JSP_Blog

IMジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

やっぱりゴルフは真剣にだった

2017-04-27 08:55:45 | 日記
先月のブログの続編である。ゴルフは「いい加減に」で臨んだ「花見ゴルフ」ではあったが、前日の飲みすぎも重なり大変なスコアとなったのである。

4月某日、埼玉県のゴルフ場で敢行したそれは厳しかった

1番430ヤードPar4:ドライバーやや右にまっすぐ飛び出し林に少し入ったが距離は出ていた。第2打は前方の木の枝が邪魔で左斜め前のフェアウエー(FW)に7番アイアンで低く出しただけ、3打目でサンドウェッジSW56°でグリーンを狙うも左に引っ掛けて左バンカーへ、4打目は出ただけでグリーンに乗らない。5オン2パットの7(トリプルボギー)。

2番345ヤードPar4:ドライバーはFWセンターを狙ったがやや左につかまったボールで距離は出た、2打目はグリーンがすごく受けていて上に乗せるとParは厳しい、しかもピンは手前なので51°でグリーンに乗らなくてもよいと考えて打った、狙い通りグリーン手前。3打目はSWでピンに寄るところが、トップ(ボールの赤道より上を打つ事)でグリーンオーバー。これでは何のためにグリーン手前に運んだか分からない。3オン3パットの6(ダブルボギー)。

3番135ヤードPar3:8番アイアンの第1打は左に引っかかりグリーン左のラフへ。そこから寄せて、1パットの3(パー)。やっとパーが取れた。

さあここからの4番605ヤードPar5:グリーン手前からのダフリショットが続き6オン2パットの8(トリプルボギー)。5番からは3連続の3パットでハーフを終わってみれば59(21パット)と初心者の時のようなスコアーでがっくりである。

10番からの後半は少し意識して頑張ったが、もうリズムが戻らず、最終ホール18番では1打目OB,2打目もOB10オン1パットのなんと11まで飛び出し59(17パット)合計118である。これは今期絶望というやつである、しばらく立ち直れそうにない。

先月は「いい加減なゴルフ」を、と書いたがやはり

1.軸をブラさない
2.コンパクトに振る
3.両手で打つ
4.両脇を閉める

を意識しないと、どうにもならない事を再確認したのであった。「花見ゴルフ」の次のラウンドは、OUT55(18パット):IN51(19パット)106で、これはかなりの重症である。(鉄)





  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする