大阪箕面の箕面ビールからW-IPA
これらの受賞暦を見れば一目瞭然
ALL JAの途中ですが、構わず1本いただきました。
かなりのうまうまです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/84/d8b18f9ccef7539cbb44f1e0d45798c2.jpg)
ただのエールじゃない、アルコール9%のストロングエール
ホップはもとよりアルコールもモルトも全てが濃いって感じだが
コクだけでない爽やかさがあるあたりが流石の味わい。
これは多分ヤミツキになる味でヤバイ。
ALL JAが21:00から始まったので、冷やかし参戦してみることに。
50MHzを聴いてみると予想以上に聴こえるので、ちょっと呼んでみた。
50WにGPでも皆さん耳がいいので、聴こえればまず飛んでいく様だ。
遊んでいたら掛川の鈴木さんから信号が聴こえる、とtwitterでQSP。
早速、周波数合わせて交信した。冷やかし参戦ならではだ。
25局やったので次に7MHzへ行ってみた。
夜中でも近距離が聴こえている。ちょっとCQ出したら10分で25局できた。
明日の昼間も各バンドで電波出してみようか。
昨夜はいろいろな方と食事しながらお話し、漸く深夜に帰宅。
GW突入前夜祭は、ベアレンのマイボックから始めることにした。
ビール大好きで自分たちで会社を立ち上げた醸造所だ。岩手にある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b5/4f449c49ee04ce12395f01c6e77ae012.jpg)
一口のむ
たいへん旨い。
香りと口に残るホップの苦味が新鮮だ。思ったほどコクは少ない。
ボックなので、ゴクゴク飲むものでもないが、ゴクゴクいけそうな味だ。
トータルではアインベッカーのマイボックの方が旨いと思う。
GW明けくらいには買える様になるかな・・
帰宅して冷蔵庫を開けたら、何故か銀河高原ビールとよなよなエールが沢山あった。
なんで?(自分は買ってない)
訊くと、近所の生協で売ってたので買い込んだらしい。
「連休前だから、例によってビール買うんでしょ」
すまん・・・もう既にお気に入りを先日発注してあるのだ。
話してなかった。
申し訳ないから、おいしくいただくこととしよう。
最後に残っていたログもアップロードされて全てのデータを
確認できた。
目標の160mができたので上出来。他は特に追っかけず、聴こえた時に
JA拾ってたら呼んでみる程度の結果。
最後に6mができたのはプチHappyだった。
連休前に注文
BrewDog Brewery ブリュードッグ Punk IPA / パンクIPA
BrewDog Brewery ブリュードッグ HardCore IPA / ハードコア インペリアルIPA
志賀高原ビール ペールエール
箕面ビール ダブルIPA
サンクトガーレン ゴールデンエール
ベアレン醸造所 限定醸造 マイボック
無難な選択だが、正月に飲んだブリュードッグの感動をもう一度味わいたく注文
これとは別に、そろそろアインベッカーマイボックの季節だ
BrewDog Brewery ブリュードッグ Punk IPA / パンクIPA
BrewDog Brewery ブリュードッグ HardCore IPA / ハードコア インペリアルIPA
志賀高原ビール ペールエール
箕面ビール ダブルIPA
サンクトガーレン ゴールデンエール
ベアレン醸造所 限定醸造 マイボック
無難な選択だが、正月に飲んだブリュードッグの感動をもう一度味わいたく注文
これとは別に、そろそろアインベッカーマイボックの季節だ
土曜日に家でだが、再び酔っ払って爆睡したおかげで、おかしな時刻に目が覚めてしまった。
9M0Lがいよいよ終わりのようだ。なかなか簡単に電波を出せない場所への遠征の苦労を
厭わずにパイルを捌いてくれたメンバーに感謝したい。
目標であった唯一Band Newで残っていた160mも、無事できた。
パイル捌きを聴きながら改めて思ったこと。
上級ライセンス試験に、PHやるなら英会話能力、CWやるならCW実技
やはり必須だなあ。
今の試験は知識を問うもので、法規と技術に偏っているが
オペレーション技術を学ぶ環境が少ない。
試験項目でなくても構わないが、何らかの自主基準が欲しい。
昼休み、暖かいので昼食ついでにちょっと遠回りして本屋に寄った。
CQ誌5月号を購入、オフィス街の小さな本屋だがちゃんと置いていたのに
小さな驚き。
ペラペラ流し読みすると
おおおっ、JH7BMF 今野さんがAce of Ace選ばれた。
災害にもめげず、ひたすらMobileでDXを追っかけて、着々と成果を上げて
おまけに表彰までされてしまうとは、感嘆、敬服、尊敬です。
今野さんには、日本酒貰ったり、野球帽を貰ったり、なんか貰ってばかりで
こちらからは、祝福の言葉しかお渡しできませんので心苦しいですが
おめでとうございます
益々のご活躍を!
FB DX
よくよくチェックしたら同じ様なミスがもう一つあった・・・・sigh
TI5/N0KEをN0KE/TI5でアップしており、コスタリカが欠落していた。
LoTWに登録している局のエンティティ別リスト見ると面白い。
いくらでもやっているエンティティでも殆どLoTW userがいなかったりして
紙のQSLとは違ったレアエンティティがある。
LoTWの未CFMでどこが残っているか調べていて偶然気がついた。
P5が未CFMになっている。P5/4L4FNが唯一LoTWに有効なP5だが
紙QSLはCFMしている。なんでLoTWが未CFMなのか??
探したら、すぐに判った。
4L4FN/P5でデータをアップしていた・・・・・
この頃はログにHAMLOGを使っていて、当時のHAMLOGって
/xxxを後ろにしか入力できなかったんですよね。
備考欄には正しいcallsign入れてあるのですが、まとめて
LoTWにアップした時、一つ一つ見直さなかったのが原因。
早速修正して難なく1upした。
と言うことは、総点検するとまだ他にもあるかも。
暇つぶしの愉しみが増えました。