郵便ポストにエアメールが到着し、消印がU.S.NAVYだったので
「来た来た・・50MHzはくれてるかなあ」と楽しみにして開封したら
Yes I got!, Tnx Larry!
2001年のDiego Garcia ARCと50MHz SSBでやったVQ9IOのカードを
一緒に発行してくれました(お願いします、の請求したんですが・・・)
もう発行するカードの紙がなくなったのか、COPYしたペラ紙に
手書きで記入してあります(贅沢言うとばちが当たるので)。
50MHzのVQ9はVQ9NLとVQ9IOの2QSOがありましたが両方とも焦げ付いていて
ようやくConfirmとなりやれやれです。
「来た来た・・50MHzはくれてるかなあ」と楽しみにして開封したら
Yes I got!, Tnx Larry!
2001年のDiego Garcia ARCと50MHz SSBでやったVQ9IOのカードを
一緒に発行してくれました(お願いします、の請求したんですが・・・)
もう発行するカードの紙がなくなったのか、COPYしたペラ紙に
手書きで記入してあります(贅沢言うとばちが当たるので)。
50MHzのVQ9はVQ9NLとVQ9IOの2QSOがありましたが両方とも焦げ付いていて
ようやくConfirmとなりやれやれです。
AMATEUR RADIO SOCIETY OF INDIAのWEB SiteでVU7LD - Lakshadweepの予定を見ると
12月1ヶ月間の運用許可を得て、25名のインド人オペレータが
“second most wanted entity”であるLakshadweepからのオールバンド
オールモードの運用を行う。
他の外電等を見る限り、11月末から渡航始まるようなので
早ければ12月1日(金)の午前から最初の信号が入感するかも。
2004年のVU4RBI/NRO - Andaman も12月1ヶ月間の運用で、周知の通り
最後はスマトラ沖地震、津波の直撃を受けて終了となりました。
伝播的には同じと思われ、2年前のCONDXより悪化したであろう点だけの
差異かと思います。
主に日中(昼前くらいから日没まで)ハイバンドは必ず聴こえる状態でした。
今回は10mがうるさいくらいガンガン入感ってわけにはいかないでしょうが
必ず入感はあるものと信じます。
またWEB SiteにはOnLineLogサーチが準備されていますが、どうなんでしょう?
VU4では結局最後までOnLineLogは正しく反映されなかった記憶がありますが・・・
印度流儀に合わせて、でも貪欲に食らいつくのがよろしいかと。
年の瀬の一大イベントを皆さんエンジョイして、良い年越しをしましょう。
12月1ヶ月間の運用許可を得て、25名のインド人オペレータが
“second most wanted entity”であるLakshadweepからのオールバンド
オールモードの運用を行う。
他の外電等を見る限り、11月末から渡航始まるようなので
早ければ12月1日(金)の午前から最初の信号が入感するかも。
2004年のVU4RBI/NRO - Andaman も12月1ヶ月間の運用で、周知の通り
最後はスマトラ沖地震、津波の直撃を受けて終了となりました。
伝播的には同じと思われ、2年前のCONDXより悪化したであろう点だけの
差異かと思います。
主に日中(昼前くらいから日没まで)ハイバンドは必ず聴こえる状態でした。
今回は10mがうるさいくらいガンガン入感ってわけにはいかないでしょうが
必ず入感はあるものと信じます。
またWEB SiteにはOnLineLogサーチが準備されていますが、どうなんでしょう?
VU4では結局最後までOnLineLogは正しく反映されなかった記憶がありますが・・・
印度流儀に合わせて、でも貪欲に食らいつくのがよろしいかと。
年の瀬の一大イベントを皆さんエンジョイして、良い年越しをしましょう。
いまいちのコンディションみたいですがWWです。
黒点も0が続き、今朝はやや荒れ気味。
昼から外出なので最初だけ呼んでみようか。
皆さん、ご健闘を!
黒点も0が続き、今朝はやや荒れ気味。
昼から外出なので最初だけ呼んでみようか。
皆さん、ご健闘を!
週末のWWCQに先立ちプレオペ局が沢山出揃ってきました。
あまりパッとしないCONDXの様ですが、バンドが賑やかに
なり、あまりCONDXの悪さを感じません。
今朝は
5A7A 40mSSB (やっと・・・)
6Y3R 17mCW
HC8N 15mCW + 20mCW
ができました。
あまりパッとしないCONDXの様ですが、バンドが賑やかに
なり、あまりCONDXの悪さを感じません。
今朝は
5A7A 40mSSB (やっと・・・)
6Y3R 17mCW
HC8N 15mCW + 20mCW
ができました。
Ohio/Penn DX Bulletin(#785)から。
S9SS(Charles)が2月で仕事(VOA職員)をリタイアされて
母国へ帰国されるそうです。
自分は初めて交信できたのが
2005 May 7 15m SSBで、すぐにCWでも、その後も他の周波数で
繋げていただきました。
ノースカロライナへ奥様と共に帰国されるようですので
いずれ東海岸から信号が聴こえれば良いです。
日本語で「リタイア」って何か「途中で脱落」の語感がありますが
「定年後の楽しみ」と考えると、とても魅力的ですね。
そのためには今仕事をしっかり集中することなんでしょう・・・
会社でOPDX(#785)を読みながら、そんな想いに駆られました。
S9SS(Charles)が2月で仕事(VOA職員)をリタイアされて
母国へ帰国されるそうです。
自分は初めて交信できたのが
2005 May 7 15m SSBで、すぐにCWでも、その後も他の周波数で
繋げていただきました。
ノースカロライナへ奥様と共に帰国されるようですので
いずれ東海岸から信号が聴こえれば良いです。
日本語で「リタイア」って何か「途中で脱落」の語感がありますが
「定年後の楽しみ」と考えると、とても魅力的ですね。
そのためには今仕事をしっかり集中することなんでしょう・・・
会社でOPDX(#785)を読みながら、そんな想いに駆られました。
5A7A、当然のように午後になって15mSSBに出てきてくれました。
が、弱い・・・
パイルで皆さん片っ端に片付けていくのに、こちらでは
コールバックが来ても怪しいレベル+57ノイズ。
16:20頃にはフェードアウト(QSY?)したので、又の機会と
なりました、ちゃんちゃん。
・・・と思いきや16:40以降もスポットされてますね・・・
こちらでは聞こえん。
が、弱い・・・
パイルで皆さん片っ端に片付けていくのに、こちらでは
コールバックが来ても怪しいレベル+57ノイズ。
16:20頃にはフェードアウト(QSY?)したので、又の機会と
なりました、ちゃんちゃん。
・・・と思いきや16:40以降もスポットされてますね・・・
こちらでは聞こえん。
5A7A WEBsiteのNEWSより
いよいよフル装備で始まるみたいです。
今日の夕方のJA向け20mLPは調子良かった様です。
All antennas are up which includes a 3 ele 40m Spiderbeam,
a 4-square for 40m on a flat roof, a 80m 4-square at the
beach and the 160m vertical.
All of the equipment is working perfectly.
Attention: Yes, we can run two stations simultaneously on
the same band! We had very good JA runs on 20m long path and
North America on 160 and 80. We try W6 tonight via long path.
いよいよフル装備で始まるみたいです。
今日の夕方のJA向け20mLPは調子良かった様です。
14Jくらいから20mを聞きながら過ごして5AのSPorLP
を待ちました。
9Jがパイルになってクラスタでは5Aと誤レポートが
沢山上がっていました。
犬の散歩で30分ほど外へ行って戻ってくると早速LPで
パイルが始まっていました。
5分ほど呼んで14.210.6で「brabo ?」で引っかかり
運良くすぐできてしまいました。
OPはJH1NBNさんでしたが、かなり離れた周波数へポンポン
飛びながら拾っていました。前の方に被せた呼び方は拾って
いただけなかった様に思いました。
まずは1つできてヤレヤレ。
を待ちました。
9Jがパイルになってクラスタでは5Aと誤レポートが
沢山上がっていました。
犬の散歩で30分ほど外へ行って戻ってくると早速LPで
パイルが始まっていました。
5分ほど呼んで14.210.6で「brabo ?」で引っかかり
運良くすぐできてしまいました。
OPはJH1NBNさんでしたが、かなり離れた周波数へポンポン
飛びながら拾っていました。前の方に被せた呼び方は拾って
いただけなかった様に思いました。
まずは1つできてヤレヤレ。
今日は日帰り横浜出張でした。
暖かい一日でしたので助かりました。帰り道の途中で1枚パチリ。
黒点数がまた1、2日前から上がりだしました。
11/12 = 18
11/13 = 30
11/14 = 41
11/15 = 50
週末に向かっていいコンディションを保って
5A、4U1UNがやりたいなぁ。
クラスタに5Aが沢山上がっているのを横目に
今日は寝ます。
暖かい一日でしたので助かりました。帰り道の途中で1枚パチリ。
黒点数がまた1、2日前から上がりだしました。
11/12 = 18
11/13 = 30
11/14 = 41
11/15 = 50
週末に向かっていいコンディションを保って
5A、4U1UNがやりたいなぁ。
クラスタに5Aが沢山上がっているのを横目に
今日は寝ます。
5A7Aがスタートした様です。
欧州のスポットにはパイレーツ?の投稿も
多く見られますが、明日以降JA入感する頃には
はっきりするかと。
明日は横浜へ出張です。
週末に1つでもやりたいなあ。
欧州のスポットにはパイレーツ?の投稿も
多く見られますが、明日以降JA入感する頃には
はっきりするかと。
明日は横浜へ出張です。
週末に1つでもやりたいなあ。
結局17:24JのKH2F(40m)を最後に定刻前終了しました。
一応200QSOをメドとしていたので。
耳の悪さを再認識したコンテストでした。
朝の北米で他のJAがW1,2,3をやってるのがこちらには
聴こえない!パワーアップの前に耳の強化しないと
ツン○の大声になってしまいそう・・・
11日夕方の20mLPで3XM6JRとC5DXCから呼ばれたので
楽しい思いができました。
12日の夕方の15mSPもそこそこ呼ばれたので楽しかったです。
点数は中途半端で、コンディションも悪かったですが
まずまず楽しめたので良しとしましょうか。
一応200QSOをメドとしていたので。
耳の悪さを再認識したコンテストでした。
朝の北米で他のJAがW1,2,3をやってるのがこちらには
聴こえない!パワーアップの前に耳の強化しないと
ツン○の大声になってしまいそう・・・
11日夕方の20mLPで3XM6JRとC5DXCから呼ばれたので
楽しい思いができました。
12日の夕方の15mSPもそこそこ呼ばれたので楽しかったです。
点数は中途半端で、コンディションも悪かったですが
まずまず楽しめたので良しとしましょうか。
楽しい2時間でした。
20mLPが昨日同様に良く開けていましたが今日はあえて
15mSPでCQ出しました。EU深部までは行かないものの
Zone20,16,15を中心に良く呼ばれました。
Iの局がSPOTしてくれたせいでしょうか?20mLPでAFが
結構Pileになってたのでみんなそっちへ行かれたから
空いてたためでしょうか・・
やっぱりコンスタントに呼ばれると楽しいですね。
子供と夕食なのでそろそろ適当に切り上げます(笑)
20mLPが昨日同様に良く開けていましたが今日はあえて
15mSPでCQ出しました。EU深部までは行かないものの
Zone20,16,15を中心に良く呼ばれました。
Iの局がSPOTしてくれたせいでしょうか?20mLPでAFが
結構Pileになってたのでみんなそっちへ行かれたから
空いてたためでしょうか・・
やっぱりコンスタントに呼ばれると楽しいですね。
子供と夕食なのでそろそろ適当に切り上げます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)