JSP_Blog

IMジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

3月にSXSWに参加してきました。

2018-04-02 10:25:02 | 日記
先日、会社の研修としてSXSWに参加してきました。
ほぼ海外にいったことがない自分にとっては言葉が通じないところへ行くというのは少し怖くもあり、最初は研修への参加も迷いましたが、日々大きくなっていく子供が何にでも挑戦する姿を見ながら自分もかくあるべしと思いました。

現地はたくさんの人で賑わっており、お祭り騒ぎの状態で言葉が通じませんが現地の熱気が伝わってきました。
展示会やSXSWの会場、周辺の街中を回ってみましたが街全体で盛り上がっているといった感じがすごかったです。
(少し離れると静かな感じでしたが)

事前に下調べしていた講演等にも参加もしてきました。
いくつかの講演を聞きましたが言葉の壁が大きく内容はあまり理解をすることは出来ず、必死に聞き取れた単語を書き留めて後で翻訳したりテーマと照らし合わせながら多分こんなことを言っていたのだろうと推測するのがやっとでした。
お会いした現地在住の日本人の方によると、専門的な講演では日常会話レベルでの英語が話せても理解するのは難しいそうです。
日本語での日常会話が出来る外国人の方が日本の漫才等を理解できないのと同じと仰っていました。

今回の研修参加で得たものは大きかったですが、色々やり切れなかったことも多くありました。
言葉が通じないということが一因ではありますが、それによって行動にブレーキがかかってしまっていました。
それは理解が出来なかったということ以上に最初の一歩を踏み出すのにエネルギーが必要になっていまい、実際に行動に踏み出すことが出来なかったところも多かったと感じています。
同行したもう一人は街中で見知らぬ外国人の方に片言で道を尋ねたりしていたので、そういった点が自分には不足していたのだろうと思います。
きっとそんなことを気にせずに話しかけて出かけてみて体験してみれば良かったのだろうと思います。
最初にも書いた子供が何にでも挑戦するようにあるべしといったことを思い出して、今後もいろいろな一歩を踏み出していこうと思います。(こ)

moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故防止に

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする