暮らしの差し色

慢性腎臓病の夫と二人、静かな生活です

特定保健指導とサルコペニア

2023-03-04 08:17:27 | 健康

2019年の健康診断の結果、その年の年末にメタボの改善のため、市から特定保健指導を受けるよう書類が届いた。

指導を受け、その結果、3か月後には、マイナス5.7kgを達成した。

そのことについて、記録している。(特定保健指導 メタボの改善

    


2020年夏には、すっかり痩せて、人からも驚かれたりしていた。
その後、コロナ禍の間も、食事制限で体重を抑えることを維持していたのだが、数か月前に、テレビの健康番組で「サルコペニア」「フレイル」をよく目にするようになった。
高齢になると、食事に動物性たんぱく質を取り入れるようにしていないと、サルコペニアに陥る。ひいてはフレイルとなり、要介護のからだになって、認知症にもなる。
つまり、からだが弱るというわけだ。

それは困る、ということで、食事に動物性たんぱく質を摂取するよう心掛けていたら、食事量が増えたため、特定保健指導でスリムになっていた体も、膨れてきた。

腹囲も女性では、90cmを超えると特定保健指導の対象になるがそれに近づいてきた。
今年の新年度の健康診断を受けるときまでに、また、体重60kgを切る程度に下げる、泥縄のダイエットを3月からスタートさせた。

脂質異常もダイエット以降、問題なしの状態を維持していたが、それもクリアできるように、脂肪の摂取を控えるよう心掛けていくことにした。

ということで、付け焼刃の健康体を作り上げる予定だ。
成果はどうなるのか、またご報告したい。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 逆流性食道炎(胃食道逆流症) | トップ | かかりつけ医の体調不良 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康」カテゴリの最新記事