Jose's FANTASY SPORTS!

アメリカンフットボールを中心にスポーツ好きで、カントリーギター好きのJoseによる雑記帳です。

タコはやらないって言う予想だそうですね

2010年08月11日 23時00分00秒 | NFL
[ 聖者の行進 ]
毎年、現役続行だ引退だ、と話題をふりまいた挙句、結局現役を続行していたブレット・ファーヴ
NFLファンなら、基本的にはそのPlayをいつまでも観ていたいと願ったりするものでしょう。

彼がまだイキのいい、怖いもの知らずの若手だった頃を思い出します。
いつか、年齢を重ねて成長していくんだと思ったら、イキのいい、怖いもの知らずなまま、お孫さんまで生まれてしまいました。

肩は大丈夫だけど、足首はだいぶ良くないみたい。
また、その怪我がセインツ戦で負ったものという事もあって、複雑な気分です。

もうひとつ複雑な気分なのは...。

このまま引退したら、19年にも渡る彼の現役最後のパスを捕ったのが、この人になるなぁという事。
トレイシー・ポーター(NO - CB)
なんか、それもいいから、ちょっぴりブレット・ファーヴには、このまま引退してもらってもいいなって気も...。

今日8月11日は彼の誕生日。
まぁ、彼本人はブレット・ファーヴと、また戦いたいと思っている事でしょう。

BGM♪ Carroll County Accident / Porter Wagoner
ポーター・ワゴナーのヒット曲で、車の事故の物語です。
ガラスは割れ、シートには血。
QBにとっては、インターセプトもそんな事故にも似たような出来事かもしれませんね。
でもグランパ・ファーヴ(勝手に命名)は、そんなショックでやめるとか言う人じゃないんで、お体が問題無ければ絶対にやるって言う事でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノリノリになってたトコでの敗戦

2010年08月10日 19時27分51秒 | Fantasy Baseball
[ Fantasy Baseball 2010 ]
Fantasy Baseball LOG
WEEKLY TOP PERFORMER;
ショーン・フィギンズ(Sea - 2B,3B)#9
WEEKLY STATS(total)
RH2BHRRBISBBBAEAVG
312204312400.522

Santos 7-12 Dwight

むぅ、今度は打撃陣が頑張った反面、投手カテゴリーをひとつも獲れず。
しかし相手が、Roy Halladay(Phi - SP) 、Derek Lowe(Atl - SP) という二枚看板を擁するチームだっただけに、仕方ないという気もします。

なかなか、うまくいかないもんですね。
良かった面だけに絞ってふりかえるとしましょう。

打撃陣も実際、チェイス・ヘッドリー(SD - 3B,OF)とショーン・フィギンズ(Sea - 2B,3B)の二人が頑張っただけでした。
特にフィギンズは、12安打、打率.522という大当たり。

シアトルに行くと、実力を発揮できなくなる選手の例が、また増えたか、と思いましたが、これをきっかけに急浮上していってもらいたいです。

チェイス・アトリー(Phi - 2B)、ケヴィン・ユーキリス(Bos - 1B,3B)、ベン・シーツ(Oak - SP)の3名が、早くDLから戻ってきてくれないと、苦しいですね。

BGM♪ Please, Please Baby / Dwight Yoakam
ノリノリですね~。シンプルでストレートなカントリーのドワイト・ヨーカムも、抑えておきたい所です。(まぁ、CDは持ってないけど。)
Dwightに敗戦した我がチームとしては、なんとか主力のDL明けを、please、pleaseと願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南地区のチームのファン必携の一冊

2010年08月09日 21時37分57秒 | NFL
[ 聖者の行進 ]
私が2004年にニューオリンズを訪れる際、旅立ちの前にGABBA GABBA HEYさんが「地球の歩き方 アメリカ南部」というガイドブックを貸してくれました。
他にはなかなか無い、アメリカ南部に絞ったガイドブックです。

旅行に行く前にも、これを読んで随分楽しんでいたのを覚えています。

これ、現在も更新されており、「地球の歩き方 アメリカ南部 2010年~2011年版」(定価(税込):1890円)が発売されて、書店に並んでいました。

おおまかには内容は、当時と変わりませんが、以前借りたものには記載されていなかった内容があります。
59ページの、スポーツ観戦のコーナーに、大きくセインツスーパーボウルの写真が使われていて、「ついに2010年2月、スーパーボウルを制して全米チャンピオンに輝いた(→P.60)。」とあり、次の60~61Pには、見開きでセインツを特集しています。

素晴らしい!

こういう扱いをされる事に、なかなか慣れず、こそばゆい感じもありますが、やっぱりスポーツチームは勝ってこそ、という想いを強くしました。

やっぱり、いいなぁ、スーパーボウル制覇。
次もまた味わいたいと思っているうちに、2010年シーズの開幕も迫ってきました。

頑張ろう、ニューオリンズ

BGM♪ Jambalaya / Hank Williams
ハンク・ウィリアムスの名曲にして、カントリーと言えば外せないド定番。ユルいフィーリングがたまらなくいいですよね。
歌詞には、そのままニューオリンズのガイドブックにもなりそうな、様々な独特の言葉が随所に出てきます。
もちろん、このガイドブックには、ニューオリンズの他にも多くの南部の主要都市が載っています。そちらも読んでるだけで楽しいですよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テナガエビ釣り体験記

2010年08月08日 23時53分48秒 | Weblog
[ 最近の出来事 ]
昨日、初めてのテナガエビ釣り体験をしました。

ちょっと楽しみにしていたイベントです。
現場は、川岸のテトラポットの辺り。

指導役のKENTMANさんに、一通りの基礎を教えてもらって、テトラポットを隠れ家にしているテナガエビを狙って、釣竿を向けます。

テナガエビに限らずだいたい、生物ってのは、隠れる場所がある所にいるもんです。
テトラポットは、そうした彼らの絶好の隠れ家なので、当然その付近にいるのは間違いないと思われます。

ひとつ厄介だった事がありました。

現場では、水上スキーに興じている人達がいて、ひっきりなしに我々の釣り場の前を往復しています。

ボートが通るたびに、我々のいる川岸には大きな波が押し寄せて、テトラポットに当たっては、水の流れはめちゃくちゃ。

そんな中、4名が参加したのですが、自分だけがなかなか釣れず。
次のBBQも控えているため、時間制限もあるし、どうしよう...。

そんな中、置き竿のひとつに当たりがあって、それをどうにか釣りあげてみました。
これが、かなりデカいやつ。
魚とは違う、独特の感触があります。

そのエビは、川岸近くに設置されたテトラポットに対して、こういう位置にいました。


引き上げてみて、フと思いました。

あ、もしかして、このエビ達。
から発して、川岸に寄せてくる激しい波に、流されないように、こういう位置にいるんじゃ?

という仮説をもとに、ポイントをテトラポットの岸側に設定して、釣竿をたらすと。

引いてる!

確実にウキが沈み込んで行ってるぞ、これ。
しかし、慌てずに.......。
テナガエビは、エサを隠れ家まで持っていってから食べるそうなので。)

で、竿を引くと、完全に手ごたえあり。

そのまま慎重に引き上げます。

やった~!!


そのも、ポイントを変えても、同様の事を考えて...。

やった~!!
またまたゲット!

そうして、合計4匹のテナガエビを獲得して、この日の釣りは終了。

見事、その日の最多釣り上げ数を記録です。
むふふ。

まあ実際、今回の仮説が本当に正しかったかどうか、は全く分かりませんが、釣りってのは、こうして考えた事がハマって(あるいは、ハマったんじゃね?的な展開で)釣果をあげるのが楽しいっていうもんです。

回数を重ねれば、仮説が正しかったか?という点も、もっとよく分かってくるんでしょうけどね。

ところで、このエビ釣りの餌に、何を使ったかというと...。
エビでした。(ブラックタイガー的なやつね。)
BGM♪ 恋人の腕に抱かれて(Rolling In My Sweet Baby's Arms) / Ricky Skaggs
ブルーグラスの定番曲ですね。かなり色々なVer.がありますが、私の知る限り、どのVer.もとても良い感じなのは、それだけ素材が良いという事なんでしょうね。
さてさて、釣果のあがっていなかった私にとっては、テナガエビのその長い手はSweet Babyの腕のように見えたとか、見えなかったとか...。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルコール備忘録2010 -28-

2010年08月07日 22時34分57秒 | Weblog
今日は、前プロジェクトのチームのメンバーで集まってのパーティ。

午前の部は、テナガエビ釣り、午後からBBQというスケジュールです。

★飲み会種別;
ホームパーティ

★一緒に飲んだ人;
前の職場でのチームメンバー。

★会場;
千葉県某所

★記憶にある料理;
肉。バーベキューは、これにつきます。

★話題;
公私に渡る近況の情報交換など。

★試合結果(?);
割りと飲みました。何かに支障が出る程では無かったと思いますが...。

飲み過ぎには気をつけて、元気にやって行きましょう。

BGM♪ BBQ Rag / Merle Travis
今日は楽しいバーベキューになりました。
午前に釣ったテナガエビは、焼いて頂きましたが、釣った環境によっては食用しない方がいい事もあるみたいです。
でも自分で釣ったテナガエビは旨かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする