日が出て暑かったり雨が降ってムシムシしていたりと外は夏らしいなぁ、と思いながらクーラーのきいた室内に引き籠っております。なかです。
そんな私ですが、学生時代の友人に誘われて久々に外に出てきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/15/8efd62242e9703789a1502cf87938892.jpg)
森です(笑)
フォレストアドベンチャーという自然共生型アウトドアパークに行ってきました。
どう考えても日々室内に引き籠っている人間が行くとこではない……と思いつつも、ハーネスもあるし一緒に行く友人も運動が得意!というわけではないから大丈夫だろう!という甘い考えでアドベンチャーすることに。
ハーネスを付けてもらいカラビナのつけ方や滑り方なんかの講習を受けいざ出発。
吊り橋のようなところを渡ったり細い丸太の一本道なんかを渡ったり、ジップラインをしたりと色々ありました。
日々の運動不足を感じるものの、大自然の中で遊ぶというのは幼少期以来だったので面白かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f5/fc0c470949d12bb4bbdc900475800763.jpg)
全部で四コースあり、一つずつ進んでいくわけなのですが三コース目にして事件が起きました。
そんなに身長が高くないからか友達だと肩付近にくるカラビナを付けるワイヤーが私だと目元に来るのです。
そして私は眼鏡装着者なのです。この時点でお気付きでしょう。えぇ、見事に落としましたよ、眼鏡を。
しかも困ったことに私は裸眼だと0.03です。目が悪くない方だとどういう視界か想像もし辛いと思いますが、イメージ的にはプールなどに潜ってゴーグルをつけずに目を開けた感覚です。もう色しか見えません。
しかしリタイアすることもできません。だって地上五~六メートルの場所にいるのですから。森の中なので非常口もありませんし(笑)
とりあえず友人に次のコースがどういうコースなのかを聞いて色だけで判断してどうにかやり切りました。周りの風景なんか一切見てませんでしたけど。だってぼやけた緑しか見えませんから。
体験自体は楽しかったので興味のある方は是非一度行ってみてください!ただその際眼鏡の人は眼鏡が落ちても大丈夫なようにチェーンをつけたり、替えの眼鏡を持っていくことを切におすすめします……(中)
シンプル入退室管理
限りなくシンプルなタイムカードシステム
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
moni-stock
一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム
moni-meter
脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
ローコストで導入しやすい設備点検支援システム
Smart mat
重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
そんな私ですが、学生時代の友人に誘われて久々に外に出てきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/15/8efd62242e9703789a1502cf87938892.jpg)
森です(笑)
フォレストアドベンチャーという自然共生型アウトドアパークに行ってきました。
どう考えても日々室内に引き籠っている人間が行くとこではない……と思いつつも、ハーネスもあるし一緒に行く友人も運動が得意!というわけではないから大丈夫だろう!という甘い考えでアドベンチャーすることに。
ハーネスを付けてもらいカラビナのつけ方や滑り方なんかの講習を受けいざ出発。
吊り橋のようなところを渡ったり細い丸太の一本道なんかを渡ったり、ジップラインをしたりと色々ありました。
日々の運動不足を感じるものの、大自然の中で遊ぶというのは幼少期以来だったので面白かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f5/fc0c470949d12bb4bbdc900475800763.jpg)
全部で四コースあり、一つずつ進んでいくわけなのですが三コース目にして事件が起きました。
そんなに身長が高くないからか友達だと肩付近にくるカラビナを付けるワイヤーが私だと目元に来るのです。
そして私は眼鏡装着者なのです。この時点でお気付きでしょう。えぇ、見事に落としましたよ、眼鏡を。
しかも困ったことに私は裸眼だと0.03です。目が悪くない方だとどういう視界か想像もし辛いと思いますが、イメージ的にはプールなどに潜ってゴーグルをつけずに目を開けた感覚です。もう色しか見えません。
しかしリタイアすることもできません。だって地上五~六メートルの場所にいるのですから。森の中なので非常口もありませんし(笑)
とりあえず友人に次のコースがどういうコースなのかを聞いて色だけで判断してどうにかやり切りました。周りの風景なんか一切見てませんでしたけど。だってぼやけた緑しか見えませんから。
体験自体は楽しかったので興味のある方は是非一度行ってみてください!ただその際眼鏡の人は眼鏡が落ちても大丈夫なようにチェーンをつけたり、替えの眼鏡を持っていくことを切におすすめします……(中)
シンプル入退室管理
限りなくシンプルなタイムカードシステム
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
moni-stock
一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム
moni-meter
脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
ローコストで導入しやすい設備点検支援システム
Smart mat
重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます