最近休日に時間が取れず、プラモデル作りができていない。買いっぱなしで手を出せていない、いわゆる積みプラというやつをついつい買ってしまう。
だいぶ前に買った団地のプラモデルもまだ着手できていない状態だ。おそらく年末くらいには余裕が出てくるので、正月休みにでも手を付けて行く予定だ。
そういえば、4月ごろに大きめの家に引っ越しをし、6畳ほどの部屋をまるまる趣味部屋として使えるようになり、プラモづくりはそちらで行うことにしたのだが、11月現在、ほとんど何も変わっていない状態で放置されている。
まずはその部屋でプラモづくりができる環境を整えていかなければ。大きめの机を窓際に用意して、プラモデル作成のための工具をとりやすい位置に配置して・・・考えてるだけで楽しい。
と、楽しいことばかり考えていたいが、今私を悩ませているのは、お肌の乾燥である。。
前々から顔の一部だけ乾燥するようになってしまい、片方の口の端や目の端だけがカサカサとしてしまうのだ。
今年は範囲が広がって、左眉の上や髪の生え際等も乾燥し赤みも帯びてきてしまった。
お風呂上りや洗顔後が一番ひどいので、保湿用のクリーム的なものをぬっているが、今のところあまり効果はなさそうだ。
ということで、肌乾燥の原因を簡単に調べてみたところ、「以下要因によるバリア機能の低下」らしい。
●空気の乾燥:今時期は外気もそうだが、暖房による乾燥も気を付ける必要がある。
●紫外線ダメージ:仕事柄外にいる方が少ないので、個人的には問題なさそうだ。
●誤ったスキンケア:正しいスキンケアを知らない。。ちょっと勉強せねば。
●生活習慣の乱れ:最近は帰りが遅いのもあり、乱れ気味だ。なるべく意識していこう。
原因はある程度わかったので、対応策も書いておこう。
●加湿器の導入:お水の入れ替えが大変だがやるしかない。超音波式は白い粉が発生するのであまりお勧めしない。
●日焼け止め:紫外線から肌を守るためにもしっかり対策しよう。
●正しいスキンケア:洗顔は優しく、洗顔後や入浴後は速やかに保湿、化粧水・乳液・クリームで保湿。
●食べ物・睡眠の見直し:ビタミンB6やたんぱく質を含む食材をとるように、入浴は就寝前の1~2時間前までに!
対応策をつらつら書いてみたが、やはり足りていないところが多い。
入浴の時間については、帰りが遅いので1~2時間前に入ることが難しい。。休日しっかり対策しよう。
生活習慣の乱れを改善することもそうだが、精神的余裕を持つためにも、プラモづくりができるように色々頑張っていくぞ!
(DG_K)
シンプル入退室管理
限りなくシンプルなタイムカードシステム
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
moni-stock
一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム
moni-meter
脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
ローコストで導入しやすい設備点検支援システム
Smart mat
重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
だいぶ前に買った団地のプラモデルもまだ着手できていない状態だ。おそらく年末くらいには余裕が出てくるので、正月休みにでも手を付けて行く予定だ。
そういえば、4月ごろに大きめの家に引っ越しをし、6畳ほどの部屋をまるまる趣味部屋として使えるようになり、プラモづくりはそちらで行うことにしたのだが、11月現在、ほとんど何も変わっていない状態で放置されている。
まずはその部屋でプラモづくりができる環境を整えていかなければ。大きめの机を窓際に用意して、プラモデル作成のための工具をとりやすい位置に配置して・・・考えてるだけで楽しい。
と、楽しいことばかり考えていたいが、今私を悩ませているのは、お肌の乾燥である。。
前々から顔の一部だけ乾燥するようになってしまい、片方の口の端や目の端だけがカサカサとしてしまうのだ。
今年は範囲が広がって、左眉の上や髪の生え際等も乾燥し赤みも帯びてきてしまった。
お風呂上りや洗顔後が一番ひどいので、保湿用のクリーム的なものをぬっているが、今のところあまり効果はなさそうだ。
ということで、肌乾燥の原因を簡単に調べてみたところ、「以下要因によるバリア機能の低下」らしい。
●空気の乾燥:今時期は外気もそうだが、暖房による乾燥も気を付ける必要がある。
●紫外線ダメージ:仕事柄外にいる方が少ないので、個人的には問題なさそうだ。
●誤ったスキンケア:正しいスキンケアを知らない。。ちょっと勉強せねば。
●生活習慣の乱れ:最近は帰りが遅いのもあり、乱れ気味だ。なるべく意識していこう。
原因はある程度わかったので、対応策も書いておこう。
●加湿器の導入:お水の入れ替えが大変だがやるしかない。超音波式は白い粉が発生するのであまりお勧めしない。
●日焼け止め:紫外線から肌を守るためにもしっかり対策しよう。
●正しいスキンケア:洗顔は優しく、洗顔後や入浴後は速やかに保湿、化粧水・乳液・クリームで保湿。
●食べ物・睡眠の見直し:ビタミンB6やたんぱく質を含む食材をとるように、入浴は就寝前の1~2時間前までに!
対応策をつらつら書いてみたが、やはり足りていないところが多い。
入浴の時間については、帰りが遅いので1~2時間前に入ることが難しい。。休日しっかり対策しよう。
生活習慣の乱れを改善することもそうだが、精神的余裕を持つためにも、プラモづくりができるように色々頑張っていくぞ!
(DG_K)
シンプル入退室管理
限りなくシンプルなタイムカードシステム
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
moni-stock
一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム
moni-meter
脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
ローコストで導入しやすい設備点検支援システム
Smart mat
重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業