JSP_Blog

IMジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

新しいスタートの季節

2015-04-15 09:32:24 | 日記
先月に卒業式の話題を書いたが、その後の流れで今度は先週に入学式があったのでそのことを書こうと思う。

長男の高校の入学式。息子は緊張しているのか家を出る前に普段はもりもり食べる朝ごはんを食べなかった。
数週間前に届いたばかりの新しい制服に袖を通し、あいにくの雨の中家を出た。天気が良かったら玄関先で記念写真でも撮りたかったのだが残念。これから3年間通うことになる通学ルートの電車を乗り継ぎ一緒に学校に着く。受付を済ませると生徒と保護者は分かれ、保護者は会場の席でしばらく待機。生徒はすでに決まっているクラス分けの名簿に従って教室へ集合。卒業式の場合は数週間前から念入りにリハーサルしていたようだが、入場式は準備期間がないので、始まるまでの短い時間で初対面の先生から入場の仕方や式の段取りの説明があるだけのぶっつけ本番だ。
しばらく待って時間になり式が始まると新入生が入場してきた。列になって整然と順番に席につく様や、一同起立、一同礼などのタイミングもぶっつけ本番とは思えないほどピシっと揃っていて感心した。さすが高校生か。
入学式は内容としては卒業式ほど感動するような要素もなく、淡々と式次第通りに進み、無事終わった。

印象に残ったのは校長先生の訓示にあった、『中学生までは自分の世界の範囲のことをきっちりやることが求められていたが、高校生からは視野を拡げ周りを見て、自分のためではなく周りのためにどうするか考えて他人愛として動けるようになってほしい』という言葉だ。これは高校生に限らず社会人としても忘れずに意識したいものだと感じた。

子供たちはこれから新しいクラスメイトと徐々に親交を深め、もしかしたら生涯の親友になる可能性もあるだろう。ぜひ密度の濃い有意義な高校生活を過ごしていってもらいたいものだ。

新しいスタートといえば、弊社でも9名の新入社員が現在研修に励んでいる。入社から2週間ほど経ったが、こちらも毎日密度の濃い時間を過ごしているかと思う。応援していきたい。(辺)

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする