JJ2CJB weBLOG

also W1CJB, V63CB (ex. 9M6/JJ2CJB, XV2CJB, AC2AI, V63CJB)

プレミアムモルツ 醸造家の贈り物

2024年11月19日 00時01分55秒 | Beer

プレミアムモルツ 醸造家の贈り物

お歳暮向けのプレモル

使っているホップがちょっとリッチになったそうだが、正直あまり違いがわからない、笑。

この時期、店先でお歳暮コーナーが出ているところを見ると、未だにお歳暮を贈る習慣は

残っていると知るが、自分の周りでは既に死語になって久しい。

コメント

一番搾りとれたてホップ2024

2024年11月16日 00時00分22秒 | Beer

キリン一番搾りのとれたてホップの2024年度版が発売された。

毎年結構味が微妙に変わるので、今年はどうかな、と買って飲んだ。

ホップは同じ遠野産

 

ん?いつもより丸いか?

ホップの良い香りというよりもまろやかな甘みすら感じる味。

これはこれで最近の味っぽくて美味い。

まあ季節ものだし、こういう遊びがあってもいいと思う。

コメント

金麦 ぬくもりの窓灯り

2024年11月13日 00時00分07秒 | Beer

サントリー金麦のぬくもりの窓灯り

金麦なのだが珍しくアンバータイプだ。

色の濃い麦芽を使って褐色を出しているようでホップも普段の金麦とは違うのはわかる。

自分にとってはちょっと変え過ぎの感じがする。

バランスが微妙に崩れた感じがして、今売っている金麦冬の味の方がバランスが良いと感じた。

コメント

75BEER WEIZEN

2024年11月11日 00時00分01秒 | Beer

オリオンの名護ビール(75beer)のヴァイツェン

オリオンはもともと地元素材を使っているが、今回のヴァイツェンは沖縄産バナナを使っているとのこと。

白でただでさえ柔らかなのが、更に柔らかでフルーティーになっている。

これはこれでなかなか美味い。

南国で夏のイメージがあるオリオンだが、これは冬向きだ。

コメント

サッポロ冬物語

2024年11月09日 00時00分23秒 | Beer

今年もサッポロ冬物語が発売される時期になった。

今年の青ベースのパッケージはいい感じだ。

取り敢えず3本買って飲んだが、いつもより美味いと感じたので次の日に12本買い足した。

冬仕様の黒ラベルって感じがして好きだ。

あったかい部屋でチビチビ飲むには、何となくだがサッポロがいい。

冬はサッポロだ。

コメント

金麦サワー

2024年11月07日 00時01分11秒 | Beer

ビールでもないチュウハイでもない、妙な製品が出た。

サントリー 金麦サワー

取り上げるに際してどのジャンルにするか、サントリーWEBを見たらビール類の方に入っていたので

取り敢えず本ブログもビールとして扱うことにする。

飲んでみたが、ビールではないことは確かだ。

でも、なんとなくビールっぽい。まさしくビール味のサワーだ。

アルコール度数が6%なので、甘みを加えて味を工夫して作り出したって感じだ。

あえて続けて飲みたいとは思わなかった。

コメント

夕やけ小やけの赤びいる

2024年11月05日 00時03分46秒 | Beer

ヘリオス酒造 沢内醸造所の「夕やけ小やけの赤びいる」

デザインの絵はオガサワラユウダイ氏のものだそうだ。

 

レッドエールという触れ込みなので、どんなものなのかと飲んでみた。

確かに注ぐと赤色が鮮やかだ

柔らかい口当たり、しっかりしたコクはある。

軽く柑橘系の甘みを含んだ味、品がいい。

 

なるほど、夕焼け小焼けをイメージしたほのぼのさが上手に表現されていると感じる。

流通が充実すれば結構ヒットすると思うが、充実してないからこそ美味いのかも。

コメント

金麦 冬の味

2024年11月03日 10時31分28秒 | Beer

金麦の冬の味が売られる季節になっていた。

他の季節よりも濃い味の料理に負けない濃い味付けとなったようだ。

バドライトのシャビシャビの奴を飲んでいたせいか余計にそう感じる。

コメント

Founders All Day IPA

2024年10月22日 00時01分11秒 | Beer

米国ミシガン州のファウンダーズ

All Day IPAはファウンダーズの看板商品で、セッションIPAの先駆け的な銘柄だ。

その名の通り、毎日、そして一日中のんびりと飲めるビール。

早速飲んだ

 

低いアルコール度数でライトなボディ

爽やかなホップの香り、ちょっとだけフルーティー

でありながらしっかりキレあり、するする飲める。

 

なるほど、一日中飲み続けてもいいビールだ。

肩の力が抜けて、まるでぬるめの湯で風呂に長く使っているかのようなリラックス加減。

 

どうも私たちの世代はリラックスをサボリと見る雰囲気がある中で育ったせいか、この手のユルい系を

最高の物とはしない傾向が心のどこかにあるようだが、こういうビールを毎日飲んでいれば正すことが出来るのかも。

どこか休みにのんびりしに行く場所へ1ケース持っていくと素敵だろうな。

コメント

新・一番搾り

2024年10月20日 00時07分37秒 | Beer

一番搾りは35年目になったのだそうだ。

キリンラガーという筆頭ブランドの次として生み出されて、35年も続いていることから

まずはその責は果たしたのだろうと思う。

定期的に「新」として中身の見直しがされてきたが、今回も見直されて「新」と打っているので試しに買ってみた。

 

あれっ一番搾りってこんな味だっけ?と戸惑うくらい「新」だった。

このところ流行りの味で、一言で言えばマルエフっぽい味に近づいたと感じた。

これはこれで美味い。

ただキリンらしさかと問われれば、ラガーで育った舌には少々不満が残る。

キリンは丸くなっちゃいかんだろ、と。

コメント

宇宙エール

2024年10月16日 00時10分38秒 | Beer

山梨の宇宙ブルーイング

オーガニック農業を営んでいた創業メンバーが北米西海岸のクラフトビールに触れて

日本で原料の自家栽培、設備を自分たちの手作り、で始まり、数えきれないほどの種類の銘柄を出してきた。

 

いつもの酒屋に別の物を買いに行ったついでに1本買ってきて飲んだ。

宇宙エール

凄くフルーティー、甘さは控えめのあっさりテイスト

それでいて複雑なホップの香りが深みを感じさせる。

あゝ、うまいなぁ

搾りたての果汁を飲んでいるかのようだ。

コメント

アサヒ生ビール黒生

2024年10月15日 00時00分19秒 | Beer

晩飯でアサヒ生ビール黒生を飲んだのだが、あれっ?これって今までに記事にしたことあったっけ

と思い検索したらちゃんと2022.2.19に記事にしてあった。

まあ、相変わらず無難に美味い。

 

それよりも検索してみたらヒットしたのが2007年の記事

独 Koestritzer Schwarzbier(ケストリッツァー)

いやあ、当時の方が今より遥かに一生懸命書いてるなぁ

丁寧にですます調で書いてるし。

 

イヤな歳の取り方って、実はこういう事なのかもしれないな、とふと思った。

気付いたらチャンス。とっとと直すぜ。

 

コメント

稲武フレッシュホップファームハウスエール

2024年10月11日 00時01分11秒 | Beer

Yマーケットブリューイングが愛知県豊田市稲武の自社農園で栽培した生ホップを

使用した稲武フレッシュホップファームハウスエール

愛知県内でホップを作っていたとは知らなかった。

 

軽く冷やして飲んでみた。

酸味が最初に来て、これは色々混ざってるなぁと思わせる香り

鮮烈なフレッシュさが感じられて、ホップの青々しさを楽しめる味。

夏向き、屋外での休憩に日陰でグビっとやるに相応しいビールだ。

 

Yマ、いろいろな楽しみ方を提案してくれる。

コメント

香港少爺 1842island Imperial IPA

2024年10月08日 00時00分22秒 | Beer

2013年に香港で誕生した”少爺”、いわゆる若旦那、ヤングマスター。

過日飲んだ台湾のTAIHUも2013年創業だったが、こちらも同じ年に生まれたブリュアリー。

いまやアジアを代表するブリュアリーに育ち、数々の賞を受賞している。

 

そちらのフラッグシップ

1842island Imperial IPA

バリバリのIPAでホップ香よし、苦味よし、コクよし、キレよし、全てよしだ。

1842年は南京条約の年、香港島が清から英国に割譲され、その後99年の租借となり

1997年に租借期間が終了して、中国に返還。

返還後は激しいデモが沸き起こり、暴力的な押さえつけにより今に至っている。

 

そんな中でIPAが作られて、抜群に美味くて、日本でも飲める。

香港を味わおう。

コメント

黒ラベル エクストラモルト

2024年10月05日 00時00分35秒 | Beer

サッポロ黒ラベルのエクストラモルトが出る季節になった。

黒ラベルの在庫がまだ何本もあるので、パック買いせず1本だけ。

秋の夜長に、と言うにはまだ日中暑いですが少しづつ涼しくなっていくのはわかる。

安心して飲めるビール

今月には赤星の缶も出てくるはず。

コメント