JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

Cold Brewed Tea を楽しむために

2020年07月09日 | 日常
Cold Brewed Tea を楽しむためにネットでポチッとしたものが届いた。
 
 
まず、Cold Brewed(コールドブリュー) とは何か?
 
簡単に言うと水出しって事です。
 
熱を加えずに時間かけてゆっくりと水で抽出すると甘み成分のテアニンやビタミンCが壊れずに残っているため、
 
まろやかで深みのある、旨味たっぷりの冷たいお茶になります。
 
で、そのCold Brewed(コールドブリュー)用のポットをネットでポチッとした訳で。
 
それがこちら!

 
 
Hario(ハリオ)と言うメーカーのCold Brewed Teaボトルです。
 
フィルターがキャップ部分に付いているタイプです。

 
間違えやすいのですが、このフィルターの中に茶葉を入れるんではないのです。
 
ボトルの中に茶葉を入れて、注ぐときにこのフィルターが茶葉をコップに出さない!という仕組みです。
 
どの位茶葉を入れるかというと約15g ティースプーン5から7杯です。
 
そして、そこにお水を750ml注ぎ、冷蔵庫へ入れて3時間から6時間。
 
6時間かけてゆっくり抽出すると、ほんとに茶葉に秘められていたうまみ成分が溶け出し、美味しい冷茶になります。
 
 
 
コーヒーもCold Brewedってありますよね。水出しで時間かけて淹れるやつです。
 
このCold Brewed Tea 最高においしいです!
 
 
水筒に入れて職場に持っていっています。
 
緑茶は体に良いですからね。
 
 
これ、ほんとおすすめです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする