[ 聖者の行進 ]
Week04
■初勝利
いや~、良かった。
全廃チームが、朝の時点でことごとく初勝利を挙げていて、取り残されやしないかとちょっぴりヒヤヒヤしました。
デトロイトのMNF次第ですが、危うかったよね。
■その陰で
ザック・ホッカー
4Q最後のFG.......。
不安だよね~。この先。
トーマス・モーステッド
終盤、パントをホッカーが蹴ってました。
痛めたみたい。
彼の下支えが無いと、かなり戦力ダウンです。
大事ありませんように。
■ウィリー・スニード
この日も活躍のウィリー・スニード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0c/0a42a73025222298a00a8bd999a2fdce.png)
ドリュー・ブリーズも、頼りにしてきています。
個人的に、大のお気に入りだけに、この活躍はほんと嬉しいです。
ドラフト指名されず、クリーブランド・ブラウンズ、カロライナ・パンサーズと、オフシーズンやプラクティススクワッドでの契約があっただけで、何とか辿りついたのがニューオリンズという選手。
カレッジは、ボール・ステイトって、.....まぁNFLの世界ではマイナーカレッジ(もちろん、日本で試合したら、めちゃめちゃ強いに違いない。)のご出身ですが、気持ちのこもったPlayが爽快です。
この試合の1stキャッチの後の、相手に向かって進んだとことかに、彼の良さが表れていますね~。
なぜ、ニューオリンズで、急激に芽が出たのか?
もちろん妄想なんだけどね。
ボール・ステイトって、ホームスタジアムのサーフェスが、フィールドターフだそうなんですね。
ブラウンズのホームも、パンサーズのホームも、それぞれ天然芝じゃないですか。
スーパードームはフィールドターフだもんね。
きっとそこでリズムが取りやすいんじゃないかな。うんうん。
と、ウカれてはみましたが、相手はかなり比重の高かったエースQB、エースWRを欠いた布陣。
こちらは、怪我人が戻って、ベストメンバーにも近づいてきた布陣。
これでOTという現状は、残念ながら楽観視できるものでもありません。
これから。
これからですね。
■今週の小ネタ。
さすがNFL。
審判も、ボールの受け取り方がしっかり訓練されてます(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/82/5656029a764e1e6fe3fcdfbbbaf5d39a.png)
BGM: Turf's Up / Brad Paisley
ターフでUpしたと思われる(?)WRに捧げます。
この曲。昭和のエレキインスト現代版のイメージでわざとダサめに作られているんですけど.....これがまたいいですね。
古き良きフットボーラーの匂いを感じさせるウィリーのPlayにも似た所があるかもしれません。
Week04
Team | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | OT | total |
---|---|---|---|---|---|---|
Dallas Cowboys | 3 | 7 | 3 | 7 | 0 | 20 |
New Orleans Saints | 7 | 0 | 6 | 7 | 6 | 26 |
■初勝利
いや~、良かった。
全廃チームが、朝の時点でことごとく初勝利を挙げていて、取り残されやしないかとちょっぴりヒヤヒヤしました。
デトロイトのMNF次第ですが、危うかったよね。
■その陰で
ザック・ホッカー
4Q最後のFG.......。
不安だよね~。この先。
トーマス・モーステッド
終盤、パントをホッカーが蹴ってました。
痛めたみたい。
彼の下支えが無いと、かなり戦力ダウンです。
大事ありませんように。
■ウィリー・スニード
この日も活躍のウィリー・スニード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0c/0a42a73025222298a00a8bd999a2fdce.png)
ドリュー・ブリーズも、頼りにしてきています。
個人的に、大のお気に入りだけに、この活躍はほんと嬉しいです。
ドラフト指名されず、クリーブランド・ブラウンズ、カロライナ・パンサーズと、オフシーズンやプラクティススクワッドでの契約があっただけで、何とか辿りついたのがニューオリンズという選手。
カレッジは、ボール・ステイトって、.....まぁNFLの世界ではマイナーカレッジ(もちろん、日本で試合したら、めちゃめちゃ強いに違いない。)のご出身ですが、気持ちのこもったPlayが爽快です。
この試合の1stキャッチの後の、相手に向かって進んだとことかに、彼の良さが表れていますね~。
なぜ、ニューオリンズで、急激に芽が出たのか?
もちろん妄想なんだけどね。
ボール・ステイトって、ホームスタジアムのサーフェスが、フィールドターフだそうなんですね。
ブラウンズのホームも、パンサーズのホームも、それぞれ天然芝じゃないですか。
スーパードームはフィールドターフだもんね。
きっとそこでリズムが取りやすいんじゃないかな。うんうん。
と、ウカれてはみましたが、相手はかなり比重の高かったエースQB、エースWRを欠いた布陣。
こちらは、怪我人が戻って、ベストメンバーにも近づいてきた布陣。
これでOTという現状は、残念ながら楽観視できるものでもありません。
これから。
これからですね。
■今週の小ネタ。
さすがNFL。
審判も、ボールの受け取り方がしっかり訓練されてます(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/82/5656029a764e1e6fe3fcdfbbbaf5d39a.png)
BGM: Turf's Up / Brad Paisley
ターフでUpしたと思われる(?)WRに捧げます。
この曲。昭和のエレキインスト現代版のイメージでわざとダサめに作られているんですけど.....これがまたいいですね。
古き良きフットボーラーの匂いを感じさせるウィリーのPlayにも似た所があるかもしれません。