今日のシネマ
2009年 日本
◆俳優の名前をクリックすると詳細が見れます◆
「時をかける少女」の細田守監督が
気弱な理系少年の思いも寄らぬひと夏の大冒険を描くSF青春アドベンチャー。
ひょんなことから片田舎の大家族と夏休みを過ごすハメになった17歳の少年が、
仮想空間に端を発した世界崩壊の危機に立ち向かう姿を
家族の絆を軸に迫力のアクション満載で描き出す。
天才的な数学の能力を持つ内気な高校2年生、小磯健二。彼は憧れの先輩、
夏希から夏休みのアルバイトを頼まれ、彼女の田舎を訪れる。
そこに待っていたのは、夏希の親戚家族の個性溢れる面々。
この日は、夏希の曾祖母、栄の90歳の誕生日。
その祝いの席で、夏希のフィアンセのフリをする、
というバイトの中身を初めて知り困惑する健二だったが…。(TSUTAYAより)
『竜とそばかすの姫』のレビューで、
”『サマーウォーズ』を観てないのだけど観た方がいいかしら”、と書いたら
「観てください」と コメントを入れてくださったmac68615さん
観ました~~!
7月初旬の鑑賞で、やっとこさ レビュー挙げました
薦めてくださってありがとうございました
とても面白かったです
最初、「仮想世界」?「OZオズ」??
だ、大丈夫か?私??
と 焦ったのですが すぐにストーリーに入り込めました
主人公 健二に届いた一通のメール
数学好きの彼がそのメールに返信したことから
謎のAIが暴走し、ネットに依存したインフラが崩壊
それに立ち向かうのは、田舎に集まった親戚一同、という人的ネットワークのパワー!
画の美しさ、という点では、私は『竜・・・』の方が勝っていたように思うのですが
デジタルの今時さと、夏休みに親戚が田舎に集まる懐かしい日本の風景・・
それを合体させちゃった発想が秀逸!
おばあちゃんの存在が大きかった
ああ、おばあちゃんに会いたいな
声の出演者さんたち
健二役の 神木君 はもう何も言うことはありません
桜庭ななみ の夏希も問題なし
常々言ってるのは 有名人を声優にした場合、
その人の顔が浮かんだ時点で私はアウトなのですが
おばあちゃん役の 富司純子・・思いっきり顔が浮かんだのですが
これはなんか許せちゃいました
はい、私のルールも実にいい加減てことですね・・
一人の力は小さくても 諦めずにみんなで支え合い協力すれば
思った以上の力が生まれて世界の危機だって救っちゃう
という、とてもわかりやすいテーマでした
2022-47