昨晩は22:00就寝だった。
案の定2時間おきに目が覚めたが、今週1週間の睡眠不足をすこしは解消できたか?!
6:00には起床し、トイレを済ませ、暫くマッタリ。
8:00から稲取漁港の朝市が開催されているので、「伊東マリンタウン」を出発。稲取に向かう。
いつもの様に港側に車を停め、朝市会場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/05/e36a8ca9136d35403c481d40292c95f9.jpg)
いつも思うのだが、会場が暗いんだよね~。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/50/709c3452243cc044a025453ad8033370.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/36/4b8e96f9b6cb30aaa156c1a900f8ca58.jpg)
立体駐車場の1F部分なんだけど、天気が良いんだから、青空のもとがいいと思うんだけどね。
でも、このアンダーグラウンドな雰囲気が掘り出し物ありまっせ!的でまたいいのかも?!
毎回購入する物は決まっている感じ、干物類に塩玉子。
この塩玉子が絶妙な塩味で旨いんだ!これが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/80/87f5067bc2213503382966203f8a398b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5f/db61242a2cd5a7060769dbd14dd6c538.jpg)
ママさんがいれば野菜も購入するのだが、今回野菜はパス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d9/07b506e631b598a9c597cf7d65859572.jpg)
なんかでっかい葉物があったけどこれなんだ?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f2/f5969bd005ef1a5fa9ccf78c63960fb4.jpg)
何に使うんでしょうか?! 「もがら」とか書いてありますね。ハスイモの葉柄(ずいき)のことみたいですね。
今回は「ムロアジ」と「塩サバ」に「塩玉子」を購入しました。
「塩サバ」が大きくて脂ノリノリで美味しそうでしたよ!
「ムロアジ」の干物は中々ないんですよね。
買物も済みましたので、稲取を出発。国道136を南下。
河津から県道14号に入り、少し北上後、国道414から県道15号を松崎方面へ。
「道の駅花の三聖苑」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/61/bccf55dad799441bf30d09eed2bb536b.jpg)
ここで少しトイレ休憩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/be/c0947a2963605307251d8a5c16123a3d.jpg)
お花の時計があり動いていますが、アメリカ時間でしたね。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a7/7ba762bc0c0d6488869460145b6fec31.jpg)
少し海岸沿いをこれから走るのですが、ふと以前発見したプライベートビーチ風の海岸が、今どうなっているか気になり、
そのビーチへいてみる事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ab/e462af8fdba15d227912434c0fe09162.jpg)
そのビーチは以前と変わらず、ありましたよ。
岩山に囲まれているので、波も穏やかで、磯遊びにはとてもGood!です。
水も透き通って透明度が高いし最高の場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/db/f20468e45191f5982b690729a0f37f34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4d/6dc561132e759b677a49c5f0fda8dae4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/24/18094a9e2c541e32fc78042c6585b6fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e5/87a69e979252e98bb3ea10fb5e713827.jpg)
夏場を避けて、9月に入ってからゆっくり楽しむのもいいかもです。7月、8月は多分人も多いので。
堂ヶ島にも寄りましたが、このあたりの海の透明度も高いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7c/bfd454bb6a5cf84fd801e374cd6079c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4d/a8482d1c0db37aecb97e422f14eb6792.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ef/37ca40ae8e9bc112f624c16c60bf8525.jpg)
海に入りたくなっちゃいますね。これだけ綺麗で、まだまだ昼間は暑いですからね。
カヌーを漕ぐのも今日は海は穏やかで、風も無いので、最高かも?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b1/e7829a2d2dfa1e4f0024e07b4f0c917d.jpg)
ワンコ連れて泳ぐにもちょうどいいかもです。
さてさて、お昼時間になりましたので、少し走って帰宅方向に向かいながらどこかでお昼ご飯を。
結局国道136をひたすら北上し土肥を抜け、船原峠を越えて、伊豆市へ抜け、「道の駅伊豆ゲートウェイ函南」まで来ちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b7/20a5bfcb0255766983b4beb488d7265f.jpg)
ここでお昼ご飯にします。今まで何回かこの道の駅」を利用してますが、こんな看板は今日気付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/83/68c35b3b3b6d445ac6a6bf806fdd92ef.jpg)
これでは、ペットNGの道の駅?!みたいな感じですよね。
「抱っこ、カート、キャリーバッグ等で中庭のみ入場可能」って!
なんじゃそりゃ?!小型犬はまだしも大型犬はハードル高いですよね。
犬の事が分かっていない人がルールを決めるとこうなるんですよね。
ちょっと残念な道の駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f3/62cbeaadc5ca9909cf432af022826758.jpg)
道の駅内に食事処はいくつかあって、「GREEN GRILL KISETSU(グリーングリル キセツ)」でいただく事に。
ボンゴレスパです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5f/e85f1645c9519c33cb66e231680263e8.jpg)
中々ボンゴレの出汁の効いた美味しいパスタでしたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/38/8887d4dece9b24e31d0391bf1109647b.jpg)
そして、緑のじゅうたんが綺麗だったので、ちょこっと上空まで飛んで行って撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b3/627b76b439017e291c36028ac9c7b03e.jpg)
ついでに、道の駅上空も撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c4/6e0a54c01bd8ed0c70c80ab62b3fef93.jpg)
この後は、伊豆縦貫自動車道経由で東名沼津ICから高速に。そして静岡ICで降りて帰宅となりました。
少し涼しくなって、お出かけ出来るようになりましたね。
でもまだ日中は暑いので、まだまだ熱中症対策は必要ですぞ!
案の定2時間おきに目が覚めたが、今週1週間の睡眠不足をすこしは解消できたか?!
6:00には起床し、トイレを済ませ、暫くマッタリ。
8:00から稲取漁港の朝市が開催されているので、「伊東マリンタウン」を出発。稲取に向かう。
いつもの様に港側に車を停め、朝市会場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/05/e36a8ca9136d35403c481d40292c95f9.jpg)
いつも思うのだが、会場が暗いんだよね~。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/50/709c3452243cc044a025453ad8033370.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/36/4b8e96f9b6cb30aaa156c1a900f8ca58.jpg)
立体駐車場の1F部分なんだけど、天気が良いんだから、青空のもとがいいと思うんだけどね。
でも、このアンダーグラウンドな雰囲気が掘り出し物ありまっせ!的でまたいいのかも?!
毎回購入する物は決まっている感じ、干物類に塩玉子。
この塩玉子が絶妙な塩味で旨いんだ!これが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/80/87f5067bc2213503382966203f8a398b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5f/db61242a2cd5a7060769dbd14dd6c538.jpg)
ママさんがいれば野菜も購入するのだが、今回野菜はパス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d9/07b506e631b598a9c597cf7d65859572.jpg)
なんかでっかい葉物があったけどこれなんだ?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f2/f5969bd005ef1a5fa9ccf78c63960fb4.jpg)
何に使うんでしょうか?! 「もがら」とか書いてありますね。ハスイモの葉柄(ずいき)のことみたいですね。
今回は「ムロアジ」と「塩サバ」に「塩玉子」を購入しました。
「塩サバ」が大きくて脂ノリノリで美味しそうでしたよ!
「ムロアジ」の干物は中々ないんですよね。
買物も済みましたので、稲取を出発。国道136を南下。
河津から県道14号に入り、少し北上後、国道414から県道15号を松崎方面へ。
「道の駅花の三聖苑」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/61/bccf55dad799441bf30d09eed2bb536b.jpg)
ここで少しトイレ休憩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/be/c0947a2963605307251d8a5c16123a3d.jpg)
お花の時計があり動いていますが、アメリカ時間でしたね。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a7/7ba762bc0c0d6488869460145b6fec31.jpg)
少し海岸沿いをこれから走るのですが、ふと以前発見したプライベートビーチ風の海岸が、今どうなっているか気になり、
そのビーチへいてみる事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ab/e462af8fdba15d227912434c0fe09162.jpg)
そのビーチは以前と変わらず、ありましたよ。
岩山に囲まれているので、波も穏やかで、磯遊びにはとてもGood!です。
水も透き通って透明度が高いし最高の場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/db/f20468e45191f5982b690729a0f37f34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4d/6dc561132e759b677a49c5f0fda8dae4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/24/18094a9e2c541e32fc78042c6585b6fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e5/87a69e979252e98bb3ea10fb5e713827.jpg)
夏場を避けて、9月に入ってからゆっくり楽しむのもいいかもです。7月、8月は多分人も多いので。
堂ヶ島にも寄りましたが、このあたりの海の透明度も高いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7c/bfd454bb6a5cf84fd801e374cd6079c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4d/a8482d1c0db37aecb97e422f14eb6792.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ef/37ca40ae8e9bc112f624c16c60bf8525.jpg)
海に入りたくなっちゃいますね。これだけ綺麗で、まだまだ昼間は暑いですからね。
カヌーを漕ぐのも今日は海は穏やかで、風も無いので、最高かも?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b1/e7829a2d2dfa1e4f0024e07b4f0c917d.jpg)
ワンコ連れて泳ぐにもちょうどいいかもです。
さてさて、お昼時間になりましたので、少し走って帰宅方向に向かいながらどこかでお昼ご飯を。
結局国道136をひたすら北上し土肥を抜け、船原峠を越えて、伊豆市へ抜け、「道の駅伊豆ゲートウェイ函南」まで来ちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b7/20a5bfcb0255766983b4beb488d7265f.jpg)
ここでお昼ご飯にします。今まで何回かこの道の駅」を利用してますが、こんな看板は今日気付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/83/68c35b3b3b6d445ac6a6bf806fdd92ef.jpg)
これでは、ペットNGの道の駅?!みたいな感じですよね。
「抱っこ、カート、キャリーバッグ等で中庭のみ入場可能」って!
なんじゃそりゃ?!小型犬はまだしも大型犬はハードル高いですよね。
犬の事が分かっていない人がルールを決めるとこうなるんですよね。
ちょっと残念な道の駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f3/62cbeaadc5ca9909cf432af022826758.jpg)
道の駅内に食事処はいくつかあって、「GREEN GRILL KISETSU(グリーングリル キセツ)」でいただく事に。
ボンゴレスパです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5f/e85f1645c9519c33cb66e231680263e8.jpg)
中々ボンゴレの出汁の効いた美味しいパスタでしたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/38/8887d4dece9b24e31d0391bf1109647b.jpg)
そして、緑のじゅうたんが綺麗だったので、ちょこっと上空まで飛んで行って撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b3/627b76b439017e291c36028ac9c7b03e.jpg)
ついでに、道の駅上空も撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c4/6e0a54c01bd8ed0c70c80ab62b3fef93.jpg)
この後は、伊豆縦貫自動車道経由で東名沼津ICから高速に。そして静岡ICで降りて帰宅となりました。
少し涼しくなって、お出かけ出来るようになりましたね。
でもまだ日中は暑いので、まだまだ熱中症対策は必要ですぞ!