JSP_Blog

IMジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

ヒトカラ

2014-01-21 10:00:00 | 日記
カラオケに一人で行くことをヒトカラと呼ぶ。
カラオケというと、気の合う仲間と行って盛り上がるというイメージがあるが、ヒトカラは一人で思う存分歌うというスタイルのもの。

他の人に気を使わず、歌いたい歌をひたすら歌えるため、結構楽しいものらしい。
同じ曲を何度も入れて練習をしたり、友達の前では中々気まずくて出来ない採点も、心おきなく出来るとのこと。

自分も何度かヒトカラに行ってみたいなーとも思ったが、歌の練習という点では自分は車の運転中に歌っているため、わざわざ行くのも…と思ってしまいなかなか踏み出せず。
4,5人入れる部屋に一人で通されてもなんだかさみしいし、友人が一人なのにパーティルームに通されてたことを聞いてますます怖くなった。

そして、個人的にはみんなで盛り上がりたい派なのでヒトカラというのは若干さみしいものがある。
一度、意を決してヒトカラに行ったことがあるが、やはり部屋は広く感じた。エコーがかかるとさらに虚しさが…

しかし、最近ではヒトカラ専用のカラオケも出てきてるとか。
先日テレビでヒトカラ専用のカラオケ店についてやっていた。一人用のこじんまりとしたスペースで、スピーカーからではなくヘッドホンから音楽が出てくるもの。

先週末ルームメイトがここのカラオケに行ってきたらしく、えらく気に入っていた。
なんでも一人でレコーディングをしている感じたとかで結構楽しいんだとか…

そこでインタビューしてみた。

塚「行ってみた印象は?」
ル「最初は緊張したけど、歌い出したらテンションあがったよ」
塚「採点はした?」
ル「いつもはしない分、ガッツリやりました。」
塚「最高点は?」
ル「聞くの?」
塚・ル「…」
塚「普通のカラオケより料金が高いみたいだけど、また行きたい?」
ル「友達紹介すると、50%Offになるらしいので一緒に行こう。ちなみに、お友達は1時間無料になります!」

…これは今度行ってみるしかないかな。
ヒトカラに一緒に行くと言うのも面白い。(塚)

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする