Jose's FANTASY SPORTS!

アメリカンフットボールを中心にスポーツ好きで、カントリーギター好きのJoseによる雑記帳です。

人の噂も3年

2010年08月16日 23時39分25秒 | Weblog
[ 最近の出来事 ]
現在住んでいるマンションには、2007年の8月に引っ越してきたので...既に3年間住んでいます。

住民の集まりもあるので、他の部屋の人にも、面識ができています。
上の階には、やや年齢のいったご婦人が住んでいます。

気さくな方で、(もしかしたら、モンスターな住民かもしれないのに)初対面の時からフレンドリーに接してくれています。

今日、エレベーターで、そのご婦人と一緒になりました。

「暑いですね~。」
「ホント、暑いですね。」

...の次に訊いてこられました。
故郷(くに)には帰られないの?」

「あ....いえ、あの...私、日本人なんです。」

「え? あ、そうなの? イタリアの方って、聞いてたから...。」

3年間、誤解されてたんでしょうか。
気さくに訊いてきてくれる方がいたので、誤解も解けましたけど。

取り合えず、格好いい感じで誤解されてて良かった。

それにしても、まで決まっているとは。
人のとは、怖いものですね~。

BGM♪ Borsalino / Tommy Emmanuel
映画「ボルサリーノ」のテーマを見事にギャロッピングにアレンジ。
最初から、こう作られたのかと誤解する程、ギャロッピングがぴったりきますね。
こういう誤解なら、悪くないかもですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北区の境界線を見に行くツアー 赤羽-川口市編-2-

2010年08月15日 23時00分00秒 | もやもやランブラ~ズ
[ 最近の出来事 ]
もやもやランブラ~ズLOG カテゴリー紹介(第一回)
北区境界線探訪シリーズ -2-

北区と埼玉県川口市の境を見に行く回の続編です。
前回、北区と埼玉県川口市をつなぐのたもとまで来たので、今回はひたすらを渡って行きましょう。
手段はもちろん、徒歩です。

に向かう】
信号を渡って、公文の教室を横目にを眺めます。

このが、東京都北区と埼玉県川口市の境界線を貫くです。

歩道もあるので、このまま歩いて渡ってみましょう。

このは二つの川を渡るもので、徒歩で渡るには結構な距離があります。

の上で県境に到達】
に入って程無く、川が横切ります。
新河岸川です。

Photo 4

細い川なので、少し歩くとすぐに川の上を過ぎてしまいます。
この新河岸川は、やがて岩淵水門の辺りで隅田川に合流していきます。

新河岸川を過ぎると、またすぐに別の川が下を横切っているのが見えてきます。
これが荒川です。

昔は氾濫して、随分と暴れん坊な川だったそうで、それが名前の由来にもなってるそうですが、今は治水工事も進み、災害を巻き起こすような事もありません。
Photo 5

地図で見ると、この荒川に差し掛かる手前の辺りが川口市との境界線になっているはずですが、標識は見当たりません。
逆側(進行方向を向いて左側)は、こんな感じ。

Photo 6

従って、既に境界線には辿り着いているはずですが、県境の標識を見に行きましょう。

【県境の標識】
二本の川を横切り、そのままを渡り切ると、そこには埼玉県の標識がありました。
Photo 7

周辺施設にも、川の向こう岸からは「川口」の名前がつくようになります。

実質的には、この川の埼玉県側が県境のようになっているようです。

商業的な中心地である赤羽北区ニューヨーク
 ...とすると、川口市ニュージャージーみたいな感覚かな。

【今回の経路】


【帰り道】
今、渡ってきたを引き返すのは大変なので、今日はここで北区散歩を終わりにして、そのまま真っ直ぐ川口駅まで歩いて帰る事にしましたとさ。(実際には、この先で左に曲がると川口駅前に出ます。)

川口駅は、北区内の多くの駅よりも駅前がひらけてますねぇ。

という訳で、今回は埼玉県川口市との境を越えてみました。
まだまだ北区には、歩いてみたい所がある・・・はず。
次は、どこに行こうかな。
BGM♪ Big River / Johnny Cash
キャッシュ節な感じの歌ですね~。
今回のルートで渡った二本の川のうち、荒川は地図で見るよりも歩いた感じでは大きな川でした。
[Jose's FANTASY SPORTS SITE]
Jose's FANTASY SPORTS!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北区の境界線を見に行くツアー 赤羽-川口市編-1-

2010年08月14日 23時00分00秒 | もやもやランブラ~ズ
[ 最近の出来事 ]
もやもやランブラ~ズLOG カテゴリー紹介(第一回)
北区境界線探訪シリーズ -2-

今回は北区と埼玉県川口市の境を見に行きます。
ルートは、北本通りを選択。JR赤羽駅を出発して南北線・赤羽岩渕駅前から、橋を渡る事にします。

【赤羽駅→赤羽岩渕駅前】
まずは赤羽駅を出ます。
北改札口を出て右側の東口に出ます。
・Photo 1

東口真正面の光景です。
駅前は、さすが北区の商業的中心地を思わせる賑わいですね。
この辺に住んでいた時は、本当に便利な街だったのを実感していました。

さて、東口を出たらすぐ左側に歩きだします。
一番街商店街の入り口が見えますね。
・Photo 2


この一番街商店街を通り抜けて、赤羽岩渕駅前を目指して行きましょう。

余談ですが...この入り口の写真右端には、マクドナルドが写っているのが、かすかに見えると思います。
赤羽駅付近には、マクドナルドがここを含めて3店舗あったのですが、このマクドナルドは、一度閉店してしまいました。

その後、何が建つのかなぁ、と思ってみていたら最近になってビルが建て変わり、新しくできたのはマクドナルドでした。
閉店した時と、事情が変わったのかな?

私は、この先に2年程住んでいましたが、その頃に出来たラーメン屋さんが既に無くなってます。

そういえば、その時駆け込んだ商店街入り口付近の不動産屋さんも無いようです。

かと思うと、この店大丈夫なのかなぁ?と思うような老舗は変わらず残ってたりします。

なかなか新しい商売が根付きにくい土地柄なんでしょうか?

ともあれ、街は生きているという事を実感できますね。

【寄り道:赤羽小学校】
途中を右手に入ると、赤羽小学校があります。
周辺住民には、選挙の投票所としても親しまれている場所です。

小学校が、商店街の中にあるという立地が赤羽っぽいですね~。
田端・滝野川辺りでは、住宅街の中にありますからね。

【一番街を抜けて】
やがて道が開けて来るので、右手に曲ります。

つけ麺大王の前を通って、釣り具屋さんの向かいを通ってすぐに南北線・赤羽岩渕駅の入り口が見えてきます。
・Photo 3

次回は、赤羽岩淵駅の出口付近にある橋を渡って、埼玉県(川口市)まで入ってみます。

【今回の経路】

ちなみに歩いたのは、2009年の12月末の事でした。そのため、写真もその時のものになっています。


BGM♪ Walk On By / Chris Hillman
ミディアムなテンポですが、サイドでトニー・ライスがお得意のギターを聞かせてくれます。
今回のルートは、かつてこの辺りに住んでいた時には帰宅路でした。
そこを歩いて行きすぎるのも、なかなかオツでしたね。
[Jose's FANTASY SPORTS SITE]
Jose's FANTASY SPORTS!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレシーズンはあくまで調整ですからね、うんうん

2010年08月13日 23時00分00秒 | NFL
[ 聖者の行進 ]
トゥルー・パーフェクト・シーズンならず
Team1Q2Q3Q4Qtotal
New Orleans Saints0714324
New England Patriots1077327

既に、ダラスとシンシナティの試合は行われていましたが、いよいよプレシーズンが本格的にスタート。
我らがセインツは、ニューイングランド・ペイトリオッツと対戦。

プレシーズンとは言っても、試合である以上勝利してこそのテストと言いたい所ですが...。
残念ながら、結果は敗戦。

こうなったら、プレシーズンは調整の場だから、勝敗は関係ないと言っておきましょう。

ルーキーのラリー・ビーバーズがキックオフリターンTDを挙げたのは、ちょっとした収穫かもしれません。
コートニー・ロビーの身に何かあっても、という保険として考えられるかもしれないので。

ミスが多かったと、HCがふりかえった通りだとすれば、そこは少々心配ではありますが、レギュラーシーズンでしっかり集中できれば問題はありません。
昨年、他のチームより多くの試合をこなしているのですから、出足は少々鈍くても仕方ない、仕方ない。

ドリュー・ブリーズはパス投13回。
気になるその後のQBですが、パトリック・ラムジーが7/11で111YD。
もう一人、チェイス・ダニエルが6/9 50YD 1INT。
ルーキーのショーン・キャンフィールドは出番なし。

ターゲットには11名もの名前がずらりと並んでいました。
シーズン中も、こういう感じでターゲットが多くなってくれれば、良い感じかなと思います。

とにかく、プレシーズンを有意義に過ごして、是非とも連覇に向けて頑張って欲しいです。
BGM♪ Begin The Beguine / Julio Iglesias
レアルでGKやっていたという、マルチ・タレントのフリオ・イグレシアス。
この曲は、ノーキー・エドワーズのギターで気に入ったので、歌を聴くとちょっと違和感があります。
ともあれ“始まったな”という事で、begin...強引に選曲してみました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待の新星は巨星

2010年08月12日 23時00分00秒 | ヴォランティアーズ・ヴォランティア
[ ヴォランティアーズ・ヴォランティア ]
注目のQB争いが、あらたな展開を見せてるみたい。

3月には、ニック・スティーヴンスマット・シムズが争っていた状況でしたが、ここにきて新たな選手が好パフォーマンスで大きくアピールしているそうです。

スターター決定は、まだまだ慎重に吟味中という事ですが、マット・シムズの出来が良いそうです。
そしてもうひとり。
同様に良いパフォーマンスを見せている選手として、新たな名前があがってきました。

タイラー・ブレイ(UT - QB)#8
なんと、トゥルー・フレッシュマン。
ホームタウンはカリフォルニアキングスバーグキングスバーグ高校からいらしたそうです。

キングスバーグは地図で調べると、フレズノの南東30km位にある街ですね。
大まかに言うと、サクラメントロスの中間辺りかな。
カリフォルニア州の、ちょうどド真ん中みたいな位置にあります。

よりもに近いトコです。
良かった、ビーチ・ボーイじゃないみたい。
(ノックスヴィルの環境に馴染めない事が無さそうだから。)

キングスバーグ高校では、13勝0敗のパーフェクトシーズンを達成。
Valley LeagueのMVPを獲得。

バスケットボールをやっては、平均約20点+9リバウンド。
野球では、年間通産打率.455にして、マウンドにも登り、2勝1敗、32奪三振。

まあ、このクラスのカレッジ・フットボール選手には、大抵あるプロフィールですが、それにしても主要スポーツ総ナメです。

そして重要なのは、サイズ。
テネシー大学のQBは、デカく無いと。

Height: 6-6 (198cm)
Weight: 192 ( 87kg)

デカい
...けど細い!

身長は完璧。
後は、横方向へのサイズアップが必要ですね。(マット・シムズでも217あるからね。)

ネットって、何でもあるもんで、彼の練習風景の動画を見る事ができましたけど、いや~細いですね。
足なんか、DEにタックルくらったら折れちゃいそう。
(でも、目の前で見たら、相当逞しいんだろうなぁ。)

さてさて、問題のも、イケてないじゃないので、見事クリア。

非常に面白い存在です。
見てみたいなぁ。
BGM♪ California Autumn / Tony Rice
トニー・ライスの中では、静かな曲です。タイトル通りという感じでしょうか。
秋には始まるフットボール・シーズン。
テネシー大学先発QBは、見事タイラー君が勝ち取って、カリフォルニアの秋とする事ができるでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする