昔は食べられなかったのに 今は平気です。生ガキ。含まれてる栄養ったら アナタ、 びっくりするほどなんですよ。肝臓を強くし、免疫力アップ。造血作用に 精神安定効果・・・こんなお得感いっぱいのオイスターさん。これからの季節、おいしいよね~。
コメント利用規約に同意する
でも、昔は食べられませんでした。
ウニやアワビ・・・諸々も
ダメでしたが、今は美味しいと思えるように
なりました^^
きっと大人になったんだねぇ~♪
おおっ! 華菜ちゃんも同じでしたか!
そうそう、私もウニやイクラは昔はそれほど好きじゃなかった。
だけど今は・・・・!! (笑)
そうだね。私たち、大人になったのね。(笑)
だけど、昔も今も食べられないものがある。
・・・黒砂糖・・・これだけは何故か味覚変わらずダメです。汗。
母の苦労が今わかります。
でも、お酒を覚えた日から全くなくなりました。
おいしそうな牡蠣!大好きです。
>お酒を覚えた日から全くなくなりました。
えーっ!そうなの?
おもしろーい!
偏食だらけの二男もそうなるのかな。
お酒覚えたら覚えたで、また心配だけど・・・(^_^;)
貝類の中でダントツに1位♪
生牡蠣も全然OKだけど、やっぱフライよ~~w
揚げ物好きにはたまらんです
早く安くて大きい牡蠣が出回らないかなぁ?
フライ→グラタン→フライ→グラタン
のローテーションで、今年も食べまくります♪
牡蠣・・・かわみんちゃんも好きでしたかぁ~!
うちはパパは生派、後の家族はフライ派です。
私は子どもの頃、カキフライを食べ過ぎて
夜中に嘔吐して苦しかった思い出が・・
でも大好き! (^_^;)
わが家は親戚が毎年2キロほど送ってくれるので
それを500グラムずつ食べてます。
今年も楽しみだぁ~~