夕映えに

陽が落ちるまで輝きたい、くさぐさの記録(日々の出来事、読書、スポーツ、友だち)

外回り掃除

2007-12-29 18:27:07 | Weblog

   昨日は久しぶりの大雨夜遅くまで激しい雨音がしていました。朝も少し雨が
  あったものの晴れ間も見えました。

   雨と風で木の葉が舞い落ち外回りに散らばっていました。木蓮の大きな
   葉っぱ蝋梅や海棠、楓の葉などです。落ち葉掃きのついでに花壇や庭の
   片付けをしました。枯れた菊や今まで頑張って咲いていたサルビアも取り除き、
   寒さに弱い鉢物霜の当たらない場所へ移動しました。

   カランコエはしっかりとつぼみを持ってきていて、10鉢ほど並べました。
   木の方は蝋梅が咲き始めほのかに香りを放っています。センリョウ、マンリョウ
   は赤い実をしっかりつけています。よく小鳥に食べられるのですが、今年は山に
    実があるのか残っています。
       カランコエ                    蝋梅
       
       センリョウ                   マンリョウ
       

   小さな草も取り、年末の外掃除の日でした。買ってきたしめ縄もかけました。
              

       今日はウルメ鰯を頂いたので、鰯のあらめ巻き作りました。これは
   鳥羽の菅島や答志島の郷土料理の一つです。姉がよく作ってくれたのを思い
   出しわたしも作ることがあります。美味しい料理です。