると観光地化しようとしている島みたいですね。



QSO終わったら、OZH植松さんから、お声がけ頂きました。TNX !
コメント (2)

Element 2 -Technician Class

2009年01月18日 12時42分21秒 | License
日本の国家試験と違って、FCCの試験では下位資格から順番に受けなければ
ならないので、まずはテクニシャン・クラスの問題集(Element 2)の392問を
読み始めました。

総じて難しい内容ではありませんが、知らないと手も足も出ない問題も沢山ありました。
米国法規でJAと全然違う内容と、英単語で聞きなれないものがそれです。

・アマチュア局免許は10年毎の更新、とか、
・他言語のIDに対しても英語でIDしなければならない、とか、
・アマチュア周波数でラジコン模型を操作するとき→コールサイン、住所を送信機に貼る、とか
「ふ~ん、そうなの」

また日本だったら試験問題に出ないだろうな、では
・何故猥褻な言葉を使ってはいけないか→そのへんの無線機で子供が聞くから(も正解)、とか
・人種差別発言がいけない理由→人を傷付けアマチュア無線家のイメージダウンになるから、とか

見たことも聞いたこともない単語では
・Picket fencing→高速移動時に発生する信号のフラッター

ホントにこれが正解か?と思ったのは
・タワー支線はどう張るべきか→取扱説明書に従う


日本の4級に比べて、相当実践的な、これから始めるのに知っていなければ困ること
を纏めた試験問題の感が強いと感じます。

とは言うものの、全部一応やっておかないと、サクサク回答するには、英語読んで
頭で翻訳しているとやたら時間がかかりそう。

まずは最初の一週間で片付けることに。
コメント