JJ2CJB weBLOG

also W1CJB, V63CB (ex. 9M6/JJ2CJB, XV2CJB, AC2AI, V63CJB)

奄美大島へ遊びに行ってきます

2025年01月10日 00時00分01秒 | POTA

昨年の石垣島旅行と同様に、期限切れが近いマイル消化が目的の手軽な旅行を検討した結果

今年は鹿児島県の奄美大島へ行くことにしました。

名古屋はセントレアからスカイマークの鹿児島空港経由の奄美空港行きの便があるので便利ですが

スカイマークでは肝心のマイルが消化できませんので、マイルは宿泊費の方で消化することにしました。

 

1月24日(金)早朝の便で飛び昼過ぎには奄美にいる予定で、27日(月)の午前に名古屋へ帰ります。

よって無線運用は24(金)午後から夜、25日(土)終日、26日(日)終日が可能となりますが

なにせ気ままな無計画な旅行ですので、はっきりしたタイムスケジュールは立てません。

SSB/CW/DIGITALの全てJJ2CJB/6で出る予定で、FT-991AM+RHM-12+160Wh未満の携帯バッテリーの簡易設備にするつもりで

DX COMMANDERまでは持ってかないかも(未定)。

 

POTA JP-2104 鹿児島県奄美パークは未だ今日現在で運用実績のない公園なので、訪れて運用したいと思います。

また宿泊は北部の笠利町にするので周辺のPOTA JP-0031に該当する場所からも運用したいと思います。

IOTAとしてはいずれもAS-023となります。

Grid Locatorは島全体がPL48となります。

島ではレンタカーを借りて周る予定にします。

 

鶏飯と黒糖焼酎が楽しみです。

コメント

2025年の目標

2025年01月09日 00時00分01秒 | MISC

今年も一年の目標を立てて、後で振り返ることが出来る様、及び勝手に変えることが無い様、ここに書いておく。

 

5月に63歳を迎える年だ。現役最前線から外れた生活にもだいぶ慣れてきた感じがしている。

ここ数年を振り返ると、20代前半の就職する前の頃と似ていると感じる。

遠い先への期待感と目の前に対する不安感、力不足への苛立ちと根拠の乏しい強い自信。

今更だが改めて自分は根本は大して変わっていないのだと気付いた。

 

1.自分に正直に自分流に生きる

 この2年は糸の切れた凧であった気がする。自分と社会、自分と他人、自分と会社、互いの主義主張と都合があって

 力のバランスを取りながら日常を過ごしてきたわけだが、その一方が棒を外したように弱まると反対側の自分は一瞬よろめき

 主体性が薄まった気がしている。

 この先の老年期を快適に生きるために自分の気持ちに正直さを保ち、誇りと謙虚さをもって過ごしたい。

 行動目標の向かう先は、自分の親の面倒と無線の遠征と過去の仕事からの離脱、この三つが主だ。

 

2.夫婦の間に隙間をつくる

 良い言葉なので拝借して使わせていただく。「ときをためる暮らし」でしゅういちさんが述べている。

 ”長年連れ添った夫婦といえども、二人の間にちょっとの隙間ができるくらいの距離をあけてね。僕らも

 だんだんしゃべらなくなってきて、阿吽の呼吸になってきてはいますが、いい関係でいるには、やはり、

 気づかいは必要なことだと思いますよ、年をとってもね。”

 昨年に続けてこの目標は継続する。何と言っても一番大事だ、これが。

 

3.今の健康を維持する努力を続ける

 流石に還暦過ぎると身体のあちこちにガタが出る。”鍛える”というより”悪くしない”とするべきだろう。

 お陰様で50代後半に頑張ってクリアした成人病検診数値を再び悪化させない様、継続的に努力しよう。

 走る、歩くは継続だ。気分を高めるためにシューズやウェアを新調するのも楽しいかもしれない。

 アルコールに関しては私は死ぬ前日まで普通に呑みたいと思っているので、変えるつもりは無いが

 無理なバカ飲みは控えることにしよう(守れそうにない目標だが)。

 頭の健康では、本は今年も最低100冊は読みたい。

 

コメント

PayPalで2 dollars送られてきた

2025年01月08日 16時24分55秒 | QSL

メールの中にPayPalから着金を知らせるものが来ていて、???と見てみたら

2ドルが送られてきていて、コメント欄にQSOデータが記載されている。

欧州のとある国の局からで、ログを見ると確かに先週交信した記録が載っている。

 

わかるから良いが、メールの一本くらい送ってくれればいいのにな、PayPalで送金したならアドレスは知ってるはずだし。

JAのQSLカードを欲しがる局がいたのが不思議だが、早速ダイレクトでカードを送っておいた。

 

PayPalの場合、先方が2ドルを送ると、PayPalが手数料を抜いて、こちらには1.62ドルが入金される。

今日の為替レート1ドル158円で換算して、255.96円になるので欧州のエアメール切手140円は十分に補える。

先日の郵便料金値上げで手元の切手が軒並み追加しないと使えなくなってしまったので、63円切手を2枚貼り

不足の14円を郵便局の窓口でお金払って送っておいた。

 

コメント

ザ・プレミアム・モルツ〈ジャパニーズエール〉夜香る黒エール

2025年01月07日 21時11分26秒 | Beer

プレモルの年末発売された黒エール

お正月休みの間に何度か飲んで楽しみました。

なかなか黒の美味しいのが少ない中で、プレモル頑張ってます。

品の良い美味しい黒でした。

 

メーカーが違うけど、久しぶりにアサヒスタウトが飲みたくなったなぁ。

コメント

LUCKY SNAKE

2025年01月06日 18時04分28秒 | Beer

黄桜酒造の干支シリーズ、今年は蛇でLUCKY SNAKE

干支が一周するまでは黄桜さん出し続ける事でしょう。

New Year Partyの参加記念シールみたい。

白ワインのようなフルーティーな味

清酒メーカーだけあって原料には米も使われているそうで、やさしい口当たりはそのせいか。

ホップガンガンのIPAとは違って、柔らかでふくよかな味で、なかなか美味い。

 

コメント

PX0FF

2025年01月05日 13時01分12秒 | QSL

昨年(2024年)10月のFernando de Noronha

我が家も含めてJA各局に元旦の年賀状と一緒に配達された様で、年始早々に嬉しいダイレクトカードを頂戴した。

嬉しいとは言うものの、受け取った時に「おっ、届いた!」と思うだけで、そのまま仕舞って二度と見ることも無い。

 

ペディションのパイル参加記念品を買う、くらいの意味合いしか無いと思うが

道楽ですから自己研鑽とか技術向上とか能書きを言ったところで、そもそもやってること自体が半分無駄の塊と言える。

よって今後も発行して欲しいと思った時だけ請求するスタンスは変わらないと思う。

出す方も受け取る方もそれで良いんじゃあないでしょうか。

ちなみに私は、海外運用はじめ移動運用したQSLは基本全てビューロに出し、常置場所の通常運用は交換を約束した以外は基本出さない、

受け取る方は自分から請求したもの以外はいらない、です。

コメント

2025年 100entity到達

2025年01月04日 00時00分01秒 | DX

今年も元旦の00:00UTCをスタートにしてDXCC100entityの最短WKDを目指した。

目指したとは言え、途中呑んで食べてご機嫌で寝て、とダラダラ正月だったので

スパルタンに目指すと言う程の取り組みではないが、暇に任せて時間ある限りで追ってみた。

 

コンディション最盛期、並びに新年早々の御利益のおかげで、ハイバンドは朝から深夜までどこかで誰かが出ている。

国内ではNewYearPartyが始まり混信も酷かったが、FT8とCWとで元日初日に50e、2日3日で50eといったペースで

61h45m(おおよそ二日半)で100entity WKD出来た。

ブログで過去の記録を見返してみると

2021年が1月18日

2022年が1月20日

2023年が1月11日

2024年が1月6日

だったので自己新記録(コンテストは除く)となった。

記録を意識しだすと、では来年は....と考えてしまうが、早くWKDするというよりは、一年の始まりに

アクティビティを思いっきり上げることに意義があると思うので、来年もその気になれば試みたい。

コメント (2)

バクの初夢2025

2025年01月03日 09時39分31秒 | Beer

正月らしく、一年の最初はそれらしい銘柄を飲む。

ヤッホーの” バクの初夢2025 ”

昨年末にセットのボックスで買った中に沢山含まれていた。

 

ベルジャンで、花椒(かしょう)と柚子が入っていて、想像した通りピリっとした口当たり。

柚子よりも花椒のピリピリが勝る感じ

長期休みと食べ過ぎで鈍った体に刺激を与えるにはいいですね。

コメント

純米大吟醸 八海山 時季限定

2025年01月02日 23時09分32秒 | 日本酒

2日は結婚して家から出た二人の娘家族が来て、昼間から呑んで食べてで過ごし

隙間を見て無線運用もしたものの、酔っ払い運用だった。

八海山の正月向け赤ラベル、純米大吟醸を皆で呑んだ。

大吟醸だと八海山も澄んだたいへんいい味でした。

コメント

新年あけましておめでとうございます

2025年01月01日 00時00分01秒 | MISC

新年あけましておめでとうございます

 

毎年、正月に投稿する画像の選択に少しだけ悩みますが、今年は生成AI(ChatGPT)に創ってもらいました。

センスは今一つですが、自然言語のテキストコードからこれだけの解釈が出来るのですから、改めて凄いですね。

ちなみに指示は

「新年のお祝いの画像をつくって。アマチュア無線を屋外で運用してる感じのデザインで」だけ。

リグからキーボードが直結しているのは昨今のFT8をAIも認識しているのでしょうか?

 

折角なので不採用の画像も貼っておくと、

「新年の祝い画像をつくって。海辺でアマチュア無線をやってる風景を2020年代の雰囲気で」が指示。

なんか暗い雰囲気なので不採用にした。

 

そろそろブログ仕舞いをしようかと思うことが増えてきましたが、もうしばらくは

マイペースでダラダラ続けると思います。

 

今年もどうぞよろしくお願いします。

コメント (4)