毎日がHappy気分♪

映画大好き!山が大好き!ビーズもバラも好き!!
そんな私の日常を気ままに綴った日記です。

アーティフィシャルフラワー

2022-07-08 04:16:30 | お花でハッピー♪

 

いつも玄関に なにかしらのお花を飾っていますが

さすがにこの時期のお花はもちません

 

写真のアレンジは 数年前にレッスンで作ったもの

オアシスを花器の大きさに整えて

ドライモスで覆って土台を作る、という初めての作業が興味深かったです

 

造花より生の方が断然好きですが、

時期によって使い分けると楽しみの幅が広がりますね

来週のレッスンが楽しみです

 

 

 

 

 

 

コメント (6)

煉り切り求めて

2022-07-07 04:15:13 | 食べてハッピー♪

 

少し前のおはなし・・・

 

我が家で煉り切りのワークショップをしてくださった 和菓子の師匠のお店に行ってきました

茨城県古河市まで 煉り切り欲しさにバスと電車を乗り継いで・・

私の住む地域は群馬県、栃木県、茨城県の県境に近いので

茨城、と言っても思ったほど遠くありません

 

お店は駅から徒歩5分・・・のはずが

方向音痴のため、あっちこっち歩き回り、20分くらいかかっちゃって

お店に着いた時には汗だく・・・

でも、お目当ての煉り切りをいただいて大喜びで帰宅しました

短冊や流れ星を表したものもありますね

 

 

今日は七夕

織姫さんと彦星さんは無事に会えるでしょうか・・・

 

 

 

 

 

 

コメント (20)

◆Swallow スワロウ◆

2022-07-06 04:11:59 | 映画でハッピー♪

 今日のシネマ 

2019年 アメリカ・フランス合作

俳優の名前をクリックすると詳細が見れます

 

「ガール・オン・ザ・トレイン」「ヒルビリー・エレジー 郷愁の哀歌」のヘイリー・ベネットが

異物を飲み込むことで自分を取り戻していく主婦を演じるスリラー。

ニューヨーク郊外の邸宅で、誰もがうらやむような暮らしを手に入れたハンター。

しかし、まともに話を聞いてくれない夫や、彼女を蔑ろにする義父母の存在など、

彼女を取り巻く日常は孤独で息苦しいものだった。

そんな中、ハンターの妊娠が発覚し、夫と義父母は待望の第一子に歓喜の声をあげるが、

ハンターの孤独はこれまで以上に深くなっていった。

ある日、ふとしたことからガラス玉を飲み込みたいという衝動にかられたハンターは、

ガラス玉を口に入れて飲み込んでしまう。

そこでハンターが痛みとともに感じたのは、得も言われぬ充足感と快楽だった。

異物を飲み込むことに多幸感を抱くようになったハンターは、

さらなる危険なものを飲み込みたい欲望にかられていく。(映画comより)

 

この通りのストーリーです

😲

衝撃でした

そして、「異食症」という病を初めて知りました

ビー玉から始まり、金属片や石、陶器の人形、さらにエスカレートし、

画鋲やドライバーまで飲み込んじゃうんです

観ている方が苦しくてオエオエしちゃいました

 

夫は仕事で忙しく、義父母からは軽んじられ、

広い邸宅でハンターの孤独は増すばかり・・・

それを紛らわしてくれたのが ”Swallow” だったんですね

妊娠してもその行動は止まりませんでした
(っていうか、後で調べたら「異食症」は子どもと妊婦に多いそうです・・・)

 

中盤、心理カウンセラーとの対話の中で

ハンターの驚くべき出生の秘密がわかります

彼女はその事実を隠すために 長い間 自分を押し殺し

心の奥底には もうどうしようのないほどの痼りとなっていたのでしょう

 

義父母から施設に入って治療するよう迫られ、ハンターは家を飛び出します

そして、後半、彼女は思いがけない行動を取ります

 また 😲

 

それまでの彼女の柔らかい雰囲気とは真逆のその行動・・

自分で決着をつけない限り、暗闇から抜け出せないと思ったんでしょうね

 

主演の ヘイリー・ベネット は、製作総指揮にも名を連ねています

作品への熱い思いは、彼女の物を飲み込む時のエロティックな表情や

後半で示す強い意志を見事に体現していました

 

ハンターの夫に オースティン・ストウェル

義父母に デビッド・ラッシュエリザベス・マーベル など

 

”SWALLOW” は、「飲み込む」「侮辱に耐える」などの意味がありますが

御存知のように「ツバメ」の英訳も スワロウですよね

ラスト、自分の意志で道を切り開いたハンターを

空を自由に飛ぶツバメの意味にも掛けているのかな、と思いました

 

 

 

 

2022-38

 

 

 

 

 

コメント (4)

再会 Ⅳ ~七夕ランチ 2022~

2022-07-05 04:11:04 | お出かけハッピー♪

 

七夕ランチ復活!!!

 

お付き合いの長いブロ友さんは 私のこの行事を御存知のことと思いますが、

中学時代、私はバレー部に所属しておりまして

その時の 花のバレー部3人娘(元)が 

七夕の時期、年に一度会うから ”七夕ランチ”

 

2019年で止まってしまっていたこのランチ会

もちろんコロナのせい・・・

今年、3年ぶりに会うことが出来ました

神奈川のMちゃんと東京のMちゃんと、埼玉のジュリアちゃん

会うのはいつも東京

そして、毎回私が幹事です

私の独断と偏見でお店をチョイスしているのですが

今年は Cantonese 燕 KEN TAKASE』 

梅雨の真っ只中ということで、傘を差さずに済むように

東京ステーションホテル内のレストランにしました

そして、2年間できなかった分の想いも込めて、七夕ランチ 至上最高額のランチ!

 

 

 

全てのお料理が美味しくて、スタッフの対応も文句なしでした

フカヒレ食べたのいつ以来だろう・・・

マンゴープリンにツバメの巣が入ってるの初体験

 

たくさん食べて 近況報告して お土産交換して 至福の時を過ごしました

会えなかった間にそれぞれの環境は大きく変わりましたが

三人がこうやって元気で会えたこと、それがなにより

来年も また笑顔で会えますように・・・

 

 

前回はこんなでした

 

 

 

コメント (24)

Lotus flowers

2022-07-04 04:00:42 | お出かけハッピー♪

 

昨日は行田市の『古代蓮の里』に行ってきました

HPでは朝7時オープンと書いてあったので

その時間に着くように行ったら 駐車場は ほぼ満車・・・・😲

しかも園内はもうかなりの人・・・

はぁ  うそでしょ~~~

 

 

 

高そうなカメラを抱えた方々が早速あちこちで撮影大会をしていました

恥ずかしながら 私は全てスマホで撮ってます

しばし、ご覧ください

 

 

 

 

 

 

余りに暑かったので 🍓のかき氷で一休みして 売店で赤紫蘇をゲットして帰ってきました

その後、月に一度のお墓参りに行って 大手スーパーでお買い物・・

それでもお昼前には我が家に到着

早起きすると一日が有効に使えて👍

 

 

台風4号が気になります

進路に当たる地域の方々、どうぞお気をつけて

・・・って関東も? 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (24)

ジュリア Love

2022-07-03 04:20:15 | 薔薇でハッピー♪

 

私の一番好きなバラ Julia Rose

この子は二代目

どちらかというと手がかかる部類ですが

猛暑の中 頑張ってくれています

 

 

昨日、全てのバラのピンチ(摘芯)をしました

バラは花を咲かせるために ものすごいエネルギーを使います

この暑さの中、少しでも休ませてあげたくて、

そして秋バラへの力を温存するために必要と考えました

せっかくあがってきた小さな蕾を取ってしまうのは可哀想・・・

はい、それもわかります

ただ、育て方は人それぞれ・・・

これは あくまでも私のやり方です

🌹

 

 

 

 

 

コメント (24)

◆浜の朝日の嘘つきどもと◆

2022-07-02 04:02:27 | 映画でハッピー♪

 今日のシネマ 

2021年 日本

俳優の名前をクリックすると詳細が見れます

 

福島県南相馬に実在する映画館を舞台に、

映画館の存続に奔走する女性の姿を描いたタナダユキ監督のオリジナル脚本を高畑充希主演で映画化。

100年近くの間、地元住民の思い出を数多く育んできた福島県の映画館・朝日座。

しかし、シネコン全盛の時代の流れには逆らえず、

支配人の森田保造はサイレント映画をスクリーンに流しながら、ついに決意を固める。

森田が一斗缶に放り込んだ35ミリフィルムに火を着けた瞬間、若い女性がその火に水をかけた。

茂木莉子と名乗るその女性は、経営が傾いた朝日座を立て直すため、東京からやってきたという。

しかし、朝日座はすでに閉館が決まっており、打つ手がない森田も閉館の意向を変えるつもりはないという。
                                    (映画comより)

 

 

レビューを挙げながら、なんか最近 邦画が多いなぁ と気付きました

昔は洋画ばかりで、ほとんど邦画を観なかったのに

これも年齢のせいなんでしょうかねぇ

字幕が面倒ってのもあるのかなぁ

20代の頃はパニック映画とか大好きだったけど

今はもう観たいとも思いません

いろんな場面で老いを感じる今日この頃・・・

 

 

映画と、そして、 ”映画館” を愛する人には きっと心に響く作品でしょう

『キネマの神様』にも通じるところがありました

 

主人公 莉子(高畑充希)が、恩師の願いである "朝日座" の立て直しをする話

その恩師が 大久保佳代子

いや、びっくりしました!

すごく良かった

主役を食うほど私には印象深かったです

なんだろう・・演技してるっていうより、素でやってる? みたいな 

教師としても人間としても魅力的で

こんな恩師がいたら 一生付いて行きたい、って思いましたよ

 

福島県相馬市、という舞台から 東日本大震災を避けては通れないけれど

決して重苦しい雰囲気にせず、出てくる人たちは基本 全員が明るいキャラ・・

映画館の館長である 柳家喬太郎 と 高畑充希の掛け合いが楽しかった

 

すったもんだの末、ラストがね 

ちょっと予定調和過ぎやしないかい、と思いつつも

全体的に心地良い作品に仕上がっていたのでマル

とにかく、大久保佳代子 が良かった(何度も言う)

 

私は映画観るのは好きですが、決して ”映画通” ではございません

本当の映画通の方々には たまらないタイトルや俳優さんたちの名前がバンバン出てきますよ

 

実はこの作品、福島中央テレビ50周年を記念して制作されたTVドラマの前日譚なんですよね

映画の最後に 竹原ピストル が登場しますが

そこからまた新たな物語が始まるようで

ああ、そっちも観たかったな~

 

出演は他に、甲本雅裕神尾佑光石研吉行和子

 

シネコンが主体の今、映画ファンに愛されている全国の小さな劇場はコロナの影響をもろに受け、

この朝日座みたいな状況になっているんでしょうね・・

 

 

 

 

 

2022-37

 

 

 

 

コメント (6)

夏バテ知らず

2022-07-01 04:25:26 | 食べてハッピー♪

 

連日の猛暑・・・・

皆さん、お身体、大丈夫でしょうか

 

私は夏の生まれのせいなのか、寒さにはめっぽう弱いですが

暑いのにはとても強い

なので、夏バテ・・・なんてことは全くなくて、

食欲が旺盛で困っているくらいです

 

この日の夕飯は三色丼

炒り卵、ほうれん草の胡麻油炒め、鶏そぼろの上にまた鶏肉!

すごいボリュームになっちゃった

 

今週は 月曜から昨日まで、パパさんは仕事で千葉に通っていたので

久々の通勤ラッシュにお疲れモードで食欲も減退・・

このご飯を見て絶句しておりました

ああ、私のこの食欲を分けてあげたい・・・

 

 

今日から7月!

コロナ感染者がじわじわと再び増えつつあります

暑さ対策、感染対策、ダブルで大変だけど

頑張りましょう

 

 

 

 

コメント (12)