以前から一度やってみたいと思っていた陶芸。
カルチャーセンターの体験会を利用し、昨日、初挑戦してきました。
なんと・・・参加者は私一人!
初陶芸は、先生とマンツーマンというなんとも贅沢なスタートとなりました。
とにかくな~んにも知らない私なので
かなり恥ずかしいことまで質問したと思うのですが
先生はその一つ一つに丁寧に、そして熱く答えてくださいました。
1時間半の間に作ったのはマグカップとお皿。
マグカップはヒビが入ってるように見えますが
玉作り、という方法で土台を半分くらい作った上に
今度は紐作り、という方法を3回ほど繰り返して上にくっつけていく方法なので
そのつなぎ目自体が面白いデザインになるのだとか・・・
「ここから割れたりしないんですか?」
と聞いたら
「まず、それはない。」 そうです。
取っ手の付け方も すごく面白かった。
お皿の柄は土台の上に違う土を乗せて麺棒みたいなのでゴロゴロしました。
出来上がりの色はベージュになるそうなので (その辺の土の色の変化とかも全くわからない)とっても楽しみです。
もちろんこれが完成ではなく、ここから先生の手によって焼かれて塗られてまた焼かれて・・・と
完成は1ヵ月以上先だそうです。
「きれいに作ろうなんて思わなくていいんです。
褒めてもらおうなんて思わなくていいんです。
まずは自分が楽しい事。
こうやらなくちゃいけない、なんてのは本来はないんだから。
心のままを形にすればいいんですよ。」
う~ん・・本当にいい先生に当たりました。
が・・・今現在、このカルチャースクールに生徒さんは一人もいないらしく(!)
この先生に指導してもらうためには主催されているお教室まで通わなければなりません・・・
誰かこのスクールに入ってくれないかなぁ~~
とりあえず、私の陶芸初体験はこうやって無事終了しました。
その後、私は役員会のために急いで学校へ。
昨日は忙しく、有意義な一日でした。