土曜日に台風が通過したが、たいした勢力ではなく被害は無し。
夜からはIOTAコンテスト、特に家の要件は無し、とのんびり過ごせた週末だった。
だがコンディションは一段と悪く、夜の20mも元気が無かった。
それでもコンテストに向けてモードをCW,SSBに変え
なによりメインダイアルを回して相手を探すという行為や
混信除去機能を活用して信号を浮き上がらせてヘッドフォンで耳を澄ますという行為は、FT8では味わえない。
屋外ではセミがやかましく鳴き始め、日曜日には遅くなったが東海地方の梅雨が明け
連日33~35度当たり前になり、夏本番だ。
仕事はあと二週間。
ロカボしながらだとバテるかも。
ビューロからカードが届いて封を開けて中をパラパラ見ていて気が付いた。
2カ月前に届いたカードも開けてパラパラ見た後チェックもせずにほったらかしだ。
正直、海外からカードを受け取ると嬉しいが
ただ一瞬だけの話で、電子化された今となっては無いと困るものでもない。
年賀状と同じで
最初はやらないと居心地悪いが、若者を中心にどんどんやらない人が増えれば
自然消滅的に無くなるだろう。
自分も年に数回出すだけだし、そろそろやめようかな、と思っている。
25日に帰宅後30mを覗いて未交信entityを見つけたので呼び
無事100entityとのWKD完了した。
23日に完了すれば一カ月でしたが2日遅れての到達となりました。
FT8の局は比較的LoTWへのアップが早い傾向があるようでありがたい。
FT8を初めてやったのが約一カ月前の6月23日(日)
この火曜で丁度一カ月となるが、目標にしていた最初の一カ月で100エンティティはちょっと無理そうだ。
日曜日の夜に30mと20mでCQ出しまくって呼んでもらって
ようやく94エンティティにまではなったが未達成。
明日月曜の夜だけで6個のNewは無理だろう。
まあ一カ月に何も意味はないので、この調子で100までは一気にやって
DXCCデジタルの権利だけは得ておこう。
集中してやったおかげで、だいぶコツというかFT8の特性が分かりかけてきた気がする。
ちなみに、まだDX Pedition Modeではやったことない。
いずれ機会があれば使ってみたい。
麦とホップである
夏づくりと銘付けられたこれは、磨き大麦麦芽を使って
さわやか~な味を醸し出している
美味いよ
つくづく感じるけど、本当にビールを美味いなアと飲めるのって冬だよね。
夏は清涼感だけで、旨みは寒くないと分からない気がする。
金曜の午後から福岡へ出張してきた。
主目的が、祝賀会への出席なので気楽な出張だ。
会場は、キャナルシティ博多のウルフギャングステーキハウス
美味しくてでっかいTボーンいただきました。
気の合った数名での二次会は、イカをつまみながら焼酎
折角来てうどんを食べずに帰るのは惜しいので、帰りの空港の因幡で一杯頂いた。
台風接近だったが、行きも帰りも飛行機の影響はなく、また雨にも当たらなかった。
おみやげにチロリアン。
IARUの終了直前でQSOしたVP9HQがログサーチで出てきて無事CFM
Bermudaは、VPとVが付くことから判るように英国の領土。
タックスヘブンや、バーミューダトライアングルが有名だが
船が行方不明になるのは、この海域は浅瀬や岩礁が多いため座礁、沈没した船が
海底に多く残っていることから、神隠しではなく、ただの座礁だというのが近年の見解だ。
なかなか聞こえてこない場所なので、今回SSBでできたのは幸運だった。
北海道産の大麦麦芽と
北海道産のホップを一部使用した発泡酒
この発泡酒と言うところがミソだ
酒税法の扱いから発泡酒と言う日本独自の分類分けされており
おかげで税額が少ないので安く飲めるわけだが
ご存知の通り、世界のクラフトビールをこの酒税法に適合させようとすると
その多くは発泡酒に分類される。
つまり、発泡酒を「安いが美味くないビール」という概念時代が間違いである。
一時期に比べれば日本の発泡酒は本当においしくなりました。
3連休である。
天気は冴えないが日曜日に麦を喰うツアーに家族全員で出かけた。
主題は、下の娘の就職先がほぼ決まった(内定)ので、そのお礼を光善寺の早太郎に言うこと。
朝、家を出て途中の守山PAで軽く朝ごはん食べて中央道を北上。
途中、今回のツアーで何度目なのかを話したが詳細はわからないが、少なくとも娘たちが生まれてから
毎年最低1回は行っていることは確かなので、まあ子供は20~25回くらい
親は子供産む前から何度も行ってるので、たぶん30~40回くらいだろうか、など話しながらだ。
時代時代に合わせて、スキーがメインだったり、山登りがメインだったり、川遊びだったり
花見だったり、カツどんの店開拓だったり、ビールだったり、日本酒だったり、主題となるのは様々だったが
不思議と飽きることがない。
それだけ回数を重ねても初めての経験はある。
駒草屋
昼頃に行っても大抵蕎麦売切れで閉店していて入れた試しが無かったので、今回は開店前から待つことに。
今回食べた細打ち蕎麦と五平餅
このワサビと大根おろしの風味の良いこと!
つゆに入れるのではなく箸で摘まんで蕎麦に乗せ、ちょっとつゆに付けてさらっと口に入れる。
感動的な美味さだ。
五平餅はもっちりしたコメの感触とカリっと香ばしい焼き加減。味噌がまた美味くて、なにか柑橘系の酸味ある味も加わった甘さで
絶妙に美味い。
本坊酒造の駒ヶ根蒸留所は工事が始まっているのは知っているが、現場が見たかったので覗くだけ。
樽倉庫を少しだけ覗き、香りを愉しんできた。
川の反対側でソフトクリームまきまき体験。今日の季節の味は白桃だった。
そして光善寺
今の家族の写真を参道の一番美しい場所で撮った。
前回お願いした娘の就職が決まった感謝と、またここへ来れますように、と祈った。
最後に風呂
こまくさの湯
さらに、ソースかつ丼
Facebookを見ることできる方はご存知の通り、この数カ月まともでないソースかつ丼を
全国あちこちで口にして、少々不満だった。こんなのソースかつ丼じゃない!と。
お陰様で無事リベンジを果たすことができ、本場で絶妙に美味いのにありつくことができた。
IARU HF Championshipが土曜の夜21:00から始まった。
例年通り、コンテストと言うより各国の代表局(HQ局)に良い得点を与えようと積極的に自国のHQを応援する。
事前の発表によれば日本からは10のセクションで出場だったようだ。
HQとなるとそれなりの局設備であるので、多少国内伝搬で厳しそうでもなんとかなる。
だが、今年は10mPHを担当していた8N1HQとの交信が出来なかった。
昼間だったら聴こえたのかもしれないが、日曜は早朝から出かけてしまったので
結局聴く機会もないまま終了。
後はアンテナが無い40mだが、40mPHは我が家から超至近距離から8N2HQが出ていたので
適当でもぜんぜん問題なくピックアップされた。
他には、日曜日に外出から帰宅し、コンテスト終了直前に20mを少し聴くと
CWでHH2AA、KP2Mが結構良い強度で聴こえ、ランしていたので呼ぶと拾ってもらえた。
また終了ギリギリのPHでVP9HQもランしているのが聴こえ、こちらも無事拾われた。
三連休が取れるので、一日くらいどこか行きたいが天気が悪そうだ。
土曜は明け方から無線を聞いたり、本を読んだりしてぐだぐだと過ごしているが
とにかくコンディションは最悪だ。
黒点は先週日曜に一瞬出ただけで、再びゼロ行進に戻った。
流行りのFT8とやらも、コンディションが悪いと同じように飛ばないし聴こえない。
片方向でFT8で聴こえてくる局は、どのくらいの出力なんだろうか?
今晩からIARU HF Championshipなので、HQ局拾いをやりたい。
ご近所JF2QNMチームが8J2HQでエントリーしているので応援しよう。
サッポロのInnovative Brewerブランドから発売された
SKY PILS
早速先日の休日に飲んだ
香りはいいが、すっごく柔な口当たり
ちょっと物足りない感
でも美味いは美味い
暑い日の昼間に水代わりに飲むには良い。