JSP_Blog

IMジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

年のはじめにしたこと

2019-01-09 10:00:11 | 日記
お正月休みは、家でゆっくりと過ごしました。
…と書きはじめたら正月ボケだと言われてしまいそうですが。でも続けます。
ありがたいことに年末に親戚・知人からたくさんの食べ物をもらい、お休みの間はずっとなにかを食べていました。野菜(たくさん)、すき焼き用お肉、お煮しめ、おせち、おもち(白・草・芋の3種類!)…冷蔵庫がぎっしりと充実していた年明け。毎日少しずつおいしくいただいて、最近やっと冷蔵庫に余裕がでてきたところです。

ごはんが充実したこともあり、家で過ごす時間が長いお休みでした。この間に家の片付け・整理をすることにしました。本来は昨年のうちに大掃除で済ませているべきなのでしょうが、年末の大掃除は最低限で済ませてしまったので。年が明けてからは、以前からやりたかったモノの配置の見直しをしました。

まずは配線。これまで我が家のルータは床に直置きでした。そこからニョキニョキのびるケーブルたち。ホコリがたまりやすく、掃除機をかけるときにあー邪魔くさいと日々感じていたところです。さっそくAmazonで収納BOXを探してぽちっと。届いてすぐにルータとケーブルをBOXにつめつめ。狙い通りスッキリとまとまり、収納BOX自体を床より高いところへ配置しなおして完了。見た目も美しくなり、かなり掃除がしやすくなり爽快でした。これは本当にやってよかった!

次にキッチン。年末にずっと欲しかったホームベーカリーを買ったことから、モノ配置を見直したいと考えるようになりました。ホームベーカリーを置く場所をつくるために大型の家具の移動から始め、各家具や収納のあるべき位置を考え直し。大きなものを移動すると空間の印象がかなり変わるものです。モノが減ったわけでないのになんだか広くなった気がします。

いくつか収納用の場所をつくり、見た目を整えるために同じ規格の箱を並べたり、雑誌やテレビ番組の収納特集でやっていそうなことをいろいろやってみました。まだ手を入れられるところはありそうですが、この休みの間に、昨年より快適な生活環境をつくることができました。

こう書くとゆっくり過ごした感じがでていないかもしれませんが、やりたかったことをひとつずつやって楽しく過ごしました。

・食べ物に困らない
・好きなことをたくさんやる
・生活環境が整う

なかなか悪くない年の始まりなのでは?と思いました。
充実した1年にしていきたいと思います。(よ)

moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする