倉富和子の女のひもとき in USA

生活に緊張感を与える為に、ブログを書く事にしました!心導・縄文ストレッチ・DNAメソッドを広めるため、世界中を巡ります。

秋の食べ物とストレッチ Food and stretch in autumn

2012-08-19 10:42:08 |  縄文心導ヒーリング

秋は、肺、大腸が活発に働きはじめますので、食事も夏とは違ったものが必要です。

根菜類の大根,ごぼう、生姜、コンニャクのような,辛味のあるもの。発刊作用があり、利尿を促します。

エネルギー不足の時には、少しの甘味を加えたものを食べてください。

一年中季節感がない、ハウスものが店頭に並んでいますが、南洋の果物などのからだを冷やすものを、秋になっても食べ続けていると、咳が出ます。

喘息の人は一年中甘味がある果物を食べている人です。

肺が不調の時には、悲嘆にくれたり、心配し過ぎる。

肺が健康になると、幸福感と安定感がある。

心導ストレッチの、肺、大腸のストレッチを呼吸法と共に、長めにされてください。親指の爪をヒーリング。(腕の付け根から、手の親指に肺経が流れています。大腸は臀部から脚のふくろはぎからカガトまで流れています)

肺経

鼻が詰まり、風邪をひきやすい。

肩背がこり、肺気腫、喘息、咳が出る。

肺、気管支を司る。

大腸

大腸が悪く、便秘、下痢、扁桃腺、下歯痛.白眼が濁る,痔疾、皮膚が化膿しやすい、下腹部膨満

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする