Jose's FANTASY SPORTS!

アメリカンフットボールを中心にスポーツ好きで、カントリーギター好きのJoseによる雑記帳です。

結果よりも求めたい事

2016年08月18日 23時00分00秒 | スポーツ全般
[ 最近の出来事 ]
盛り上がってますね~、リオ五輪

連日、日本選手が活躍。
景気よくメダルを取ったり、色々してます。

ここまで個人的に、喜んでるのは、女子卓球かな。
代表の3名が、それぞれの世代を担っている選手で、年齢的なバランスも良かったのか、凄くいい雰囲気のユニットに見えていたので。

会社勤めしている人間にだって多少なりとも重圧はあるけど、あの娘たちの受けているそれはどれほどのものなんだろうか?
小さい頃から周囲からポジティヴにも見られたけど、同時にヤイヤイ言われもし続けてきた福原愛ちゃんという存在がいたから、その下の世代もやりやすい面もあったんじゃないかなと勝手に思ったりします。

なんか、ほんとに良かったなぁと思いました。
うんうん。おめでとうっ!

その他、案外と良かったなと思ったのが、5000mの村山紘太選手。

昨日予選を走りましたが、決勝進出ならず...。

正直な所、同じ距離を走ってどっちが先に着くか?という競争でアフリカ勢とか黒人選手に勝てる訳ないよね?って思っちゃってるとこが、どこかにある訳で...。
実際、序盤のスローペースを嫌って(自分のペースで行った方が良いと判断したという事を、ご本人がレース後のインタビューで答えていたので。)先頭に出た後、レース中盤辺りからどんどんと各国の選手に抜き去られていきました。

終盤にはほとんど序盤と逆のような、孤独にポツんと置いてけぼりのような状況に。

朝のレースだったのに、エラく暑かったらしく、見た目にも物凄くしんどそう。
そんで、ずっと後方にポツんだから、ちょっと投げやりになったり、怪我したフリして棄権とかって頭をよぎりそうなものですが、必死に最後まで走りぬいて、ゴール直後は相当疲労困憊のご様子でした。

自分はオリンピック選手に、メダル、メダル取れ!という事は言いません。(むろん、直接言える機会も無い。)

もちろん、多少なりとも税金が使われているなら、言う人がいてもそれに対して文句を言うつもりもありません。

ただ、個人的な思いとしては、メダルは相手も真剣に準備して闘ったうえの結果なので、取れたら本人の励みにしてもらえればOK。
ただし、国を代表する選手として国際大会に出るなら、真剣に全力で戦う事と、対戦する相手への敬意を欠かない事だけは絶対に求めたい。

その点において、村山紘太選手は、他国に恥じない、立派に戦ってくれた選手として見えました。
ほんと、お疲れ様でした。

大会もあと僅か。
女子レスリングで金3連発とか、まだまだ盛り上がっています。

アマチュアの祭典じゃないじゃん!?とか思ったりもしてるオリンピックだけど、やっぱりスポーツっていいね~。
出場する全ての選手に、幸あれ!

BGM♪: Pennsylvania 6-5000 / Glenn Miller
5000つながりで。
東京五輪でメダル減ったりしたら、これまた盛り上がらないよ?とか、余計な心配したりして...。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする