[ 聖者の行進 ]
Pre Season Week02
ほんと、先週を観たら、どうなる事かと思ったけど、レギュラー陣が揃ってくれば普通に試合ができるって事は分かったんで、もうそれでOKじゃないでしょうか。
ドリュー・ブリーズ
アンダーセンターに彼が立っただけで、雰囲気がピリっとしたよね。
フィジカルコンディションはだいぶ良さそうだし、的確なオーディブルで、簡単にTDを奪っちゃう辺り、おつむの準備も万端みたい。
エリートQBを掴んだ強みで、今季も彼に頑張ってもらうとしましょう。
ブランディン・クックス
WRの数が増えて、限定的な活躍を見せる1.5軍的な選手も多くなったように感じるこの時代。
彼は、モノが違いますね~。
手前に奥にと、プレーのバリエーションも増えた感じですし、今季も彼に頑張ってもらうとしましょう。
マーク・イングラム
この試合では、いきなりイングラムに次ぐイングラムというアタック。
セインツRB陣に必要な、パスキャッチからの活躍もいい感じでできそう。
今季も彼に頑張ってもらうとしましょう。
....という訳で、今季も彼に頑張ってもらうとしましょうな方が見られた一方で...。
今季、いよいよブレイクか?
とか、このルーキー、レギュラー当確間違いなし!
みたいな戦力が見えて来ない辺りが、ちょっと寂しい。
ただ、それでもルーキーLB2名は、それぞれに持ち味を発揮しようと奮闘してくれている感じです。
シーズン中にどんどん伸びてくれて、プレーオフに入る頃には、欠かせない戦力に育っている予定。
頑張れ~。
そんな訳で、今季も~勢が頑張った1stQは、ほとんど相手を寄せ付けない位の充実ぶり。
これに対して、彼らが下がってから、徐々に曇り始めて、結果的には相手の得点が上回ってしまいました。
何よりも修正したいのは、前半終了前の2ミニッツ・ディフェンスかな~。
プレシーズンの勢いでやってくる相手だから、それ位はいなして欲しかった。
どのチームでも難しい事なんでしょうけど、8割締めみたいなギアがディフェンスに無いんだよね。
前がかりに、相手をロスさせる位のディフェンスと、すんごい後ろだけ守ればいいや的なプリベントの間に、2割位緩めて....みたいな段階とかあるでしょ。
そこで、2割じゃなくて、いきなり6割位緩んじゃうんだよね。ここ数年。
まぁこれは、先述の通り他のチームでもそううまくいく事じゃないんだろうと想像はしますが。
とかいう事は、専門家が色々と分析してくれる事と思いますんで、この辺で。
◆この試合で、一番気になった点
なんか50YDの数字が金色。
こういうのって、勝手にやっていい事じゃないと思うので、リーグにわざわざ申請して許可されたんでしょうかね。
たぶん選手達は、数字の視認性がやや低くなって、ちょっぴりやりにくいと思いますが...。
(たぶん、自分がPlayする立場なら、ちょっと位はやりにくい。)
まぁ、特に問題ないなら、このまま続けてもらっても結構なんですが........やっぱりちょっと気になる。
という訳で、先週見せた「もうこれ、どうしよう?」感とは全く違ったものを見せてくれたので、良い兆候と考えましょう。
BGM: Courtesy Of The Red, White And Blue / Toby Keith
Red, White And Blueのユニフォームに身を包んだ相手。プレシーズンだけにお互い変な事なしで、怪我人が無くて良かったです。
あと2試合も、負傷者無しで乗り切りたいですね。
Pre Season Week02
Team | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | total |
---|---|---|---|---|---|
ペイトリオッツ | 0 | 7 | 7 | 12 | 26 |
セインツ | 15 | 6 | 0 | 3 | 24 |
ほんと、先週を観たら、どうなる事かと思ったけど、レギュラー陣が揃ってくれば普通に試合ができるって事は分かったんで、もうそれでOKじゃないでしょうか。
ドリュー・ブリーズ
アンダーセンターに彼が立っただけで、雰囲気がピリっとしたよね。
フィジカルコンディションはだいぶ良さそうだし、的確なオーディブルで、簡単にTDを奪っちゃう辺り、おつむの準備も万端みたい。
エリートQBを掴んだ強みで、今季も彼に頑張ってもらうとしましょう。
ブランディン・クックス
WRの数が増えて、限定的な活躍を見せる1.5軍的な選手も多くなったように感じるこの時代。
彼は、モノが違いますね~。
手前に奥にと、プレーのバリエーションも増えた感じですし、今季も彼に頑張ってもらうとしましょう。
マーク・イングラム
この試合では、いきなりイングラムに次ぐイングラムというアタック。
セインツRB陣に必要な、パスキャッチからの活躍もいい感じでできそう。
今季も彼に頑張ってもらうとしましょう。
....という訳で、今季も彼に頑張ってもらうとしましょうな方が見られた一方で...。
今季、いよいよブレイクか?
とか、このルーキー、レギュラー当確間違いなし!
みたいな戦力が見えて来ない辺りが、ちょっと寂しい。
ただ、それでもルーキーLB2名は、それぞれに持ち味を発揮しようと奮闘してくれている感じです。
シーズン中にどんどん伸びてくれて、プレーオフに入る頃には、欠かせない戦力に育っている予定。
頑張れ~。
そんな訳で、今季も~勢が頑張った1stQは、ほとんど相手を寄せ付けない位の充実ぶり。
これに対して、彼らが下がってから、徐々に曇り始めて、結果的には相手の得点が上回ってしまいました。
何よりも修正したいのは、前半終了前の2ミニッツ・ディフェンスかな~。
プレシーズンの勢いでやってくる相手だから、それ位はいなして欲しかった。
どのチームでも難しい事なんでしょうけど、8割締めみたいなギアがディフェンスに無いんだよね。
前がかりに、相手をロスさせる位のディフェンスと、すんごい後ろだけ守ればいいや的なプリベントの間に、2割位緩めて....みたいな段階とかあるでしょ。
そこで、2割じゃなくて、いきなり6割位緩んじゃうんだよね。ここ数年。
まぁこれは、先述の通り他のチームでもそううまくいく事じゃないんだろうと想像はしますが。
とかいう事は、専門家が色々と分析してくれる事と思いますんで、この辺で。
◆この試合で、一番気になった点
なんか50YDの数字が金色。
こういうのって、勝手にやっていい事じゃないと思うので、リーグにわざわざ申請して許可されたんでしょうかね。
たぶん選手達は、数字の視認性がやや低くなって、ちょっぴりやりにくいと思いますが...。
(たぶん、自分がPlayする立場なら、ちょっと位はやりにくい。)
まぁ、特に問題ないなら、このまま続けてもらっても結構なんですが........やっぱりちょっと気になる。
という訳で、先週見せた「もうこれ、どうしよう?」感とは全く違ったものを見せてくれたので、良い兆候と考えましょう。
BGM: Courtesy Of The Red, White And Blue / Toby Keith
Red, White And Blueのユニフォームに身を包んだ相手。プレシーズンだけにお互い変な事なしで、怪我人が無くて良かったです。
あと2試合も、負傷者無しで乗り切りたいですね。