JSP_Blog

IMジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

スマートフォン故障

2014-01-15 10:00:00 | 日記
新年早々大事件です。2014年1月、新たな年を迎えて新たな気持ちで仕事に取り組んでいたところ、ふとスマートフォンの画面に目をやると起動中の画面になっていることに気が付きました。たまに勝手に再起動することがあったため、すぐに起動して元に戻るだろうと思っていましたが、何と再起動を繰り返していました。。。。

その後、SIMカードやSDカードを指し直してみたり、ボタン操作によるリセットをやってみました(電池を外せない機種だったため)が、全く元に戻らず、完全にお手上げ状態でした。

その日のうちにショップに持っていき確認してもらったところ故障との診断。ショップのお姉さんもいろいろと試してくれましたが、結局駄目でした。

初めて知ったのですが、AndroidスマートフォンもPCと同じようにセーフモードで起動するという秘密の操作があるようです。Androidスマートフォンのセーフモードとは、プリインストールアプリケーション以外が起動されないモードのようで、故障の原因がインストールしたアプリケーションによるものの場合、セーフモードで対象アプリを削除することによって元に戻ることがあるとのことでした。
セーフモードでアプリケーションを削除することで、逆に再起不能になってしまうこともあるようなので、試してみようと思った方はが自己責任でお願いします。

私の場合、セーフモードでも起動できなかったので、NAND Flashの壊れてはいけない領域が壊れてしまったんだろうと思います。

もう2年近く使っていることもあり、そろそろ機種変更しようかと思っていたところなので、修理ではなく機種変更することにしましたが、故障したスマートフォンが起動できないため、おサイフケータイなどのデータ移行ができず、かなり面倒なことになってしまいました。

例えは、Edyのデータ移行は、機種変更前のスマートフォンでデータを一旦預ける手続きをして、新しいスマートフォンで受け取る手続きをするだけで完了しますが、今回は起動不能状態になってしまったため、郵送による書面での手続きとなってしまいました。

最近スマートフォンの調子が悪いという方は、お気を付け下さい。

(岳)


monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする