JSP_Blog

IMジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

年賀状をだそう

2019-01-15 09:00:00 | 日記
1/8まで正月休みを取りました。
1/9から3日働いて、また3連休。
そして今日が3連休明け。

正月気分がまだ抜けていないよーなんて言いながらカレンダーを見るともう1月の半分が終わっている。早いなぁ。

今年は平成最後ということもあり、年賀状は今年限りでもう送りません。とやめる宣言をした方々も多かったそうで。

そんな中、私は今年も年賀状を出しました。来年も出しますよ。

デザイン済み、インクジェットが主流の中、手書き用の無地に手書きで絵を描いてます。

手書き用の無地はがきって意外と売っていないのですね。
近くのコンビニはインクジェット用しか売っておらず、最寄の郵便局はそもそも窓口がなく。
最終的に職場近くの大きな郵便局で買えました。が、その時すでに12/27。
確か元日に届けるには12/25までに投函しておくべきだった気が。

買ったところで、手書きなので時間もかかります。結局書き終えたのは12/30の夜。投函したのは大晦日。まぁ元日に届かなくたって良いのさ。
年賀状を出したいというよりは、1年に1度だけちゃんと絵を描くこの時を楽しみたいだけなのです。

案を考えて、下書きして、ペン入れして、色を塗って。
ここまでちゃんと絵を描くのは年に1度、年賀状だけ。それ以外はなかなかやる気も時間もなくて。

年賀状に絵を描くのは楽しいのですが、そこに添える新年のメッセージを書く時の文言にとても悩みます。

--------------------------------
あけましておめでとうございます
昨年はお世話になりました
今年もよろしくお願いします
--------------------------------

この定型文以外に何を書けばよいのでしょうかね。

「年賀状 メッセージ 例文」と毎年調べるも、うーん。筆が止まる。
で、結局上記文章に。

来年からは絵だけ描いたらダメかなーなんて。

(ツ)

moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする