JSP_Blog

IMジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

6年目の苦悩

2019-01-21 09:00:00 | 日記
どうも皆さまこんにちは。
次回予告をしても守らない気まぐれ野郎、Tです。

さて、今回は何となく真面目に書いてみようという気分なので、真面目な話題をチョイスしました。
というのも、先日誕生日を迎えまして、「今の自分、どうよ?この先の自分、どうするよ?」的なことが少しだけ頭をよぎったんですよね。なので、ブログ書くついでに考えを整理しようかな、と。

まずは自己紹介ですかね。
先日26歳を迎えました。そろそろ本格的に「アラサー」なのだと思うと漠然とした焦りがあります。歳とか肩書とか、そういうものは全く無意味だと考えようとしているのですが、日本人のサガですかね。
昨年の10月からボウリングにハマり、月に2~3回は会社の同僚と遊びに行っています。他に趣味らしい趣味はありませんが、暇な時間は映画、アニメ、ゲーム、YouTubeで消費しています。いや、浪費かな。

今、会社では光栄なことに「リーダー」という役職を拝命しております。と言いつつ、今の自分は自分語りが好きなだけで人を導けるような真人間ではないので、本音を言えば、お給料据え置きで辞退したいです。お給料下がるなら続けさせて欲しいです。
昨年度に打診された際も、自分は役者不足ですと断ろうと思ったのですが、「今やってることと変わらないし、単純にお給料が上がるだけと思ってもらっていいよ」という巧みな部長の言にだまs…いや、そそのk…、……ええと、説得されて了承しました。あれ、このブログ部長読むかな…。

それと、最近はいろいろと環境を変えようとしているんです。ボウリング始めたのもそうですし、リーダー職を拝命したのもそうです。そろそろ実家から離れて一人暮らしをしようと考えているのもそうです。これは全て自分に変化を起こすためです。今の自分ではこの先、何も楽しいことがなさそうなんですよね。
なので、おそらく自分にとってここ2~3年はこの先の人生において最も重要な年なんですよね。

そんな重要な年の中で今年度の自分は何を為したのかな?と、振り返ってみると……、仕事についてはビックリするほど何もしてないんですよね。ただ言われるがまま、海にたゆたう海藻みたいに、あっちにユラユラこっちにフラフラ…。それどころか、会社に入ってから6年間、訳知り顔で横から差し出口やギャーギャー文句を言った覚えはたくさんあるんですが、自分で主体的な取り組みをしたことってそんなにないんですよね。

ただ、私生活については、「『楽しむ』ってこういうことだよね」っていうことを思い出せる1年だったので、これはとても良かったな、と思っています。

今年度を通して胸に刻んだことは、「楽しむことが人を育てる」ってことです。本当は「はぐくむ」って言えたらもっと良かったんですが、言葉の響き的にまだこれは言えないですね。

今後の課題は、「どうにかして仕事を楽しむ」ことですね。具体的には、やっぱりやりたいことを主体的に取り組むのが一番なんだと思います。まあ、これが難しいから悩んでいるのですが。特に自分の部署はリスクばっかり高い仕事に見えるので怖いんですよね。正直に言うと他の部署は最初からゴールが明確で楽そうだな、なんてことも考えたこともあります。もちろん、これが「隣の芝生」なのは重々承知しています。
あとは最近デブ化が止まらないので、VR環境を構築して引きこもりながら体を動かして健康な体を手に入れたいです。幸い貯金はそこそこあるので、4~6月に発売予定らしい「HTC Vive Pro Eye」を買いたいです。

さて、長々なが~~と書いてしまいましたが…。まさかここまで読んでくださる方がいらっしゃるとは思いませんでした。ありがとうございます。あ、読まずにスクロールしたらダメですよ。上まで戻って!やり直し!
それでは。

(T)

moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする