二男の学校の文化祭に行ってきました。
園芸科の生徒が作ったお花たちは
あっという間に売り切れ。
こんなドライフラワーを使った小物も。
もちろん全て手作りです。
なんといっても一番人気は
フードデザイン科のパンやお菓子!
ほとんどの人が これ目当てに来校します。
もちろん私も。
30分前から並びました。
今年は混雑を緩和するために
10人ずつの入場制限。
前日から学校に泊まりこんで作ってくれた生徒たち
本当にお疲れ様でした。
手作りコーナーもあります。
ツリーのコーナー。
小さいお子さんで賑わっていました。
他にも リースや 麻袋を使ったハンギングバスケットのブースも。
2年前に新しくできた息子の学校は
軽度発達障害を持つ生徒を受け入れる高等養護学校です。
目に見えるものではないために、
なかなか理解してもらえないこともあるけれど
少なくても この日の彼らは
どの子もキラキラと輝いていて
見ていてすごく気持ち良かった。
肝心の息子は野菜売場で
自分たちが作った野菜を一生懸命に売っていました。
これをまた、ポレポレ農園にも生かしてもらおう。 (笑)
来年は息子にとって最後の文化祭になります。
この1年、またいろんな経験を重ねて
頑張ってくれるといいな。