金沢から 特急サンダーバード22号で加賀温泉駅へ
駅前から白山が見えて テンションが上がりました
写真撮ろうと思ったのですが バスの時間が迫っていたので乗り場へGO!
そして、山中温泉に到着
時間が早いので "ゆげ街道" をブラブラ宿まで歩きました
開湯1,300年の歴史を誇る山中温泉の総湯「菊の湯」
「山中座」は 芸妓による山中節四季の舞や伝統芸能を楽しむことができます
街道沿いにも山中漆器のお店が並び、目の保養になりました
また、松尾芭蕉が この山中温泉の名湯が気に入って長居したそうで、
芭蕉堂や芭蕉の館など ゆかりの地を訪ねるコースもあります
あれ? YAMANAKAの「M」がありません
なんで?
はい、ここは、二人でおててつないで「M」を作るフォトスポットなのでした
せっかくなので私たちも・・・(チョー恥ずかしかった)
あやとりはし
勅使河原宏氏デザインのS字型の橋
これが全貌(旅行ナビサイトからお借りしました)
橋からの鶴仙渓の眺め
遊歩道もあります
秋は紅葉が美しい~(サイトからお借りしました)
蟋蟀(こおろぎ)橋 までやってきました
宿はこの橋のたもとにあります
創業百有余年、2022年にリニューアルされて 全六室になりました
全てのお部屋に露天風呂が付いています
二人で過ごすには広すぎるくらいのお部屋でした
大きなピクチャーウインドウからは大聖寺川の流れが・・
露天風呂にゆっくり入り、お夕食の時間になりました
朝、夕ともに部屋食です
パパはビールの後、日本酒の飲み比べを
そして、パパが心待ちにしていた タグ付 加能蟹のお夕食
九谷焼、山中漆器・・器も堪能しました
実は、息子は蟹が大好き
パパは 本当は、息子と一緒に蟹を楽しみたかったのですが
「山に登らないなら行かない」 と いつものように素っ気なく振られ、
家族旅から夫婦旅になったのでした
盛り沢山の一日目が終わりました
良く歩き、良く食べました
つづく・・・
良い旅が出来たようですね~!
ジュリアさんもパパさんも、若々しくてラブラブですね!
お出掛けの時は、手を繫いでも
良いと思いますよ~
私も夫がいたら、杖代わりに手を繋いじゃう~
ジュリアさんでしたよ~
ステキなお二人さん!バッチシですねぇ~
それにしても「みやこわすれの宿 こおろぎ楼」さん
ステキなお宿ですねぇ~
部屋食でゆっくり堪能できましたねぇ~
行かれる時にいっぱい楽しんでくださいね~
Mポーズ素敵です❤(ӦvӦ。)
素敵すぎるお宿\(~o~)/
ジュリアさん、、写真もお料理も全て良いわ。
そうそう 昨日ね!ジュリアさん 私 ジュリアさんを思い出したの〜!そんな場所に行きました。
愉しんでいる様子が目に浮かびます
「蟋蟀橋」昔歌だったか、否、ドラマの主題歌に出てきて
それからこの温泉郷がブームになったって・・
鱈腹たべましたか、蟹、ジュリアさんも
見ているだけでお腹が膨れてくるような・・
良い旅になったね
超恥ずかしい記念写真
なかなか乙な企画だよね
楽しそう~👏
お宿もリッチで素敵~👏
私も行きたくなっちゃった~😍
父の喜寿の祝いや友人との誕生日記念とか、本当によく利用してました。
目新しい風景もありますが懐かしです。
続き、楽しみです。
そしてちょっと照れた
数年前に行った時はなんか寂しい感じもしたけれど
かなり変わった印象です
そして🦀がすごすぎ
堪能されてなによりです
金沢市内と和倉温泉には
行ったことありますが山中温泉は
行った事がないので
ジュリアさんと一緒に旅行気分です😁
パパさんとよM記念写真滅茶滅茶
いーじゃないですか👍👍👍👍
景色もお料理も素晴らしいですね。
タグ付 加能蟹🦀も堪能されて🍶
が進んじゃいますね。
たまには夫婦2人も…ね❤️
行ったことがありませんが良いところのようですね。
ご主人様とハィ♪ポーズでMですね(笑´∀`)
良いなぁ~😊
そして豪華なお料理と素敵な器(≧∀≦)💓
日本酒の器も素敵♪
夫婦2人で優雅な一時♪良いなぁ~😊
フォトスポットのラブラブ写真良いですね~
ジュリア様は確か、ホテルを最重要視すると仰っていましたよね?
とても素敵なお宿で、お料理も豪華で、温泉も堪能されて、素敵な旅行になりましたね🤗
続きも楽しみです♪