最悪が英語、その次が歴史でした。jyugemです。
「一子相伝って北斗の拳みたいやなぁ~」
仕事中に突然Oさんの発言。
どうやらインターネットで何かの老舗を見つけたみたいです。
Oさん 「350年、一子相伝ってスゴクない?」
たしかにスゴイです。自分の会社でも、たぶん30年くらい。
自分の親で65年、祖母で85年・・・
明治維新で140年くらい前・・・
350年といえば4代目徳川将軍 家綱の時代。
想像つきません。
ここで、ミヤコビトUさん
「350年前やったら戦後ですね。」
jyugem 「えっ、戦後ですか!?」
Uさん 「京都では応仁の乱以降が戦後なんです。」
京都は太平洋戦争でもそれほど大きな壊滅を受けなかったそうです。
京都がもっとも壊滅状態になったのは「応仁の乱」らしく、また
応仁の乱後から京都中心でなくなったことを考えると
京都の敗戦=応仁の乱とゆーのも一理ありそうです。
jyugem 「だいたい1467年以前からある老舗なんてあるんですか?」
Uさん 「ん~着物屋とか和菓子屋とか、けっこうありますねぇ。」
Uさん 「だから古い老舗とかには『戦後ですか?戦前ですか?』って聞くんです。
そこで老舗が『戦後です。』って言いはったら・・・
『フッ』って笑うんです。」
ミヤコビト怖すぎです。
最新の画像[もっと見る]
- 2024の計 1年前
- オーラルヘルスリテラシー 1年前
- 空とマインとひこうき雲 10 years 1年前
- 空とマインとひこうき雲 10 years 1年前
- 任意保険 1年前
- 安全性能 1年前
- Z世代の仕事観 1年前
- 安全管理 2年前
- コロナ明けっていまさッ! 2年前
- コロナ明けっていまさッ! 2年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます