JSP_Blog

IMジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

チームでモノをつくる

2019-01-31 10:06:58 | 日記
わたくし朝からモヤモヤしています。
「今度のブログで書こう!」と思っていた何かがあったような気がするのです。
あった筈なのです。
思い出せない。
・・・。

きっと無いとです。

そして、今日は腹痛のため電車でモジモジ。
朝から調子悪いとです。
おかげさまで、横浜ポルタの地下街のトイレを3箇所知ることができました。

さて。
昨日おこなったDIYについて書こうと思います。
(手が筋肉痛でキーボード叩くとき痛いw)


昨日の朝、横須賀のお仕事のメンバーから連絡がありました。
「ちょっと手伝ってほしいことがあるのですが。人手が欲しいのだけど、いま2人しかいなくて。」
18時集合ということで、善処して定時よりちょっと早く会社を出させてもらいました。

集合場所のサテライトオフィスに行ってみると、木材が沢山。
「今日、DIYやります!椅子とテーブルを作ります!」
・・・。
ぬぬぬ。
同じパターンで招集されたわたくしと同じく人の良い方々が10名ほどいました。
もともと参加予定だったお2人はつなぎの作業着。
わたくし革靴ですけどw
大半がわたくしと同業種で同年代のメンバ。そこに鳶に引越屋さんに図面を書く人にDIYが好きな人。
これがDIYを行うチームのメンバです。
即席チーム。即席チームでモノをつくる。
「素敵じゃないか!w」
わたくし、この手の臨機応変に対応が必要なミッション系、とても好きなのです。
「この初チーム、音頭をとるのは誰だ?コミュニケーションが上手なメンバか?」
My eyeが光ります。
「この人がリーダだな。図面を描いてきたのね。」
「あ、こことここが同じチームなのね。」
だいたい把握しました。The初チームな感じを。
そして、黙々と作業をするリーダ。
・・・。

えーっと、
急にブログを終盤にもっていきますが、
やはりチームワークって大事ですよね。

作業開始前に、買い込まれていたコンビニ弁当をみんなで食べながらのアイスブレイクの時間があったのですが、このスタートでもう少しチームを温めておけば作業がスムーズだったのではないか?と振り返ります。
アイスブレイク。冷え切ったチームの雰囲気をパリん!!として、作業をしながらさらに温めてとすれば、最初に集まった全員で作業完成まで進めることができたのではないかと。
そして、計画ですね。作業の段取り。計画十分であれば、手分けして並列で作業できることがあったと思いますが、お休み時間が多いメンバもいました。
チームワーク良く作業が進んでいれば、深夜3時にわたくし含めて4名で完成!という、炎上したプロジェクトでよくみる様子にはならなかったのではないかと。

「なんだかなぁ~」という感じですが、ブログの最後に作業場の様子を貼り付けておきます。
(八)


   こんなのが出来たんです↓


moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする