みりこは幼稚園の年少から
ずっと体操教室に通っています。
他のどんな習い事よりも体操教室が大好きで
今年度も一度も休まず、楽しそうに通っています。
お教室は目と鼻の先の幼稚園の中にあるのですが
私はつい、すぐそこだから
「いってらっしゃ~~い」と送り出して(時には家にいないこともあるけど)
バタバタしていて、ほとんど見に行ったことがありません。
だから、今、みりこが何が出来て、何が出来ないのか知らないんですよね。あはは。
一年に一回、認定級テストというのがあって、
今年も何週間かかけてテストをしたようです。
その結果を昨日持って帰ってきました。
え~~~~
2級だったの~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
認定証を見てびっくり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/14/8a024757ffeefce48daeebeab33f41ee.jpg)
よく頑張ったね~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
それぞれの級はこちら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_bouquet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cb/598067004dd78977b8322b9e4b344e83.jpg)
マットが4級、跳び箱が5級と、あまり良くないのだけど
縄跳びが「特級
」になってます。
このところ、毎日縄跳びにはまってて、
スポーツクラブで買った(しっかりした)縄跳びが
2本も切れてしまっていたの。
どんだけ練習したんじゃい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
この特級のおかげで「総合2級」が取れたのですね。
よく頑張りました。
私は全く知らなかったのだけど、ちゃんと進歩してたのね~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さて、ついでに
学校でやった「保健体育のテスト」の画像を。。。
今の小学生は「心」のことをしっかり学んで、確認テストまでするんですね~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
その中で面白かったみりこの答えです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cf/ebaad43d2866004bd8881598474cc68f.jpg)
不安や悩み
勉強したくない。
対処の方法
ピアノを弾く。
こう書いてあるとね、
勉強したくないときに気分転換にピアノを弾くみたいでしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
実は、違うんだなぁ~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
「公文やりなさいよ~」って私が言うと
みりこはピアノを弾き始めるんです。
そう、「逃げ」なんですね~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ピアノを弾いていれば「勉強しなさい」と言われないからなんだなぁ~~。
でも、ヤマハの課題とは全く関係ない
変な曲を弾いたりしているから
「遊んでるんだったら公文やりなさい~~~
」って結局、言われるんだけどね。
ま、いずれにせよ、「逃げ」は必要なのでしょうから
対処の方法としては正しいのかもしれませんね。
他にも
不安やなやみ
ぬら孫が好きでたまらない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
対処の方法
絵を描く。
というのもありますね~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それがこちら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/24/861f11b246fca068d30a4bc1f33a2da7.jpg)
黒田坊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9b/120362c0668f4a8ced24f2139aad4595.jpg)
河童
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/39/adb6c3ce9ad2f671001edb15389ffc67.jpg)
雪女つらら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d5/49c885b4e3a193f466538f67fb6d33ad.jpg)
青田坊
これは、色鉛筆を水でなぞると水彩画のようになるというもの。
まりぶのおみやげだったんです。
元の絵はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/dd/80bd857bbc6c702180a172a43beb4831.jpg)
みりこのストレス解消法
でした。
時間がいくらあっても足りないみりこに
応援のポチ、お願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![にほんブログ村 家族ブログ 大家族へ](http://family.blogmura.com/bigfamily/img/bigfamily125_41_z_kaeru.gif)
![にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/71/0715f77135b8f69fd4ef7caad5945091.jpg)
ずっと体操教室に通っています。
他のどんな習い事よりも体操教室が大好きで
今年度も一度も休まず、楽しそうに通っています。
お教室は目と鼻の先の幼稚園の中にあるのですが
私はつい、すぐそこだから
「いってらっしゃ~~い」と送り出して(時には家にいないこともあるけど)
バタバタしていて、ほとんど見に行ったことがありません。
だから、今、みりこが何が出来て、何が出来ないのか知らないんですよね。あはは。
一年に一回、認定級テストというのがあって、
今年も何週間かかけてテストをしたようです。
その結果を昨日持って帰ってきました。
え~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
認定証を見てびっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/14/8a024757ffeefce48daeebeab33f41ee.jpg)
よく頑張ったね~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
それぞれの級はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_bouquet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cb/598067004dd78977b8322b9e4b344e83.jpg)
マットが4級、跳び箱が5級と、あまり良くないのだけど
縄跳びが「特級
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
このところ、毎日縄跳びにはまってて、
スポーツクラブで買った(しっかりした)縄跳びが
2本も切れてしまっていたの。
どんだけ練習したんじゃい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
この特級のおかげで「総合2級」が取れたのですね。
よく頑張りました。
私は全く知らなかったのだけど、ちゃんと進歩してたのね~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さて、ついでに
学校でやった「保健体育のテスト」の画像を。。。
今の小学生は「心」のことをしっかり学んで、確認テストまでするんですね~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
その中で面白かったみりこの答えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cf/ebaad43d2866004bd8881598474cc68f.jpg)
不安や悩み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
対処の方法
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
こう書いてあるとね、
勉強したくないときに気分転換にピアノを弾くみたいでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
実は、違うんだなぁ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
「公文やりなさいよ~」って私が言うと
みりこはピアノを弾き始めるんです。
そう、「逃げ」なんですね~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ピアノを弾いていれば「勉強しなさい」と言われないからなんだなぁ~~。
でも、ヤマハの課題とは全く関係ない
変な曲を弾いたりしているから
「遊んでるんだったら公文やりなさい~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ま、いずれにせよ、「逃げ」は必要なのでしょうから
対処の方法としては正しいのかもしれませんね。
他にも
不安やなやみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
対処の方法
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
というのもありますね~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それがこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/24/861f11b246fca068d30a4bc1f33a2da7.jpg)
黒田坊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9b/120362c0668f4a8ced24f2139aad4595.jpg)
河童
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/39/adb6c3ce9ad2f671001edb15389ffc67.jpg)
雪女つらら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d5/49c885b4e3a193f466538f67fb6d33ad.jpg)
青田坊
これは、色鉛筆を水でなぞると水彩画のようになるというもの。
まりぶのおみやげだったんです。
元の絵はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/dd/80bd857bbc6c702180a172a43beb4831.jpg)
みりこのストレス解消法
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
時間がいくらあっても足りないみりこに
応援のポチ、お願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![にほんブログ村 家族ブログ 大家族へ](http://family.blogmura.com/bigfamily/img/bigfamily125_41_z_kaeru.gif)
![にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/71/0715f77135b8f69fd4ef7caad5945091.jpg)