Jose's FANTASY SPORTS!

アメリカンフットボールを中心にスポーツ好きで、カントリーギター好きのJoseによる雑記帳です。

愛想皿意図

2016年08月21日 22時08分13秒 | Weblog
ハンク・ウィリアムスの伝記映画「アイ・ソー・ザ・ライト」。

これまでにもロレッタ・リンやジョニー・キャッシュなど、大物カントリー歌手の伝記映画は他にもありました。

ハンク・ウィリアムスJrのものもあって、これも観たのですが、ハンクSrのものは、たぶんこれまで無かったと思います。

さすがにおそれ多くて、作れ無かったのかなと思います。

時も過ぎ去り、現役のハンクを知る世代は、映画を鑑賞する人達とは異なるでしょうし、そろそろオッケーって事でしょうか。

華々しいキャリアの裏の、すさんだ私生活みたいになると思うので、ちょっとアレですが、色々とあらためて知るような事も出てくるかと。

カントリー界最大のレジェンドの光と影。
存分に楽しみたいです。

唯一気掛かりなのは、鑑賞中ハンク・ウィリアムスが、この人だという事を忘れて見る事ができるかな?という事でしょうか。

とにかく楽しみです。

BGM ♪ A mansion on the hill / Hank Willams
新宿ピカデリーで上映予定。
前売りムビチケ(紙ジャケ風)2種類とも買っちゃったもんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖都上空の防衛網事情

2016年08月20日 22時43分31秒 | NFL
[ 聖者の行進 ]
あわゎ。
キーナン・ルイスがカットされました。


負傷が重そうで心配していたのですが、やはりかなり悪かったみたいですね。
正直な気持ちとしては、ちょっとアレなCB陣より、半年休ませても、残り半年彼が仕事してくれた方が良いんじゃないかと思ったりしちゃいますが、こうなってしまったものは仕方ありません。

先日獲得したコートランド・フィネガン

頑張ってくれると期待しておきましょう。

獲得のニュースを知った時、みんなちょっと思ったと思うけど

残念ながら、今季アンドレ・ジョンソン(現・Ten)との対戦は、ありません。

いちいち新たな因縁の相手とか見つけなくていいんで、普通に頑張って欲しいと思います。

とにかく。
キーナン・ルイス、お疲れ様でした。
怪我が良くなる事を祈っています。

そして、聖都上空の守りも良くなる事を祈っています。

BGM♪: Fightin' words / Trace Adkins
確実にフィネガン側から何か挑発してるんでしょうね、アレ。
そういうのは、どこでも多少はあるんでしょうけど、ここまでに発展するようなのは控えて欲しいなぁ。
そのうえで、しっかり守備してもらいたい所です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルコール備忘録2016 -17-

2016年08月19日 23時59分59秒 | Weblog
今日は、職場の同僚と呑みに...。
引き抜かれた後、色々とあるようだしね。

★飲み会種別;
ガス抜き会

★一緒に飲んだ人;
同僚とサシ

★会場;
新橋 魚の家 はなれ

★記憶にある料理;
東京北区 滝野川ごぼう 
なぜ滝野川なのかよく分からないけど、地元なのでとりあえず注文。

★試合結果(?);
明日はお休みですが、色々あるので程ほどにしておきました。
次回は、飲み過ぎには気をつけて、元気にやって行きましょう。

BGM♪ Drink To Me Darlin / Roy Payne
色々と楽しくやれるよう、環境を作っていきたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結果よりも求めたい事

2016年08月18日 23時00分00秒 | スポーツ全般
[ 最近の出来事 ]
盛り上がってますね~、リオ五輪

連日、日本選手が活躍。
景気よくメダルを取ったり、色々してます。

ここまで個人的に、喜んでるのは、女子卓球かな。
代表の3名が、それぞれの世代を担っている選手で、年齢的なバランスも良かったのか、凄くいい雰囲気のユニットに見えていたので。

会社勤めしている人間にだって多少なりとも重圧はあるけど、あの娘たちの受けているそれはどれほどのものなんだろうか?
小さい頃から周囲からポジティヴにも見られたけど、同時にヤイヤイ言われもし続けてきた福原愛ちゃんという存在がいたから、その下の世代もやりやすい面もあったんじゃないかなと勝手に思ったりします。

なんか、ほんとに良かったなぁと思いました。
うんうん。おめでとうっ!

その他、案外と良かったなと思ったのが、5000mの村山紘太選手。

昨日予選を走りましたが、決勝進出ならず...。

正直な所、同じ距離を走ってどっちが先に着くか?という競争でアフリカ勢とか黒人選手に勝てる訳ないよね?って思っちゃってるとこが、どこかにある訳で...。
実際、序盤のスローペースを嫌って(自分のペースで行った方が良いと判断したという事を、ご本人がレース後のインタビューで答えていたので。)先頭に出た後、レース中盤辺りからどんどんと各国の選手に抜き去られていきました。

終盤にはほとんど序盤と逆のような、孤独にポツんと置いてけぼりのような状況に。

朝のレースだったのに、エラく暑かったらしく、見た目にも物凄くしんどそう。
そんで、ずっと後方にポツんだから、ちょっと投げやりになったり、怪我したフリして棄権とかって頭をよぎりそうなものですが、必死に最後まで走りぬいて、ゴール直後は相当疲労困憊のご様子でした。

自分はオリンピック選手に、メダル、メダル取れ!という事は言いません。(むろん、直接言える機会も無い。)

もちろん、多少なりとも税金が使われているなら、言う人がいてもそれに対して文句を言うつもりもありません。

ただ、個人的な思いとしては、メダルは相手も真剣に準備して闘ったうえの結果なので、取れたら本人の励みにしてもらえればOK。
ただし、国を代表する選手として国際大会に出るなら、真剣に全力で戦う事と、対戦する相手への敬意を欠かない事だけは絶対に求めたい。

その点において、村山紘太選手は、他国に恥じない、立派に戦ってくれた選手として見えました。
ほんと、お疲れ様でした。

大会もあと僅か。
女子レスリングで金3連発とか、まだまだ盛り上がっています。

アマチュアの祭典じゃないじゃん!?とか思ったりもしてるオリンピックだけど、やっぱりスポーツっていいね~。
出場する全ての選手に、幸あれ!

BGM♪: Pennsylvania 6-5000 / Glenn Miller
5000つながりで。
東京五輪でメダル減ったりしたら、これまた盛り上がらないよ?とか、余計な心配したりして...。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腓骨に始まる彦(男性)ツーの応援稿

2016年08月17日 23時00分00秒 | NFL
[ 聖者の行進 ]
あわゎ。
シェルドン・ランキンズが骨折。
練習中に腓骨をやっちゃったそうですね。

脚の骨なので、しばし練習もできないし、詳しい検査を受けてから手術、その後は復帰可能IR枠を彼に充てると見られているそうですが...
復帰時期の見通しは、まだたっていないそうで、開幕戦はもちろん、かなりの間試合には出て来れない事に。

彼は、全米で話題騒然とならないまでも、レギュラーの一角として元気にやってくれる前提だったのですが...。

まぁでも、こうなった以上仕方ない。

ニック・フェアリーの出番と見る向きもあるけど、
やっぱり期待しちゃいたいのは、
デビッド・オニマタ

の活躍。

この窮地を彼が救って、大連勝。
しかし、徐々に相手が彼の経験の無さをついて攻略し始めて.......って頃に、満を持してシェルドン・ランキンズが復帰!
そしてチームは、再び波に乗って来年2月までずっと勝利というシナリオで行くとしましょう。

ちょっと、DB陣の改善が見られないままになりそうな匂いがあるんで、やっぱり前で抑えていかないと厳しそうですからね...。

とにかく、開幕を楽しみにしましょう。

BGM♪: Louisville / Dwight Yoakam
シェルドンくんのご出身大学にちなんで。
こんな歌でも聴いて、リラックスしてじっくり怪我を治して、全開のPlayを見せてくれるのを待つとします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする